私の主人の希望(いや野望?)である、マンドリン教室のベネズエラ音楽部門開講。
願いがいつ叶うかわかりませんが、クアトロが我が家に到着しました。
クアトロとはベネズエラ音楽に欠かせない(と思っています)4弦の弦楽器です。詳しくはこちらをご覧ください。
主人はベネズエラマンドリンに次ぎ、クアトロも習得すべくがんばっています。
ベネズエラマンドリンのレッスンのとき、クアトロで伴奏できたら楽しいから、ということらしい。
楽器はいまのところレンタルです。
そして、このあとレッスンに通うそうです。
先生は、日本では非常に希少なベネズエラ音楽演奏家出口泰司さん。
今のところ、毎日長時間独学をしています。
私の生徒さんの中でも静かなブームを呼んでいるベネズエラ音楽。
演奏する人が増えるといいなと思っています。
フラットマンドリンでケルト音楽をやりたい、という希望の方も多いです。
私は専門ではないので事情をご説明してレッスンはお受けしません。
ただ、フラットマンドリンを自分でも学びたいと思っています。
バロックマンドリンも好きなんだけどなー。
あれもこれもはできないし、自分にはフラットマンドリンのほうが向いているような気がするので、選ぶならこちらですね。
新年から別の新しいことを始めるのが決定してるので、まずはそれをがんばります。
その前に発表会に注力しなきゃ!
発表会についてはまた改めます。