![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9e/c547dc6b5cab38ccdebdaae3e4609ddf.jpg)
演奏会、無事終了しました。
【プログラム】
R.カラーチェ/ タランテラ
J.マスネ/ タイスの瞑想曲
……お客様のリクエストから……
C.ガルデル/ ポル・ウナ・カベーサ
F.P.シューベルト/ 菩提樹
N.イエペス/ 禁じられた遊び(ギター独奏)
A.ピアソラ/ オブリビオン
A.L.ウェーバー/ メモリー
M.トーメ/ クリスマス・ソング
L.アンダーソン/ そりすべり
……アンコール……
A.ピアソラ/ リベルタンゴ
20名定員のところ椅子を追加して26名のお客様にご来場いただきました。
お客様はどういう曲を聴きたいだろう、ということを常々考えていました。
マンドリンとギターを聴きにわざわざ足を運んでくださる方は、どんな曲を期待しているか・・・。
というわけで、お客様から事前にリクエストを伺いました。
予約制の演奏会だからできることですね。
古賀メロディーが入るかな、と思ったら違っていました。
時間の関係でリクエストの曲をすべては弾けませんでしたが、バランスを考えて5曲選曲。
菩提樹を弾いたのは初めてで、曲の背景、歌詞の意味など調べて、勉強になりました。
リクエストをくださった方に曲に対する思い入れなどお話いただいて、その場にいる全員で気持ちを共有することができました。
演奏中はいろいろなこと(?)があるんですが、信頼しているギターのtutti氏に受け止めてもらって、会を終了することができました。
本当に頼もしい。編曲もしてくれますし。
ギター独奏も素敵でした。
帰りは、ビールを飲みながら反省会。
飲んでますが、反省もしてます。
これで年内の本番終了。
カフェの「いちょう坂」、という名前ですが、上永谷駅のロータリーから丸山台中学校入口という信号までのバス通りが銀杏並木なんです。
今日はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0c/51a4c0aae2c9ae63497f2bc9b63aa1a7.jpg)
黄色く色づいてきれいでした。
突き当りに見えるのが、いちょう坂カフェの入っているマンションです。