1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

マイクの接続で四苦八苦

2021年02月01日 | Weblog

買ったんですよ、マイクを。
しかもふたつも。
しかもかれこれ半年くらい前に。

で、使えてないわけです。
ひとつは去年のうちにギターのtuttiと試したんですが、うまく音声が入らず。
スマホスタンドとしては役に立っています。
LEDライトはノートPCに取り付けて、Zoomを使う時に使っています。効果のほどはどれほどかわかりませんが、ライトは強めに当てたほうがいいらしいですよね。

今日こそ、と箱に入れたままだったふたつめのマイクを取り出しました。
これでオンラインレッスンの音も良くなるはず。

が、しかし。

良くなるどころか、こちらの音がまったく先方に伝わらない。
仕方ない、とマイクを取り外しても以前のように使えません。

「マイク発見失敗」と表示されるばかり。

もう新マイクは発見しなくていいから内蔵マイクで今まで通りやってよ、と思ってもPCはとにかく発見しないと気が済まない様子。
結論、ノートPCは諦めて、ひさしぶりにスマホでZoomにつなぎました。

取り敢えずなんとかなりましたが、40分後にまた面倒なことになり、またミュートの解除ができず・・・
あたふたして申し訳ないことになってしまいました。

レッスン終わって、「Zoom マイク発見失敗」で検索し、その通りに設定したらなんとかなりました。
もともとマイクのアクセスはオンになっていたんだけど、「アプリがマイクにアクセスできるようにする」がオフだったようで、これをオンにして再起動。
Zoomのマイクテストをして完了です。
ここまで事前にやっておけばよかった。
マイクをつなげば使えるとばかり思っていたんですよねー。

それにしても、検索してすぐやり方がわかるのは助かる。
でも、懇切丁寧に説明してくれているようでいて、書いている人にとってはごく当たり前の用語がこちらにはわからないんです。

「左ペイン」
何、ペインて。
で、調べる。

「トグルボタン」
これは「オフ」を「オン」にする、と書いてあったので、これのことね、とわかりました。

解体新書を日本語訳する杉田玄白のような気持ちになりました(大げさ)。
フルヘッヘンドが鼻だ、とわかるまでのあの話です。

なんだか大きいマイク。

柴田先生には「家族対抗歌合戦」みたい、と言われました。
先生も私も小学生の頃見た、という記憶で、年齢が違うのにおかしいな、と思ったところ、
1972年から1986年まで放送されていたそうです。
初期と後期ならかろうじてそれぞれが小学生の頃と言えるのか・・・。
放送は日曜日の8時でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする