この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

壁の方を向いて座るべからず。

2013-01-29 23:31:58 | 街で見かけた・・・。
 福岡の某シネコンの個室トイレに貼ってあった注意書きです。
 思わず写真に撮っちゃいました。


   


 右側の方はつまり、「壁の方を向いて座るべからず」ってことですよね?
 そういう注意書きが貼ってあるってことは、それは取りも直さずそういうふうに座って用を足す人がいるってことに他ならないですよね?

 まぁ常識的に考えて今どき日本人で洋式便所の座り方がわからない人がいるとも思えないんで、おそらくは日本にやってきたばかりで洋式便所に不慣れな中国人観光客への注意書きなのでしょうが、だとしたら、このような座り方で用を足せる中国人は並々ならぬバランス感覚の持ち主なのだなぁと妙なところで感心してしまいました。

 皆さんも洋式便所の使い方には充分注意してください。

 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『王様の宝箱』にチャレンジしてみたよ。

2013-01-29 21:06:43 | 街で見かけた・・・。
 テレ東の『モヤモヤさま~ず』というバラエティ番組でおなじみの(というほど頻繁に取り上げられているわけではない)『王様の宝箱』の自動販売機を見かけたのでチャレンジしてみましたよ。


   


 『王様の宝箱』というのは一回たった千円でブランド物のバッグやPSPといった豪華賞品が当たる(かもしれない)夢の自動販売機です。
 いつぞやは福袋を買う奴の気がしれないなどと暴言を吐きましたが、やっぱり夢を見るのって大切ですよね。
 よし、待ってろ、PSP!!(当然そんな最新ゲーム機は持ってない。PSPが最新なのかどうかはさておき。)


 千円札に別れを告げ、点灯しているボタンの一つをプッシュ!!
 ゴトリという音を立て、取り出し口から現れたのは、、、、


   


 ん~~~、ちょっとPSPには見えないなぁ。
 何々、電池式カイロ『暖っカイロ』?
 微妙に読みにくくない?「暖かい」と書いて「あたたかい」と読むんだから、「暖っカイロ」と書いたら「あたたっかいろ」(もしくは「あったっかいろ」)と読むのか?「っ」の位置、合ってる?

 単三電池二個使用で約3.5時間約45℃保温可能だそうです。
 ・・・・・。
 それって(大きく「ECO」と書いてる割には)めっちゃ効率悪くないですか?
 だって使い捨てカイロは一個三十円弱で二十四時間暖かいぞ。
 
 ちなみに同じものがアマゾンでは¥850で売られていましたよ。こちら
 まぁ、そこまで損をしたわけじゃないよね。
 別に欲しいものではなかったけど、千円で夢を見れたのだとしたら安いのかなぁ。
 と思うことにします。


 思えるわけねぇyo!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする