夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

カモミールの花を摘んでいたら

2018年05月23日 | ガーデニング
庭にたくさん咲いているジャーマンカモミール
毎朝、その花を少しづつ摘んでいる。
花だけ摘みます。その花にホソヒラタアブがいた。

あちこち飛び回って、花の蜜を集めている。
ヒラタアブは羽が透き通っていて、飛んでいる時や
ホバリングしている時は羽が見えないくらい
早く動かしている。体長1cmほどの小さい昆虫です。

毎朝摘んでいるカモミールは笊に入れて乾燥させます。
乾燥させたカモミールは消毒していないので
ハーブティーにして飲みますが私はあまり好みの
お茶ではない。

「摘んでどうするんだ?」と父ちゃんは言いますが
「袋に入れてお風呂にでも入れようか」というところ。
とにかく毎年種が散らばり、あちこちから出てくる
花を咲かせているだけなら、なんだかもったいない。

というわけで、毎日せっせと摘んでは乾燥させている。

こちらは見えないところでひっそりと咲いてくれている
カザグルマ(クレマチス)サラサウツギ
 
二度咲きのエニシダと空鉢に何やらわからない芽が
出てきた。植えた覚えのない。何なのか楽しみ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ピアノ売ってちょ〜だい♪のCM

2018年05月23日 | 映画 TV
昨日の新聞TVラジオ欄に載っていたコラム↓

財津一郎
「ピアノ売ってちょ〜だい。もっともっとタケモット」と
バックダンサーと一緒に踊っているCMで、私も何度か
見ているが、コメディアン(俳優)の財津一郎が
へんてこりんなコマーシャルに出ているな。と
思っていました。

コラムを読むと、タケモトピアノのCM
2000年から同じスタイルで続いているという。
このCMは泣いている赤ちゃんに見せると
「赤ちゃんが泣き止む」というので有名だとか。

「タケモトピアノ」って会社どんな会社と思って
ネットで調べたらこんな会社でした。

猫も杓子もピアノを習う時代がありました。
我が家でも母が孫たち4人(4家族)にピアノを
買ってくれました。私は
「ピアノよりエレクトーン(電子ピアノ)が
 欲しい」と言ったら、
「まとめて4台買うからピアノじゃなきゃ
 ダメだ」といわれ、ピアノにしました。
娘にもピアノを習わせましたが、長続きはしなかった。
我が家のピアノは兄の家に行きました。

やがてピアノブームが去り、弾かれなくなった
ピアノに目をつけたのが「タケモトピアノ」でした。

弾かれなくなったピアノは世界各国に輸出されている。
確かに日本のピアノは性能がいい。

ところで、財津一郎は私の好きな俳優です。
先日、放映していたヒッチャカメッチャカな映画
「ジャズ大名」にも出ていたし
以前、NHK金曜時代劇でやっていた「清左衛門残日録」では
清左衛門(仲代達矢)の親友、佐伯熊太を上手く
演じていた。
財津一郎さんこの頃見かけないなと思っていたら
おん年84歳という。
ネットで調べてみたら「財津一郎、死亡説」なる
書き込みがあったりで面白い。まだ存命です。

昭和9年(1934年)生まれの愛川欽也、坂上二郎、
長門裕之、牧伸二、森山周一郎、藤村俊二、大橋巨泉、
山本文郎、睦五朗らとは「昭和九年会」を結成している。

(Wikipediaより)昭和9年生まれの森山周一郎
睦五朗、財津一郎を残してあとはお亡くなりになっている。
財津一郎さんまだまだ頑張って欲しいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人の若者をダメにした監督とコーチの功罪は大きい

2018年05月22日 | いろいろな事
ここ数日、騒がれている日大のアメリカンフットボール選手の
危険なタックル問題が大事になり
日大側のアメフト部監督の、のらりくらりな態度と言い草に
加害者である選手が業を煮やし、今日実名、顔出しの
記者会見となりました。

スポーツ選手なら誰でもスタメンに出て活躍したい。
だから監督、コーチの言うことは「何でも聞く」
でも今回の監督からの命令はいけなかった。

そして加害者の選手は
「何故このようなことになったか」と言う陳述書を
読み上げ
「真実を明らかにすることが償いの第一歩だと
 決意して、この陳述書を書きました。
 私の行為によって大きなご迷惑をおかけした
 関係者の皆様に、改めて深くおわび申し上げます」と
謝罪した。

まだ20歳の若く有望な選手をダメにしてしまった
監督、コーチの功罪は大きい。
若い選手にこのように頭を下げさせて、当の監督
コーチは何思う?です。

「この監督、ワルの顔してる」と婆さんが言ったら
「顔でわかるのか?」と父ちゃん。
そう、ワルは顔に出るのです。

冗談を言うつもりはありませんが、この宮川選手
よくよくの気持ちで記者会見したのでしょう。
「アメフトはもうやらない」と言ってますが
いっそのこと本場に行って頑張ったらどう?と
婆さんは思ってしまうのです


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トカゲの脱皮した皮を見つけた

2018年05月22日 | 鳥 猫 魚 生きもの
毎日のように我が家の庭で見かけるカナヘビ(トカゲ)

手に取ってみると、なかなか可愛いい。

庭でカモミールの花を摘んでいたらバラの花が
散っていたので、拾い集めていたら、その中で
見つけたもの、カナヘビの脱皮痕↓

このカナヘビ、バラの花の中で脱皮したのか?
なかなか贅沢なカナヘビですが一度脱皮の
様子をみてみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「羅生門」を見る

2018年05月21日 | 映画 TV
お昼を食べた後はNHKBSで面白い映画が
あるとゴロンとしながら見ます。
今日は「羅生門」でした。何度か見ていますが
俳優陣が上手いのでついつい見てしまった。
あらすじはこちら 羅生門
出演者
多襄丸:三船敏郎
 都の内外に悪名が轟く盗賊。女好きとしても有名。
 真砂の美貌や気性の激しさに惹かれ、金沢夫婦を襲う。
 捕縛されても豪放磊落に振る舞い、自らの金沢殺しを
 誇るように語る。(Wikipediaより。以下同じ)
杣(そま)売り:志村喬
 金沢の遺体発見者。参考人として検非違使に出廷し
 矛盾する3人の証言を聞く。実は事件自体を目撃
 しており、真相を知っているがために人間不信と
 なっている。
 
金沢武弘:森雅之 
 死体で発見された旅をしている武士。言葉巧みに
 多襄丸に山奥まで連れて行かれ、木に縛られ、
 妻を手籠めにされる。巫女による降霊という形で
 証言を行なう。
真砂:京マチ子
 金沢の妻。大人しく貞淑。夫と山中を行動して
 いたところを多襄丸に襲われ犯される。多襄丸に
 よれば凛としていたというが出廷した姿とその
 証言はか弱さを見せる。
 
旅法師:千秋実
 生前の金沢を目撃していたため、検非違使(今でいう警察)に
 呼ばれる。最終的に杣売りから真相を聞かされ、
 人間不信となるが、最後の杣売りの行動に希望を持つ。
下人:上田吉二郎
 雨宿りの際に暇つぶしに杣売りと旅法師の話を聞く。
 終盤、杣売りの偽善性を指摘し、人間のエゴイズムの
 ままに行動して場を去る。


雨が止み羅生門で雨宿りしていた3人は去っていく。
カメラアングルがいい。
 
志村喬演じる木こりは捨てられていた赤ん坊を
育てる決心をして羅生門を後にする。

1950年の映画、日本映画として初めて
ヴェネツィア国際映画祭金獅子賞と
アカデミー賞名誉賞受賞、黒澤明を一躍
有名になり世界のクロサワと呼ばれるようになった。

この映画の出演者はみなさんこの世の人ではない。

それにしても三船敏郎も京マチ子も高笑いが
過ぎる二人の笑い声が耳についた。というのは
言い過ぎか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい天気に日暈をを見た

2018年05月21日 | 手作り
今日も穏やかないい天気でした。午前中は
いろいろ用事があり、昼食後は一休みして
3時過ぎに、郵便局と市役所に行きました。
郵便局は私の用事、市役所は父ちゃんの用事。
郵便局で品物発送ご市役所へ。私は駐車場で
待っていました。車の外に出て空を見上げてら
空に筋雲

市役所の建物に隠れた太陽に日暈(にちうん)が見えた。

昨日今日とお天気が良かったので、先日作った
桑の葉茶が天日に干されてカラカラに乾燥したので
よく揉んで細かくしたら、これだけの量になった↓

桑の葉と茎も入れて熱湯を注ぎます。
 
野山に生えている桑の葉を使って健康茶ができました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑の実でジャムを作る

2018年05月20日 | ジャム作り
桑の葉茶用に桑の葉を採りに行ったら、桑の実が
たくさん熟していた。それを摘み取ってきました。

桑の実は熟すと赤黒く柔らかくなり摘み取る指が
赤く染まります。

昔は野山で遊んでいた時には桑の実をたくさん摘んで
食べたものですが、今時の若いひとは桑の実なんて
知らないのでしょう。誰も摘むひとがいないと思いきや
藪の中に結構入り込んでいる形跡がありました。
誰かが桑の実摘みをしたようです。

たくさん摘んで、ジャムにしてみようと思い
せっせと摘みました。

「桑の実だけじゃ、甘いだけで旨くない
 酸味を入れたほうがいい」と父ちゃん。

それで夏みかんの果汁を入れてみました。
桑の実は350gありました。実に甘さが
あるので、砂糖は控えめに150g、
夏みかん果汁150cc入れました。

桑の実はきれいに洗い、ヘタ(緑色の茎)↓を
取ります、一粒づつ取るのが結構大変。

鍋に材料を入れて、煮ること約30分ほど
2瓶のジャムが出来上がりました。

つぶつぶは種です。種は固いかなと思ったら
意外や硬くなく、アンパンについている芥子の実
ような感じの種です。それなりに美味しい。

それにしても桑の実ジャム、ちょっと手間が
かかります。商品化されないのも無理はない。

初めての桑の実ジャム作りでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑の葉を採りに行く

2018年05月20日 | 手作り
血糖値の上昇を防ぐ桑の葉茶を飲んでいますが
以前作った桑の葉茶がなくなってきた。

今日はお天気もいいし、午前中近くの里山に
桑の葉っぱを採りに行きました。
大きな桑の木があったので、覗いてみると
たくさんの桑の実が黒く熟していた。

父ちゃんには桑の葉を取ってもらい

私は桑の実摘みです。

桑の実だいぶ取れました。ジャムにしてみます。

袋にたくさん採った桑の葉は持ち帰り、
水洗いして、5分ほど蒸します。
 
蒸した桑の葉は笊に広げ天日干しします。

カラカラに乾燥したら出来上がりです。
これでまたしばらく桑の葉茶が飲めます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵野散策を楽しむ3 井の頭公園のカイツブリを見に行く

2018年05月20日 | お出かけ
深大寺でお蕎麦を食べ、深大寺にもお参りして
さて次は、またバスで移動です。
次は井の頭公園へ。深大寺からバスで30分程乗り
井の頭公園近くのバス停「文化園前」下車。

森の中を散策して井の頭公園の池に出ます。

池の周りをぐるり散策して、Okさんが
カイツブリが巣を作り始めました」と教えて
くれたのでカイツブリの浮巣を見に行きました。
かいぼり効果で小魚が少なくなり、今年は浮巣が
 一つしかありません」とOkさん。
私のデジカメ望遠ではこれが限度です。

昨年の櫂堀で池の水は底が見えるくらいきれいでした。
池の周りを歩き
神田川の源流が見られます」とOkさん。
池のはずれに行ってみました。これが源流です↓
 
池からの流れが源流となっている。
「最近では池の湧き水が少なくなりポンプで
 地下水をくみ上げて流してます」とご近所に
住むおじさん。
テナガエビイモリもたくさんいるよ」と教えてくれた。
「神田川」といったら私は高田の馬場近辺の
川を思い出す。会社勤めしていた頃、仕事で
よく通りかかりました。
かぐや姫の歌う「神田川」の歌詞も高田の馬場
近辺の神田川が思い浮かびます。
その神田川の源流が井の頭公園とは知らなかった。

さて、これで井の頭公園散策終了です。
池をバックにみんなで記念撮影。

これから公園近くの吉祥寺駅に向かいます。
時間があったら武蔵野美術館で行われている
福田利之のイラスト展を見て、吉祥寺の
ハモニカ横丁を歩く予定でしたが
盛り沢山な武蔵野散策に婆さんはヘロヘロ。
吉祥寺駅で男性軍はハモニカ横丁へ一杯やりに、
女性軍は鈍行列車に座って帰ることにしました。
いやはや年寄りには少々きつい武蔵野散策でした。
歩き疲れて膝が痛くなりましたが、お天気に恵まれた
武蔵野散策でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンスレッスンに行く

2018年05月19日 | ダンス
今日は、午後からダンスレッスンでした。
新しい先生のレッスンが始まって、丸2年が経つ。
今年は公民館の文化祭発表会に出ようと
意気込んでいたシニアの生徒達ですが
どうにも覚えが悪い。
「このままでは発表会は無理かも
 しれないので、1時間早く来て
 自主練習しよう」ということで、今日は
先生が来る前に1時間ほど、自主練習しました。

先生が来てからワルツルンバチャチャチャ
一通りレッスン、最後に問題のタンゴのレッスン
 
今日の先生のネクタイは蝶々。新しく建つ公民館の
工事が始まってました。
 
レッスンが終わって
「先生今日は用があるの?」と聞いたら
「何もない」
「じゃ、お茶行かない?」
「お茶でも飲むか」と先生
ダンスで汗をかいた後はみんなで近くの喫茶店
カフェパパでお茶しました。
「レッスンが終われば先生、生徒という
 関係ではなくみんな同じ(シニア)だ」と先生。
「それにしても、今日の自主練習はすごい
 熱気だったな〜」と先生。
「だって、覚えられないんだもの。こんなんじゃ
 文化祭だって危ない(出られない)で、
 どこまでやれるか7月まで頑張って
 1時間前にもレッスンすることにした」と
シニアの生徒達。ワイワイと忌憚なく
おしゃべりを楽しみました。
それにしても3時間のレッスンは疲れる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵野散策を楽しむ2 深大寺で蕎麦を食べる

2018年05月19日 | お出かけ
神代寺植物公園のバラ園と大温室を見て
ちょうどお昼時、深大寺名物、深大寺蕎麦を
いただきました。サークル仲間のOkさんが
予約してくれていたので、待つことなく
2階の席に通されました。   2階からの眺め↓
 
団体のランチ定食です。
田楽の甘酢味噌、切り干し大根の煮物、天婦羅と蕎麦
 
田楽、天婦羅は美味しかったけど
「蕎麦は屋敷庵や実籾庵の方が美味しいね〜」
 
お蕎麦を食べた後はすぐ傍の深大寺へお参り。
深大寺と神代寺は何故文字が違う?
奥に見える山門をくぐると、ちょっと渋めの深大寺が見えました。
 
本堂の彫刻
 
深大寺にお参りして


参道にはゲゲゲの鬼太郎のオブジェがあったりで
 
「何で、深大寺に鬼太郎なの?」と思ってネットで
調べたら、鬼太郎の作者、水木しげるさんの第二の
故郷だそうな。
さて、次はバスで移動です。かなり疲れましたが
もう一つ行くところがありました。明日につづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤングマンの西城秀樹さん亡くなる

2018年05月18日 | いろいろな事
昨日、深大寺で昼食の深大寺蕎麦をみんなで
食べていたら、スマホを見ていたKdさんが
「西城秀樹、亡くなったってよ」と言った。
「あらら、なんで亡くなったの?」
「心不全」
「まだ若いのに」
と言ってもいつまでも「ヤングマン」を歌う
西城秀樹は若いと思っていたが、すでに63歳。

大ヒットした「ヤングマン」はアメリカの
ビレッジ・ピープルが歌った(YMCA)
カバー曲。みんなが手文字でYMCAと
踊るスタイルが流行ったし、派手な振付で
カラオケの歌になったり、たくさんのヒット曲を
生み出しました。

♪リンゴとハチミツ トロ〜り溶けてる
ハウスバーモントカレー♪ と
会社名の入ったコマーシャルは流さないNHKが
このCMを画面で流した。

晩年は脳梗塞のの闘病とリハビリで舞台に立てるよう
頑張っていたようですが、再放映されたTV画面では
若さはなくなり、無理しているようで痛々しかった。

それにしても63歳は若すぎます。
「あと10年生きて欲しかった」と樹木希林さんが
言っていた。

新御三家の一人が欠けてしまいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵野散策を楽しむ1 神代植物公園

2018年05月18日 | お出かけ
昨日は「武蔵野巡り」と称してパソコンサークルのお仲間と
デジカメ撮影会に行ってきました。まずは神代植物公園へ。
最寄り駅から電車を乗り継いで調布駅まで1時間半弱。
 
調布駅からバスに乗ります。


 
バスを降りて公園に向かいます。
植物公園は左手奥の森        正門入り口
 
入場券を買います。Oさんが団体チケット(200円)を
手配してくれました。

やく時間の散策時間で次の集合場所は深大寺門
バラ園にすぐ行くのではなく、入って左手にある
バラの品評会を見ることにしました。
京成バラ園出品で金賞を取ったバラ↓白も綺麗です。
 
バラの盆栽もありました。小さなバラの盆栽。
これもなかなかいい。我が家もやってみようか。
 
品評会を見て、売店を見て池の周りを歩き
睡蓮の写真を撮り     モネの睡蓮画風↓
 
バラ園へ、バラ満開、人も満開

真っ赤なバラの前でハイ、ポーズ

次はバックに見える大温室

温室前からバラ園を見渡す。

温室の中には変わった花が咲いていました。
メディニラ      ドンベヤ セミノール
 
コスツル バルバツス      ナンヨウザクラ
 
パパイヤも生っていたしベゴニアも綺麗です。
 
のんびり散策するのには1時間ではとても
時間が足りない。大急ぎで次の集合場所、深大寺門へ。

次は昼食に深大寺そばを食べます。つづく



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵野散策を楽しむ

2018年05月17日 | お出かけ
今日はパソコンサークルの皆さんと「武蔵野巡りと
称して神代植物公園深大寺井之頭公園
欲張りツアーに参加しました。

が・・・今日の散策で1万数千歩の歩行数に
膝もかなり負担がかかり、疲れたので写真の
アップは明日になります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古希の祝いに招かれました。

2018年05月17日 | いろいろな事
先月、友達のMさんから電話あり
「女子会を開きますので来ませんか?」とお招きを受けた。
地域新聞の茜さん、ちぎり絵作家の尾曽さんも一緒です。
それで、昨日夕方、Mさん宅へみんなで伺いました。
まずは、Mさんから素敵なプレゼント。
 
「さおり」織った布地で作った素敵なベストです。
私がいただいたベストは「イカベスト」
 
早速みんなでファッションショー
私のは前でも後ろでも着られるベスト
デザインの面白い、このようなベストは大好きなのですが
残念ながら夏には着られない、秋口が楽しみです。
 
ウール素材の茜さんのベスト、シルク素材の尾曽さんのベスト
 
どれも素敵です。というわけで女子会の始まり、はじまり。

Mさん心づくしの手料理が並びます。野菜づくしの前菜から
 
ビシソワーズ 盛り合わせ料理
 
出来立て石巻蒲鉾と小鉢料理が並び、メインはスペアリブ
 
鮭のマリネはお腹いっぱいで食べられませんでした。

今日はもう一つ、尾曽さんの古希の祝い

茜さんの誕生日を重ねて♪ハッピーバースディ〜
二人で7本のロウソクを消しました。

ショートケーキと洋梨のタルトとコーヒー
 
女4人の話が弾みあっという間に11時近くまで
おしゃべり。久々に楽しいひと時を過ごしました。
Mさん、お招きありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする