
イチゴにマルチを張りました。 2月1日の追肥記事の続きになるものです。
畝が湿ったらすぐにマルチをかけるつもりでしたが、雨だけでなく雪まで降って、湿りすぎるくらいでした。
10月21日に植えつけ、 11月27日に1回目の追肥、 2月1日に2回目の追肥をしてきましたが、雪の降る前は砂漠のように乾燥していました。
銀マルチを張るのは、株の位置に穴をあけて、少しずつ張り進めていかなくてはならず苦労しましたが、乾燥から株を守ることができそうで安堵しています。
次の作業は、アブラムシの忌避のために籾殻燻炭を株元にまくことです。毎年おこなっていますが、暖かくなると発生し易くなるので早めにまくことを考えています。


マルチをかぶせて穴の位置に印をつけ、はがして穴をあけて張り進める


(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます