goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

梅おこわと紫蘇の実の佃煮

2019年10月21日 | 季節の食べ物
群馬の高橋農園さんへぶどう狩りに行った折
高橋農園さんの奥様が美味しいおこわを作って
くれてありました。

梅と紫蘇の香りがする。
「何が入っているのですか?」と聞いたら
「梅干し。干す前の梅と紫蘇の葉を入れました」
塩味がさっぱりして美味しい。
「梅干しは細かく刻んでもち米上に
 のせて炊いただけ」という。

もう一つは農園のあちこちに生えていた青紫蘇の実
「佃煮にしたら美味しそう」といったら
「持って行きな」とたくさん引っこ抜いてくれた。
少し実が固くなり始めていましたが、

帰ってきてすぐに実を扱いて佃煮にしました。
 
少し実が固くなっていましたがご飯やいろいろな
ものにかけて食べても美味しい。
少し硬めなのでよく噛む事で、これも健康に
良いと聞く。いい事づくめの紫蘇の実です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫のギズモの居場所

2019年10月21日 | 鳥 猫 魚 生きもの
我が家の猫、ギズモは私がパソコンを打ち始めると
必ず私が座っている傍に来る。
7cm程しかない椅子の肘掛にに体を乗せたり
肘掛とテーブルを跨いで休んだり
 
臆病なギズモは客人が来るとどこかに隠れる。
先日1泊2日の旅をした時は、大ちゃんの
お母さんに餌やりの世話を頼みましたが
帰ってきたら
「ギズモいた?一度も姿見せなかったよ」と
大ちゃんのお母さん。
私たちが帰ってきたら何処からか姿を現しました。
本当に臆病者のギズモです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする