今日は午後から草取りボランティアに行きました。
7月に草取りをしたばかりのお宅です。
たった4ヶ月でこのように草ぼうぼうでした。
チガヤが蔓延っているお庭です。
防除シートを敷いても突き抜けて出てくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/37/a620655c61135339c24cb1e7afe6f7c3.jpg)
チガヤは厄介な植物で地上部だけ刈り取っても
根っこが残っていると雨が降ればすぐに芽を
出します。数ヶ月もすると、あっという間に
チガヤのジャングルになる。
今回は取れる根っこは、なるべく掘り出しましたが
きれいに取るのは厄介です。芽が出てきたら
「掘り出す」を繰り返さないとチガヤを
退治する事は難しい。
3人で3時間かけて、きれいにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/57/81db1d0c9f23ceedbf0f1dcba84eea59.jpg)
取りきれなかった処は次回です。きれいになって
家主喜ぶ。
長い間、庭を放りっぱなしにしておくと、チガヤの
種がどこからか飛んできて荒地になって蔓延ります。
チガヤを庭に生やさないように用心しましょう。
7月に草取りをしたばかりのお宅です。
たった4ヶ月でこのように草ぼうぼうでした。
チガヤが蔓延っているお庭です。
防除シートを敷いても突き抜けて出てくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/93/c6b3a26558a602b9d6d905a1a2586ea0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/37/a620655c61135339c24cb1e7afe6f7c3.jpg)
チガヤは厄介な植物で地上部だけ刈り取っても
根っこが残っていると雨が降ればすぐに芽を
出します。数ヶ月もすると、あっという間に
チガヤのジャングルになる。
今回は取れる根っこは、なるべく掘り出しましたが
きれいに取るのは厄介です。芽が出てきたら
「掘り出す」を繰り返さないとチガヤを
退治する事は難しい。
3人で3時間かけて、きれいにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/57/81db1d0c9f23ceedbf0f1dcba84eea59.jpg)
取りきれなかった処は次回です。きれいになって
家主喜ぶ。
長い間、庭を放りっぱなしにしておくと、チガヤの
種がどこからか飛んできて荒地になって蔓延ります。
チガヤを庭に生やさないように用心しましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます