今年2回目の観戦に行ってきました。
雨予報でしたが、到着時は降り始めてなかったです。
今までと違ってサーモカメラや手指消毒が無く、入場がスムーズ。
11時に入ったのでそのまま大広間へちゃんこを食べに行きました。
味噌ちゃんこ
どこの部屋の味だったか、聞いたのに忘れてしまいました。
2階の国技館カフェで生ビール、焼き鳥、ウインナーを買って席へ。
今回も特別2人マスCを選びました。
あの狭いマス席に4人はとても無理だし、ましてや知らない人と相席になるのは気を遣う。
列が後ろであろうと2人マスに限ります。
十両が始まる頃まで、席はこんな感じ。
空いているのでよく見えるし快適です。
ビールのお替わりを買いに行っている間に十両土俵入りが始まり、2階から撮影してみました。
落合と熱海富士は大人気なんですね。
今場所は照ノ富士が出ているので横綱土俵入りがありました。
国技館は外国人が多くて、すっかりコロナ前に戻ったような感じでした。
相撲に詳しい人もいて四股名で声援をしていました。
前の列の外国人グループは隣のマスの日本人とすっかり意気投合。
こういう交流、いいですね。
自分だったら、懸賞金の説明をどのように英語でするだろう、をいろいろ考えました。
勝利力士へスポンサーからのボーナスのようなもので、ひとつのフラッグに付き賞金は3万円である
約300ドル・・・今のレートではだいぶ違うか。でもまぁわかりやすくていいかしら。
などなど。
ひさしぶりに大きな声援を聞いて、気分が盛り上がりました。
この頃以前ほど日々の取組を追っていないので、幕内力士でも自分が把握していない力士が数人。
栃ノ心の休場にがっかりしていたら、帰りには引退のニュースがあり驚きました。
名古屋場所とのコラボ(?)なのか赤福の売店がありました。
昨年の伊勢旅行で気になっていた白餅黒餅を自宅のお土産に。
新茶ときんとんは、一緒に観戦した友人からのプレゼントです。
爽やかな香りのお茶と濃厚な黒餅、とてもおいしかった。
楽しい国技館の1日が終わりました。
次は九月場所。
おさらい会との兼ね合いで、前半戦を見に行くことになりそうです。
最後は、かわいい玉鷲で
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます