夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

蕎麦粉でワッフルを作る

2020年12月04日 | 美味しい食べ物
かなり昔、かっぱ橋ワッフルメーカーを買ってきた。
私が買ってきたのはテフロン加工されていない
シンプルな鋳物のワッフルメーカーです。
買ってきたもののうまく焼けなかったので
ずっと流しの下に放りっぱなしにしていた。

パンケーキミックスをワッフルにしてみようと思い
久々にワッフルメーカーを出して使ってみた。
今回は浅草の人形焼きの焼き方を思い出し
中火で10数えてはひっくり返しを繰り返したら
意外と上手くできたので、今日は蕎麦粉を
使ってワッフルにしてみた。
蕎麦粉200g
ベーキングパウダー5g(小匙2)
卵2個
牛乳100cc
材料はかなりいい加減です。
ボールに全部入れてよくかき混ぜワッフルメーカーに
これくらい入れる。約二分で焼き上がり。
6枚の蕎麦粉ワッフル出来上がり。
 
蕎麦粉なので少々もそもそしますが、ジャムや
アイスクリームを乗せて食べると美味しく
食べられます。
 
蕎麦粉なので結構お腹いっぱいになります
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪の整理をする

2020年12月04日 | 我が家の暖房
今日は先日いただいた薪の整理をしました。
約30cmほどの長さに切って縁の下に入れます。
 
少しは整理できましたが、あと少し残っています。
それはまた後日。
庭には最後のエンゼルトランペットが咲き

盆栽のモミジも紅葉してます。

ストーブに使う薪は、一晩にだいたいこれぐらい使います。
 
ミカンの皮はストーブの傍に置いておくとカラカラに
乾燥する。これは炊き付けに使います。
皮は油を含んでいるので乾燥させるとよく燃えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする