![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d9/e4c7c49680bf6d46c24a3005a63c3dd9.jpg)
スイカのタネまきをしました。 昨年に続き甘くて気に入っている枕型の大玉「紅まくら」です。
種袋には9粒入りとなっていましたが、なんと11粒も入っており、昨年の残りと合わせて12ヶ所にタネまきしました。
トラブルで育たないものがあっても、12ヶ所に播いておくと困ることもないでしよう。5月始めに植えつける予定です。
タネまきのコツは、種が親にくっついていたヘソの部分を下向きに差し込むと、発芽と発根の関係がよくて失敗がありませんので、お試しください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4d/f5fcd557837e3eef746ff710001de3c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/40/4b474ac91e2a92732b6b27ca1b153528.jpg)
覆土し水をかけて発芽器に、マクワは発芽始まる、左はトマトが入っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/af/5414efebaf4f65860e4f0cfed78bf603.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/dc/4a5345d21372cc7589bc5ac6b86d945b.jpg)
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます