またまたひさしぶりの投稿です。
今日は私の近況報告を。
先日(台風が迫りくる日)、ディズニーランドへ行ってきました。
この数年行くのはシーばかりで、ランドは本当にひさびさでした。
軽く10年ぶりくらいでしょうか。いや、もっとかも。
たまたま娘と休みの日が重なったので、突然行くことにしたんです。
何しろ悪天候が誰にも予想される日だったので、空いてること空いてること。
オープン当初5時間待ち(信じられん)もあったというモンスターズインクなんて、スタンバイで20分待ちで乗れました。
その後もゆっくり食事をしたり、ハロウィーン仕様のホーンテッドマンションやプーさんのハニーハント、バズのアストロブラスター(これは特におもしろかった)、カリブの海賊(ここは中が暖かいので暖をとりに)をそれぞれ2回乗り、雨のジャングルもクルーズしました。
一番の楽しみはハロウィーンパレードでした。
昼夜どちらも初回は雨で中止になりましたが、2回目は雨の日バージョンのパレードが行われましたし、懐かしのエレクトリカルパレードもあり、花火もあり。
充実の一日でした。
ランドは小さな子供向けだと思っていましたが、年齢関係なくじゅうぶんに楽しめますね。
今回、バスで往復しました。これが本当に正解で、ラクで速くて安くて言うことなしでした。
行きも帰りも、パーク~横浜駅間どちらも40分程度だったんです。
混んでる日は駐車場の出し入れだけで時間がとられるので、今後もバスがいいな、と思いました。遊び疲れて運転、ってのは結構つらいですから。
その後、マンドリンを弾き、ホールの仕事をし、大阪国際の結果に喜び、コンサートに行き、姉家族が泊まりに来、自宅の階段から落ち、息子がインフルエンザに罹り、今日に至ります。
いやー、いろいろありました。
特に階段落ちはつらかったです。
背中とおしりに階段の後がくっきり青あざになっています。首筋も痛めました。
今は自分がインフルエンザにならないことを祈っています。
今日は私の近況報告を。
先日(台風が迫りくる日)、ディズニーランドへ行ってきました。
この数年行くのはシーばかりで、ランドは本当にひさびさでした。
軽く10年ぶりくらいでしょうか。いや、もっとかも。
たまたま娘と休みの日が重なったので、突然行くことにしたんです。
何しろ悪天候が誰にも予想される日だったので、空いてること空いてること。
オープン当初5時間待ち(信じられん)もあったというモンスターズインクなんて、スタンバイで20分待ちで乗れました。
その後もゆっくり食事をしたり、ハロウィーン仕様のホーンテッドマンションやプーさんのハニーハント、バズのアストロブラスター(これは特におもしろかった)、カリブの海賊(ここは中が暖かいので暖をとりに)をそれぞれ2回乗り、雨のジャングルもクルーズしました。
一番の楽しみはハロウィーンパレードでした。
昼夜どちらも初回は雨で中止になりましたが、2回目は雨の日バージョンのパレードが行われましたし、懐かしのエレクトリカルパレードもあり、花火もあり。
充実の一日でした。
ランドは小さな子供向けだと思っていましたが、年齢関係なくじゅうぶんに楽しめますね。
今回、バスで往復しました。これが本当に正解で、ラクで速くて安くて言うことなしでした。
行きも帰りも、パーク~横浜駅間どちらも40分程度だったんです。
混んでる日は駐車場の出し入れだけで時間がとられるので、今後もバスがいいな、と思いました。遊び疲れて運転、ってのは結構つらいですから。
その後、マンドリンを弾き、ホールの仕事をし、大阪国際の結果に喜び、コンサートに行き、姉家族が泊まりに来、自宅の階段から落ち、息子がインフルエンザに罹り、今日に至ります。
いやー、いろいろありました。
特に階段落ちはつらかったです。
背中とおしりに階段の後がくっきり青あざになっています。首筋も痛めました。
今は自分がインフルエンザにならないことを祈っています。