昨日、強風の中演奏した四重奏パッソ ア パッソ。
今年も、狭山の手打ち蕎亭「なる堵」さんで、12月25日にクリスマスコンサートをさせていただくことになりました。
前回の経験を踏まえて、より一層いい選曲、いい演奏をしたいと意気込んでいます。
というわけで、選曲材料として譜面を買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/10/a9a9bf54c1e904e6565f33d29a2d07be_s.jpg)
譜面を買うのって楽しいですね。
お金に糸目をつけずに、ほしいものをほしいだけ買えたらどんなにいいでしょう。
チェロの入った四重奏だと、弦楽四重奏用の譜面がそのまま使えるので便利です。
ドラはハ音記号を読まなければいけませんが・・・。
FCMの編曲は、弾いてみて気に入るものが多いです。
合わせてみるのが楽しみ。
ポル・ウナ・カベーサは前から弾いてみたかった曲です。
クリスマスに合うかどうかはわからないけれど、いつか日の目を見ると思います。
アヴェ・ヴェルム・コルプスや、カッチーニのアヴェ・マリアは時期的に良さそう。
今年も、狭山の手打ち蕎亭「なる堵」さんで、12月25日にクリスマスコンサートをさせていただくことになりました。
前回の経験を踏まえて、より一層いい選曲、いい演奏をしたいと意気込んでいます。
というわけで、選曲材料として譜面を買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/10/a9a9bf54c1e904e6565f33d29a2d07be_s.jpg)
譜面を買うのって楽しいですね。
お金に糸目をつけずに、ほしいものをほしいだけ買えたらどんなにいいでしょう。
チェロの入った四重奏だと、弦楽四重奏用の譜面がそのまま使えるので便利です。
ドラはハ音記号を読まなければいけませんが・・・。
FCMの編曲は、弾いてみて気に入るものが多いです。
合わせてみるのが楽しみ。
ポル・ウナ・カベーサは前から弾いてみたかった曲です。
クリスマスに合うかどうかはわからないけれど、いつか日の目を見ると思います。
アヴェ・ヴェルム・コルプスや、カッチーニのアヴェ・マリアは時期的に良さそう。