寒い、ですな。今日なんか外回りで雨まで降ってなかなか、でした。
で、昨日の続きみたいな感じで。
「センベロ」というコトバをよく見かけるようになった。千円で良い気分(べろんべろん)になるということらしい。
千円出して店に入ることなど滅多にないが、時々儂もやったりする。ここ1年で数回ぐらいだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/af/7db68dbcc226dd1d452cce13d6429b43_s.jpg)
これは、割引きチケットがあったので某中華レストランで。昨夏の入院1日前。チケットがなければ500円だが、唐揚げのセットで100円というチケットがあったので、この時は二杯で600円。取り放題のサラダも勿論OK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/09/0460a522feddca61b2f4e61676d48cdb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/63/5b21940a0a7b4add3ee4c972556d9f21_s.jpg)
これは千円チケットをもらったので呑み屋へ行ったときのこと。勝手に24時間完了祝い。一杯300円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/74/8b12e58420f65ffb87d7bb5d18659dbd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/1b/c9564353f1604cb5a910f11d15b43c87_s.jpg)
店が混んでいて、中ではなく外の道路に面した屋台風のところで呑む。すみませんねと点主が曰うが儂はこちらの方が断然良かった。この時は四杯とおつまみ3品で自己負担は千円と少し。ちと予算オーバー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/ef/55a20f964b703304463efab3becd1b62_s.jpg)
ショッピングセンターのフードコートでアルコール系を出しているところは少ない。ここは貴重なところで、一杯220円だったか。ちなみに発泡酒。最近行ってないな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/61/b0963c61ba3a0a24be4274e36be86ece_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/87/c035f6edeee97a6b2213800f62b83c1a_s.jpg)
風呂屋でアルコール系をおいてあるところも貴重。某JR駅近くのここは、発泡酒310円。本物麦360円。儂は発泡酒の方で二杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/e4/4a623f336b5cbe0e0e7dedbca6c3c12d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/c9/3a7c11e4a7455eda0076a272b2051694_s.jpg)
だいたい外で呑むのは文字通り屋外が多いが、ここは寒くなってからよく来た。一杯150円で牛皿220円を注文して二杯呑んで520円にするのが通常のパターン。小ジョッキだがそんなに問題はない。150円ですから。
呑めないので最近は。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/65/80d9d483f3dbe21c44d5878e83413ba1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/c1/154abe7172ebf603cf7c60883219fe03_s.jpg)
最近、ネットで読みたい本とか探したり見たりする番組とか、酒関係が多い。「酒場放浪記」関係は実に良い。「TVer」で見れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/b6/1c80d7ac48cf732ca7ae2436d1dbd857_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/8c/2512e1849044ed8ae9e4e828afd1f47c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/97/0b77a5d5738af058c2c13ff2af1876e0_s.jpg)
まだまだ入ったことがない店も多いんだが、千円でもなかなか厳しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/c2/2f0f4e318ce9ae439a64dc3f2e1d867f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/a5/175276c25e48c66111377ae074e62ad7_s.jpg)
こうやって考えるとセンベロではないが飲み会は貴重。良い麦を出すところが多くなって嬉しい限り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/7e/87c7cc90e1832a6d78de3bc039c45808_s.jpg)
センベロというより札が何枚も要るが、家族との呑み会も楽しみ。ムスメの二十歳を心待ちにしている昨今。
今日は街の方に出ていたから、センベロ、したかった。
で、昨日の続きみたいな感じで。
「センベロ」というコトバをよく見かけるようになった。千円で良い気分(べろんべろん)になるということらしい。
千円出して店に入ることなど滅多にないが、時々儂もやったりする。ここ1年で数回ぐらいだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/af/7db68dbcc226dd1d452cce13d6429b43_s.jpg)
これは、割引きチケットがあったので某中華レストランで。昨夏の入院1日前。チケットがなければ500円だが、唐揚げのセットで100円というチケットがあったので、この時は二杯で600円。取り放題のサラダも勿論OK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/09/0460a522feddca61b2f4e61676d48cdb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/63/5b21940a0a7b4add3ee4c972556d9f21_s.jpg)
これは千円チケットをもらったので呑み屋へ行ったときのこと。勝手に24時間完了祝い。一杯300円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/74/8b12e58420f65ffb87d7bb5d18659dbd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/1b/c9564353f1604cb5a910f11d15b43c87_s.jpg)
店が混んでいて、中ではなく外の道路に面した屋台風のところで呑む。すみませんねと点主が曰うが儂はこちらの方が断然良かった。この時は四杯とおつまみ3品で自己負担は千円と少し。ちと予算オーバー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/ef/55a20f964b703304463efab3becd1b62_s.jpg)
ショッピングセンターのフードコートでアルコール系を出しているところは少ない。ここは貴重なところで、一杯220円だったか。ちなみに発泡酒。最近行ってないな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/61/b0963c61ba3a0a24be4274e36be86ece_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/87/c035f6edeee97a6b2213800f62b83c1a_s.jpg)
風呂屋でアルコール系をおいてあるところも貴重。某JR駅近くのここは、発泡酒310円。本物麦360円。儂は発泡酒の方で二杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/e4/4a623f336b5cbe0e0e7dedbca6c3c12d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/c9/3a7c11e4a7455eda0076a272b2051694_s.jpg)
だいたい外で呑むのは文字通り屋外が多いが、ここは寒くなってからよく来た。一杯150円で牛皿220円を注文して二杯呑んで520円にするのが通常のパターン。小ジョッキだがそんなに問題はない。150円ですから。
呑めないので最近は。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/65/80d9d483f3dbe21c44d5878e83413ba1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/c1/154abe7172ebf603cf7c60883219fe03_s.jpg)
最近、ネットで読みたい本とか探したり見たりする番組とか、酒関係が多い。「酒場放浪記」関係は実に良い。「TVer」で見れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/b6/1c80d7ac48cf732ca7ae2436d1dbd857_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/8c/2512e1849044ed8ae9e4e828afd1f47c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/97/0b77a5d5738af058c2c13ff2af1876e0_s.jpg)
まだまだ入ったことがない店も多いんだが、千円でもなかなか厳しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/c2/2f0f4e318ce9ae439a64dc3f2e1d867f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/a5/175276c25e48c66111377ae074e62ad7_s.jpg)
こうやって考えるとセンベロではないが飲み会は貴重。良い麦を出すところが多くなって嬉しい限り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/7e/87c7cc90e1832a6d78de3bc039c45808_s.jpg)
センベロというより札が何枚も要るが、家族との呑み会も楽しみ。ムスメの二十歳を心待ちにしている昨今。
今日は街の方に出ていたから、センベロ、したかった。