夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

今年の正月節料理

2013年01月01日 | 男の料理
新年の夜が明けて「皆さんおめでとうございます。
元旦の今日は風も無く穏やかな新年になりました。

今年の節料理は去年右手を怪我をした私は未だ包丁を握れないのでパスです。
大ちゃんのお母さんが煮しめやミートローフを持って来てくれたり頂き物で節料理
らしく父ちゃんが仕上げました。お雑煮は兄が暮れに持って来てくれた小松菜と庭で
採れたセリを入れて黒米入りの餅で作りました。
 
黒豆、キントン、伊達巻などはありませんが2人だったらこのくらいで丁度良い。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年早々の年始参り

2013年01月01日 | 行事
新しい年も開け新年早々にいつもの通り三つの神社を駆け回りました。
まずは誉田八幡神社へお参り。神社は新しい鳥居も出来上がり「御祭礼」の提灯が
下がり明るい。 

お参りの列がかなり出来ていて、お札を焚く火が燃やされていた。
 
2礼2拍手1礼の参拝を終えて、御神籤を引く大ちゃん。大吉と出た。
 
私も引いたが「小吉」病気の欄には「心長く保養せよ」となっていた。
 
次は大原神社へ。ここもお参りする人がたくさんいました。社殿ではお囃子と
獅子舞をやっていました。
 
大ちゃんは甘酒を父ちゃんは樽酒を飲みました。「うんめぇ~」と大ちゃん。
 
次は一番近い天津神社へ去年大ちゃんが節分の豆撒きをした神社です。
 
人出は少ないけどなかなか雰囲気のある神社です。

三つの神社を廻って帰宅したのは2時近く「眠い~」と言った大ちゃんでした。
今年も良い事ありますように。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする