夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

西瓜が出回ってきた

2016年06月25日 | 季節の食べ物
「しょいか〜ご」に西瓜がたくさん出始めました。

大きな西瓜は1500円から2000円

我が家は二人暮らしなので大きな西瓜より
小玉西瓜がいい。ということで小玉西瓜を
買ってきました。小玉西瓜の中でも少し
大きめのが安く売っていた。家に帰ってきて
割ってみたら、それなりに甘かった。
価格は1個500円、安い。

「しょいか〜ご」の野菜や果物は作った
生産者が大きさ、数量によって値段をつけて
いるので価格がマチマチ。
その家の人数によって選べるので便利です。
初物の西瓜、冷たく冷やしてたべます。

と、家に帰ってきたら四街道のおじいちゃん家
から西瓜が届いた。四街道のおじいいちゃんの
ところは西瓜農家が近くにあるので直に買える
そうです。どちらも美味しい西瓜でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しく来てくれたダンスの先生

2016年06月25日 | ダンス
健康の為にと毎週土曜日社交ダンスサークルに
入ってダンスのレッスンを受けています。
教えてくれていた先生が2月に突然お辞めになり
私たちシニア(年寄り)の生徒は路頭に
迷いました。歳も歳だし
「解散か?」と思っていましたが
「週に一度でも体を動かしたい」といって
誰もやめる人がいなかったので

「次の先生が見つかるまで自主練習
 していきましょう」となり、3ヶ月。

なんとか新しい先生が来てくれることに
なりました。前の先生とは教え方が少し
違い、特にスタンス(立ち位置、姿勢)を
かなり直されました。

10年もずっと同じことやってきたので
「今更立ち位置や姿勢を注意されても
 年寄りはなかなか難しいね」

「いや〜、もっと早く教えてくれたら
 よかったのに、なかなか直すのが
 難しいね〜」とみんな。

生徒の皆さんはステップはどうにか出来るものの

「ダンスパーティーに行ったらはステップ
 だけでは踊れません。たくさんの人が
 同じように踊ることはないのでぶつから
 ないように踊るのにはどの方角にステップを
 踏めば良いか?男性は常に考えなければ
 なりません」と先生

男性のリード(上体の動き、踊りのきっかけ)が
分からないと女性は踊りのフォローができない。

今日は上体の動かし方をびっちり2時間
教えてもらいました。
じいさんばあさん、休憩も少なく疲れましたが
いい汗かきました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする