畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

スイカのタネまき

2010年03月07日 | ・スイカ の栽培
<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

スイカのタネまきをしました。 昨年に続き甘くて気に入っている枕型の大玉「紅まくら」です。
種袋には9粒入りとなっていましたが、なんと11粒も入っており、昨年の残りと合わせて12ヶ所にタネまきしました。
トラブルで育たないものがあっても、12ヶ所に播いておくと困ることもないでしよう。5月始めに植えつける予定です。
タネまきのコツは、種が親にくっついていたヘソの部分を下向きに差し込むと、発芽と発根の関係がよくて失敗がありませんので、お試しください。

トレーの12ヶ所にタネまきする、立てるように押し込むと良い
 

覆土し水をかけて発芽器に、マクワは発芽始まる、左はトマトが入っている
 
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)



コメントを投稿