恩師を偲ぶ演奏会の慰労会に出席しました。
演奏会は去年の9月でしたが、その後の事務処理等で実行委員は引き続き仕事があったんです。
会計を締めて一区切り、ということで、恩師の奥様とご子息が一席設けてくださったのでした。
前にも書きましたが、先生のご子息とは「課長 島耕作」なのです。
私が現役当時は、彼は南高に遊びに来たり、合宿に顔を出したりしていました。
彼は出席者の間をお酌して(!)回りながら、そんな懐かしい話や先生の思い出などで大いに盛り上がりました。
隣に並んで写真も撮れて、うれしかった♪
去年の演奏会DVDを大きなスクリーンで流し、あの日の感動がよみがえりました。南高音楽部OBのひとりひとりに、音楽の種を蒔いてくださった先生のことを改めて思い返すと、感謝の気持ちでいっぱいになります。
演奏会は去年の9月でしたが、その後の事務処理等で実行委員は引き続き仕事があったんです。
会計を締めて一区切り、ということで、恩師の奥様とご子息が一席設けてくださったのでした。
前にも書きましたが、先生のご子息とは「課長 島耕作」なのです。
私が現役当時は、彼は南高に遊びに来たり、合宿に顔を出したりしていました。
彼は出席者の間をお酌して(!)回りながら、そんな懐かしい話や先生の思い出などで大いに盛り上がりました。
隣に並んで写真も撮れて、うれしかった♪
去年の演奏会DVDを大きなスクリーンで流し、あの日の感動がよみがえりました。南高音楽部OBのひとりひとりに、音楽の種を蒔いてくださった先生のことを改めて思い返すと、感謝の気持ちでいっぱいになります。