先日の記事でお正月はDVD三昧です!と予告しましたが、その予告通りツタヤとゲオでDVDを借りまくりました。
ツタヤでは『The Witch 魔女』と『ハッピー・デス・ディ2』、『ホース・ソルジャー』、『勝手にふるえてろ』、『わたしに運命の恋なんてありえないと思ってた』、それに『サヨナラまでの30分』、ゲオでは『YUMMY/ヤミー』、合わせて7本のDVDを借りました。
これに加えて現在『超時空要塞マクロス』のDVDを鑑賞中なので(DVDレンタル中はストップ)、お正月休みは見るものがなくて困る、ということきさすがになさそうです。
それにしても、やっぱりというか何というか、『ビルとテッドの大冒険』&『ビルとテッドの地獄旅行』はツタヤにもゲオにも在庫はなかったです。
それだけじゃなく、デヴィッド・クローネンバーグ監督の『イグジステンズ』も…。
クローネンバーグ、著名なホラー映画監督のはずなのになぁ。
まぁそれはいいんですよ。
必ずしも見たかった作品を借りられるとは限らないので。
しかし問題は別のところで起きました。
ゲオにはレンタル落ちの中古DVDを置いているコーナーがあるのですが、そこに『ミスミソウ』のDVDがあったのです。
『ミスミソウ』のDVD、1000円を超えていたら買わないけど、550円だったら買いだと思いました。
最初は買うのは『ミスミソウ』のDVDだけにしようと思ったんですよ。
最近、DVDが増えて置く場所にも考えなくちゃいけなくなっているので。
でも『ミスミソウ』のDVDを持ってレジに行こうとした自分の目にそのコーナーのPOPが目に入ってきました。
年末年始セールにつき、550円のDVDを5枚で1100円!!
5枚で1100円?1枚220円ってこと?
その場でくるっとUターンして残り4枚のDVDを選ぶことにしました。
それがもうメッチャ時間がかかりましたね。
軽く30分ぐらいは考えて、悩んで、迷いました。
特に5枚目をどれにするか迷いました。
候補は次の3作。
1枚目が『イコライザー2』のブルーレイディスク、2枚目が『エスター』のDVD、3枚目が『時間回廊の殺人』のDVDです。
『イコライザー2』はめちゃめちゃ好きな映画です。
もちろんDVDは持っています。
でもブルーレイディスクは持っていなかったので欲しいといえば欲しかったんですけど、DVDで充分だという気もして…。
『エスター』は王道のホラー映画で、お薦めのホラー映画20選みたいな記事でよく紹介されている作品です。DVDは
未所有。
『時間回廊の殺人』はこの3作の中で唯一未見で、ベネズエラのホラー映画『マザー・ハウス 恐怖の使者」の韓国リメイクです。オリジナルはそれなりによかった記憶があります。
めちゃめちゃ迷いましたが最終的に『エスター』を選びました。
今考えると『時間回廊の殺人』の方がよかったかな、とも思いますが、『時間回廊の殺人』を選んでいたら『エスター』にしとけばよかったなと思うんでしょうね、きっと。
というわけで最終的に選んだDVDがこちら。

『ミスミソウ』、『エスター』、『プロメア』、『スパイダーマン:ホームカミング」(これのみブルーレイ)、『バイバイマン』の計5枚です。
年末になっていきなり5枚も所有するDVDが増えたので、きっちり収まっているDVDの棚に5枚のDVDを置くスペースを作らなければいけません。
さて、どーしよっかな。。。
ツタヤでは『The Witch 魔女』と『ハッピー・デス・ディ2』、『ホース・ソルジャー』、『勝手にふるえてろ』、『わたしに運命の恋なんてありえないと思ってた』、それに『サヨナラまでの30分』、ゲオでは『YUMMY/ヤミー』、合わせて7本のDVDを借りました。
これに加えて現在『超時空要塞マクロス』のDVDを鑑賞中なので(DVDレンタル中はストップ)、お正月休みは見るものがなくて困る、ということきさすがになさそうです。
それにしても、やっぱりというか何というか、『ビルとテッドの大冒険』&『ビルとテッドの地獄旅行』はツタヤにもゲオにも在庫はなかったです。
それだけじゃなく、デヴィッド・クローネンバーグ監督の『イグジステンズ』も…。
クローネンバーグ、著名なホラー映画監督のはずなのになぁ。
まぁそれはいいんですよ。
必ずしも見たかった作品を借りられるとは限らないので。
しかし問題は別のところで起きました。
ゲオにはレンタル落ちの中古DVDを置いているコーナーがあるのですが、そこに『ミスミソウ』のDVDがあったのです。
『ミスミソウ』のDVD、1000円を超えていたら買わないけど、550円だったら買いだと思いました。
最初は買うのは『ミスミソウ』のDVDだけにしようと思ったんですよ。
最近、DVDが増えて置く場所にも考えなくちゃいけなくなっているので。
でも『ミスミソウ』のDVDを持ってレジに行こうとした自分の目にそのコーナーのPOPが目に入ってきました。
年末年始セールにつき、550円のDVDを5枚で1100円!!
5枚で1100円?1枚220円ってこと?
その場でくるっとUターンして残り4枚のDVDを選ぶことにしました。
それがもうメッチャ時間がかかりましたね。
軽く30分ぐらいは考えて、悩んで、迷いました。
特に5枚目をどれにするか迷いました。
候補は次の3作。
1枚目が『イコライザー2』のブルーレイディスク、2枚目が『エスター』のDVD、3枚目が『時間回廊の殺人』のDVDです。
『イコライザー2』はめちゃめちゃ好きな映画です。
もちろんDVDは持っています。
でもブルーレイディスクは持っていなかったので欲しいといえば欲しかったんですけど、DVDで充分だという気もして…。
『エスター』は王道のホラー映画で、お薦めのホラー映画20選みたいな記事でよく紹介されている作品です。DVDは
未所有。
『時間回廊の殺人』はこの3作の中で唯一未見で、ベネズエラのホラー映画『マザー・ハウス 恐怖の使者」の韓国リメイクです。オリジナルはそれなりによかった記憶があります。
めちゃめちゃ迷いましたが最終的に『エスター』を選びました。
今考えると『時間回廊の殺人』の方がよかったかな、とも思いますが、『時間回廊の殺人』を選んでいたら『エスター』にしとけばよかったなと思うんでしょうね、きっと。
というわけで最終的に選んだDVDがこちら。

『ミスミソウ』、『エスター』、『プロメア』、『スパイダーマン:ホームカミング」(これのみブルーレイ)、『バイバイマン』の計5枚です。
年末になっていきなり5枚も所有するDVDが増えたので、きっちり収まっているDVDの棚に5枚のDVDを置くスペースを作らなければいけません。
さて、どーしよっかな。。。