東京都美術館で行われている現代童画展を見て
上野公園噴水広場で行われていた青森県の物産展を
覗き、父ちゃんは帆立の炒め物を食べる。朝方は
人でが少なかったが午後になって行列ができていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6e/096628516a6d1d1f4a8c58548de03bce.jpg)
お昼になったので、父ちゃんが
「精養軒のハヤシライスをおごるぞ」と言った。
「いいね!」と思っていたら
「混んでそうだから、ここ(カフェヒビキ)にしよう」と
なりました。西洋美術館の道を隔てた東京文化会館に
あるお店です。ありゃりゃ随分と違った。
テラス席で頼んだのはビーフハヤシ800円なり
が、精養軒の出店ということでお味は悪くない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/96/fe915d60ea36ba57ae1338ee56f205f1.jpg)
西洋美術館は前庭が整備され植木などが撤去され
ロダンの彫像がよく見える様になった。
私が15歳の時、姉夫婦と一緒に日本に帰ってきた
ばかりの松方コレクションを見に行きました。
ゴッホやモネ、ロダンの彫像を見て感動したものです。
今はキュビスム展を開催中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fd/373ab44d579c98af34c4472fa20b5fbf.jpg)
お腹も満腹になり、西郷さんに挨拶して、
スカイツリーは雲の中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a7/7100e53bb13ef8a8ea7dc39a7de3a2e0.jpg)
アメ横は人がいっぱいです。今時のアメ横はお店の
種類が随分変わった。表通りはお菓子屋さんや乾物
生物(魚)を売るお店が多かっがが、今はアジア系の
食べ物やさんが多くなってきている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e6/452bff8bba77940c3d295ac753ef181b.jpg)
が中に入ってみると昔とあまり変わっていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7b/8d5b97cf26ebf49a9d29be784a9c69b1.jpg)
昔(50年程前)は米軍払い下げのお店があり
衣類や縞模様のパンヤの枕が売っていた。
姉の家に遊びに行くと米軍パンヤのフワフワ枕で
寝ました。あの頃は蕎麦殻の枕しか使った事が
なく、フワフワの枕で気分よく眠れた。
今のアメ横でパンヤの枕は見かけなかった。
久々の上野散策、楽しめました。
上野公園噴水広場で行われていた青森県の物産展を
覗き、父ちゃんは帆立の炒め物を食べる。朝方は
人でが少なかったが午後になって行列ができていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b3/6c4c5251b57deec7a301d27e28e68008.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6e/096628516a6d1d1f4a8c58548de03bce.jpg)
お昼になったので、父ちゃんが
「精養軒のハヤシライスをおごるぞ」と言った。
「いいね!」と思っていたら
「混んでそうだから、ここ(カフェヒビキ)にしよう」と
なりました。西洋美術館の道を隔てた東京文化会館に
あるお店です。ありゃりゃ随分と違った。
テラス席で頼んだのはビーフハヤシ800円なり
が、精養軒の出店ということでお味は悪くない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/65/5ac617744c7b88d2dc80cfb20e8cb8b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/96/fe915d60ea36ba57ae1338ee56f205f1.jpg)
西洋美術館は前庭が整備され植木などが撤去され
ロダンの彫像がよく見える様になった。
私が15歳の時、姉夫婦と一緒に日本に帰ってきた
ばかりの松方コレクションを見に行きました。
ゴッホやモネ、ロダンの彫像を見て感動したものです。
今はキュビスム展を開催中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fd/373ab44d579c98af34c4472fa20b5fbf.jpg)
お腹も満腹になり、西郷さんに挨拶して、
スカイツリーは雲の中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b2/ead1ac06c19d7799ca1614bb8e68ec79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a7/7100e53bb13ef8a8ea7dc39a7de3a2e0.jpg)
アメ横は人がいっぱいです。今時のアメ横はお店の
種類が随分変わった。表通りはお菓子屋さんや乾物
生物(魚)を売るお店が多かっがが、今はアジア系の
食べ物やさんが多くなってきている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c4/5ce4c63cf119076c55a579a657f45ac3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e6/452bff8bba77940c3d295ac753ef181b.jpg)
が中に入ってみると昔とあまり変わっていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/83/c06227c1da294ff3d3be2405600b7c3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7b/8d5b97cf26ebf49a9d29be784a9c69b1.jpg)
昔(50年程前)は米軍払い下げのお店があり
衣類や縞模様のパンヤの枕が売っていた。
姉の家に遊びに行くと米軍パンヤのフワフワ枕で
寝ました。あの頃は蕎麦殻の枕しか使った事が
なく、フワフワの枕で気分よく眠れた。
今のアメ横でパンヤの枕は見かけなかった。
久々の上野散策、楽しめました。