毎週月曜日は父ちゃんの言語聴覚士による訪問リハビリが
あります。9ヶ月ほどの入院闘病が続き要介護5で昨年
夏に退院。9ヶ月間は栄養点滴で口からの食事は殆ど
取れず嚥下能力が衰え誤嚥を起こすので、退院直後から
言語聴覚士による嚥下訓練(リハビリ)を続けて来ました。
リハビリのお陰で今では誤嚥も起こすことなく、ほぼ
普通の食生活が出来るようになりました。
朝から父ちゃんはリハビリです。そのリハビリの様子を
お隣の飼い猫キャリが見守ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7c/5ca952e532bafa6c579f51e45d00c61c.jpg)
吹き戻しを使って呼吸訓練や肩回しを気守るキャリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/12/fc29f560ccc3dd70e6928a1860e551ad.jpg)
最後に文章を読む発声訓練を受けて今日のリハビリ終了。
訓練見守った後はテーブルで一休みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ea/7b6b475be9366b56f420baf0431bd2de.jpg)
年寄り婆さん猫(14歳)も疲れるのだ。
あります。9ヶ月ほどの入院闘病が続き要介護5で昨年
夏に退院。9ヶ月間は栄養点滴で口からの食事は殆ど
取れず嚥下能力が衰え誤嚥を起こすので、退院直後から
言語聴覚士による嚥下訓練(リハビリ)を続けて来ました。
リハビリのお陰で今では誤嚥も起こすことなく、ほぼ
普通の食生活が出来るようになりました。
朝から父ちゃんはリハビリです。そのリハビリの様子を
お隣の飼い猫キャリが見守ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ec/955a088b9cd45a0ad19b5fba6be202a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7c/5ca952e532bafa6c579f51e45d00c61c.jpg)
吹き戻しを使って呼吸訓練や肩回しを気守るキャリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0a/09747fae0a8ca2a416238b32f01db3ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/12/fc29f560ccc3dd70e6928a1860e551ad.jpg)
最後に文章を読む発声訓練を受けて今日のリハビリ終了。
訓練見守った後はテーブルで一休みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ea/7b6b475be9366b56f420baf0431bd2de.jpg)
年寄り婆さん猫(14歳)も疲れるのだ。