1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

産経新聞にマンドリンの記事

2023年03月02日 | Weblog


縦長でうまく写せなかったんですが(しかも変な折り目もあってすみません)、大きな扱いでした。

人生100年時代の楽器!?「マンドリン」

というタイトル。
92歳の今も現役で活躍中の竹内郁子先生の記事です。
大御所でもカルチャーのレッスンをご自分でやっている。
それもたくさんのクラスを持って、午前、午後、夜間、と移動しているそうです。
すごいですね。
だからといって、マンドリンが人生100年時代の楽器というのはどうかと思うけれど。

20年くらい前に東京マンドリンアンサンブルの演奏会に行ったことがあります。
ロビーに並んだスタンド花の多さに驚きました。
ステージでも先生はお1人だけ華やかな衣装でトップ席に座っていました。

比留間絹子門下として片岡先生の姉弟子だった竹内先生。
片岡先生は生徒と一緒に演奏する時、目立つ場所には行きません。
ヴィヴァルディの2台のマンドリンのためのコンチェルトの本番を私がお願いした時も、「セカンドマンドリンならやるから、ファーストは森さんが弾きなさい」と言って引き受けてくださったのも懐かしい思い出です。

演奏も活躍のスタイルもお若い頃から違っていたんだと思います。
それがそのまま現在も続いているような感じなのかな。
新聞記事を読みながら、いろいろ考えました。

今日はまたやらかしました。
つい先日3月の目標を立てたばかりなのに。
本当にがっかりです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カータンがCOCOさんと! & 2月... | トップ | ひな祭り&今日のあんこ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新聞 (きさら)
2023-03-03 15:59:45
今日の朝刊でしょうか?
私も同じ新聞ですが
関西と関東では記事が違っているのかな?

すごいですね。
90歳を超えて 現役で教えていらっしゃるなんて~
マンドリンの宣伝にもなる記事ですね~(#^^#)
返信する
Unknown (シルベス)
2023-03-03 20:05:41
きさらさん、
2日の新聞です
神奈川版に掲載されていたので、県内限定だったのかも
青山の教室を取材していたので東京版にも出ているかもしれません

すごいですねー
立奏されてるし!
現役でお元気なことにびっくりです
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事