杉並公会堂の練習会場は、無事押さえられました。
よかった・・・。
受付開始の30分前に会場に着いたら、まだ誰もいません。
開館は10分前とのことで、入り口前に立ったまま20分過ごしました。
寒かった・・・。
先着順にクジ(トランプのような番号札)を引けるんですが、何ら有利になるわけでもないので、今度こういう機会があったら開始時間5分前に行けばじゅうぶんだと思います。
ただ、電車のトラブル等を考えて、早めに行くには越したことがないかも。
引いたクジはかなり遅い番号でしたが、辞退した人が何人も出た(人気の集中する日があった)ので、希望日が取れました。
こんな日に限って娘が風邪を引いて学校を休んでいたので、スタスタと帰宅。
帰ってみたら、息子は朝ゴハンを食べずに登校した様子でした。
ちゃんと用意しておいたのに、支度に手間取ったんでしょうか・・・。
会場の予約はネット抽選がいいなぁ、やっぱり。
12月の話音倶楽部で演奏する曲の譜面を浄書しています。
「そのあくる日」(レイ・ゲーラ)なんですが、ギターなら一人で当然弾けるものを、マンドリンの場合は分業しないとなりません。
ギター譜を見ながらでもなんとか弾けるんですが、混乱する場所もあるので、二人用に書き直しました。
大萩さんの演奏のようにかっこよくできたら・・・。
10460歩
よかった・・・。
受付開始の30分前に会場に着いたら、まだ誰もいません。
開館は10分前とのことで、入り口前に立ったまま20分過ごしました。
寒かった・・・。
先着順にクジ(トランプのような番号札)を引けるんですが、何ら有利になるわけでもないので、今度こういう機会があったら開始時間5分前に行けばじゅうぶんだと思います。
ただ、電車のトラブル等を考えて、早めに行くには越したことがないかも。
引いたクジはかなり遅い番号でしたが、辞退した人が何人も出た(人気の集中する日があった)ので、希望日が取れました。
こんな日に限って娘が風邪を引いて学校を休んでいたので、スタスタと帰宅。
帰ってみたら、息子は朝ゴハンを食べずに登校した様子でした。
ちゃんと用意しておいたのに、支度に手間取ったんでしょうか・・・。
会場の予約はネット抽選がいいなぁ、やっぱり。
12月の話音倶楽部で演奏する曲の譜面を浄書しています。
「そのあくる日」(レイ・ゲーラ)なんですが、ギターなら一人で当然弾けるものを、マンドリンの場合は分業しないとなりません。
ギター譜を見ながらでもなんとか弾けるんですが、混乱する場所もあるので、二人用に書き直しました。
大萩さんの演奏のようにかっこよくできたら・・・。
10460歩