夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

スーパーで買ったリチャード・ジノリのデミカップ

2012年11月17日 | いろいろな事
「しょいかーご」で野菜を買ってその足で幕張イオンへ。「この10年20年で衣類が
変わったね」と父ちゃんと話す。特に下着類は抜群に変化しました。冬のババシャツと
いわれて馬鹿にされていた下着が「ヒートなんとか」といわれる薄手の品物に変わったし
男性の「ももしき」といわれていた下着はカラフルなズボン下になりおしゃれな感じに
なりました。
スーパーのショッピングモールはすっかりクリスマスムードで飾り付もきれいです。

ぶらぶらしながら店内を歩いていたらこんな↓食器を見つけました。
白いデミタスカップです。デミタスカップらしいぽってりとした厚みがあり
スタッキング(積み重ね)も出来る。値段も安い(498円)「なかなかいいな」と
思い底を見て驚き!なんとリチャード・ジノリ。イタリアのブランド食器メーカーの
刻印がありました。父ちゃんを呼び寄せ「こんな所でジノリの食器がうっているよ」と
いって、じっくり品定め。デミカップを一つ買い求めました。
 
リチャード・ジノリといったらデパートの高級食器売り場のブースで売っているものと
ばかり思っていた。カップの他に白くシンプルで実用的な皿も売っていた。
B級品かもしれませんがお買い得です。

小さなカップに先日お友達から頂いたかりんとうを入れてみた。小さなかりんとうと
デミタスカップちょっとおしゃれです。


ところがネットでリチャード・ジノリを検索していて気になる記事見つけました。
「Firenzeが誇る高級食器、リチャードジノリ社が7月31日付で倒産」との事。
ほんとかいな?です。270年もつづく老舗食器メーカーも世界的な不況には勝てなかった
というところなんでしょうか。こちらも驚きです。リチャード・ジノリのブランド名
は消えてしまうのでしょうか。「中国が買い取るんじゃないか」と父ちゃん。
中国の傘下になるのはあまり嬉しくないね。「リチャード・ジノリよ何処へ行く」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「しょいかーご」でリンゴを安く買う

2012年11月17日 | 美味しい食べ物
今朝はあまりお天気が良くなかったので手の治療に送ってもらいそのついでに
産直市場「しょいかーご」へ行ってみた。雨でしたが結構な人出。リンゴと採りたて
野菜が安かったので買いました。安いのでどんどん売れていきます。
 
父ちゃんがリンゴでジャムを作ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする