夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

頂き物が育つ庭

2010年05月15日 | ガーデニング
よそ様に行って素敵な花があると「欲しい」と言ってねだってきてしまう悪い癖がある私です。
去年Ygさんから頂いてきたヘビイチゴが見事に赤い実をつけました。普通のヘビイチゴに比べて
かなり大きい実のヤブヘビイチゴです。
 
ヘビイチゴは食べられるそうですが、食べた事はありません。

Mmさんから先日頂いた酔芙蓉の挿し木もしっかりと芽が動き出しています。

咲くのが楽しみです。

こちらもご近所からの頂き物、ラズベリー。白い花が咲いてますが、花びらがすぐ散って
しまうので、あまり目立たない花です。香りの良いラズベリーの実が生ります。

アリが蜜を吸いにきています。
狭い庭にいろいろな植物を植えて楽しむ。頂ものならなお楽しい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会日和

2010年05月15日 | 行事
今日は大ちゃんが通う小学校の運動会でした。穏やかな五月晴れの中出の運動会です。
万国旗のはためく下で                        定番の玉入れ
 
花形のリレーもあり                         上級生の騎馬戦
 
大ちゃん達が踊る「伊藤多喜男ロックソーラン」上手に踊ってた(この踊りは難しいのです)

お弁当を皆で食べ、四街道のおばあちゃんも見に来てくれた。

大ちゃんは応援団の一員で頑張りました。

父ちゃん母ちゃん おじさんおばさん、爺さん婆さん今年は観客が多かった。
 
皆カメラを持って子供の姿を映すのに必死です。昔の運動会と比べて
競技が終わった後の拍手が少なくなったそうです。保護者がカメラを
持って子供の姿を映していて、手が空いていないから拍手が出来ない。
なるほどね・・・と思いました。

       小学校から見える我家
      
運動会は無事終了今年は大ちゃんの赤組が勝ちました。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする