昨日の夕方ギターのtutti氏から動画が送られてきました。
ずっと美容院に行けてないので、収録の前にリタッチをしないと。あれもしないとこれもしないと・・・。
それら演奏以外の準備を朝からやり、午前中にアップできるだろうと思っていたら、さにあらず。
編集している途中で、「ライトにこだわるべし」や「そもそもスマホのカメラではなくアプリを入れよ」という情報を得(今ごろ)、にわかにインストールして収録し直し。
さて、今までと何が違うでしょう。
どの程度の変化か、自分にしかわからない程度のことだと思いますが、少し気が済みました。
前と比べて音質がどうかは、このPCじゃわからないです。
編集も「お勧めアプリ」とやらをインストールして使おうとしましたが、カットしたあとの始末ができない。
それは結局YouTubeエディタを使いました。
カメラの位置は今後まだ模索します。
だんだん良くなるであろう点をどうぞ温かい目で見守ってください。
オンブラ・マイ・フ(ヘンデル作曲)マンドリン&ギター "Ombra mai fu" ( Serse ) by G.- F. Händel.
この曲は、リクエストではなく二人でやろうと決めていたものです。
トレモロじゃない曲もやりたいな。
そんなこんなでYouTubeを開いている時間が長かったんですが、期せずして大西功造さんがライブ配信しているのを発見。
途中から最後まで見ました。
ラニエリ(難しい曲ばかり)の「ハイドンの主題による変奏曲」とか、もう内容が濃いです。
途中のトークがとても楽しく、よかったです。
時間があるから練習ばっかりしてる、とおっしゃっていました。
お客様が数人いらしたようで、拍手も入ってました。
明日は柴田先生のオンラインレッスンで、その準備をするはずだったのに、こっちのことで1日が終わってしまうのでした。