1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

自分も学び直し

2022年02月12日 | Weblog

当初の予定では京都の発表会に参加する日。
会場では、行ける人の収録をしたことと思います。
みなさまにお会いできず残念です。
音のきれいな生徒さんが本当に多くて、聴くのが楽しみなんです。
私の収録予定は来月末。
なんだか気が抜けつつありますが、またがんばろう。

というわけで、次回の課題は私の生徒が取り組んでいるカラーチェの前奏曲5番です。
いい曲です。
でも難しい。
自分が習ったのは20年以上前で、仕上がったのかどうかの記憶も薄れています。
こうしてまた自分を振り返りつつ学び直す機会が持ててありがたいです。

「難しいから練習しなきゃ」という気持ちに「難しいからしたくない」気持ちが勝ってしまいます。
オリンピックを見ていると極限まで自分を高めた人ばかりで、怠け者の自分は穴があったら入りたくなります。
穴を探してあるヒマに練習しろ、と思いますが苦手なことは後回し。


昨夜は、「はま田」で江戸前天丼を食べました。
カウンター席から作業の様子がよく見えます。
客席は常に満席。
持ち帰りの人も多く、繁盛していました。
でも、コロナのせいかこういう店ならではの活気のある掛け声のようなものがなく、ちょっとさみしい。
穴子の天ぷらがとてもおいしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集まって、いろいろ弾く会

2022年02月11日 | Weblog

雪は先月ほど降りませんでした。
というわけで、一度は中止になったプレソの練習ですが、行ける人は行こうということになりました。
全パート揃わなかったので、各自持ち寄った譜面をあれこれ弾くというアンサンブル大会。
こういうのもおもしろいですね。

今回の練習場は、プレソメンバーが館長をしている川崎の施設です。
退職する前に利用するチャンスが今回限りだったので、人数は少なかったものの行けてよかったです。
思っていたより数倍(?)大きな建物で、通常の練習ができなかったのが残念。

駅から距離があるということで、今日は車で行きました。
聴きたいCDがあったので片道45分くらいの道のりは程よく、快適でした。


生徒さん作のお花。
家族は本物だと思ったようです。
色がいいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪ちら

2022年02月10日 | Weblog

準備準備、と言われたわりには降らなかったです。
でも地域によって差があるでしょうね。
午後のレッスンは生徒さんが欠席で、今日は出かけずに終わりました。

家にいたのでスノボやフィギュアを観戦。
私の中ではジェイソン・ブラウンが1位です。
今日の競技はそれほどでもないですが、スノボの選手の名前って難読ですよね。
昨今の風潮なのか、スノボをやる家庭にそういう名付の傾向があるのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツコの知らない世界で「あんバター」

2022年02月09日 | Weblog

昨日(2月8日)のマツコの知らない世界で取り上げられたのが「あんバターの世界」でした。
ゲストは、うさもぐさん。
以前このブログで紹介した、あのうさもぐさんです。
溢れるあんバター愛と、驚くほどの食べっぷり。
いつものYouTube配信と同じテンションで、緊張するそぶりもなくとても良かったです。
本当にあれだけ食べてあの細さ。
マツコさんも行っていたけど、どうなってるんでしょうね。不思議。
あんこ好きとしては、あんこ人気が高まるのはとてもうれしい。

そんな私の今日のあんこ。


喜月堂の喜最中です。
母が好きだったこの最中。
本店が横浜なんですね。
横浜高島屋に銘菓百選というコーナーがあり、いつもここで買っています。

白松がモナカも好き。昨日は置いていなかったので買えなかったんですが、入荷が水曜日だそうです。
紀の国屋(紀ノ国屋ではないです)の相国最中、とらやの最中(弥栄、御代の春白)、鶴屋八幡の百楽も好きです。
最中っておいしいですねー。
ほぼあんこで、皮の香ばしさがあって。

明日の雪はどうなることでしょう?
金曜日のプレソの練習はとりやめになりました。
明日のテラモのレッスンは、生徒さんが休まなければ実施です。
雪が降ったら運転できないので、電車で行かないと。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい画像ないかな

2022年02月08日 | Weblog
ブログを更新しなかったので、何かあったのかと姉に心配されました。
原因はわからないままですが、主人は回復して出勤しています。ひとまず安心しています。

そうそう、月曜日に義母のワクチン接種予約をしました。
家から近い個人病院で予約できました。
自分のぶんは接種券が届いてから、と思っていました。
でも、番号無しで予約できる病院を生徒さんが教えてくれて、やってみたらすんなりできました。
人気が無いらしいので、敢えてモデルナを選択。私はどちらでもいいので。

見出し画像をつけたいんですが見つからず。
金曜日、雪が心配ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘉風引退中村襲名披露大相撲観戦記

2022年02月05日 | Weblog

嘉風が現役を引退したのが19年秋場所。
断髪式までずいぶん時間がかかりましたが、無事開催できて何よりです。


今日もいい天気。
両国駅から国技館に向かう人たちがみんな嘉風のファンだと思うと楽しいです。


入口で関係者を迎える嘉風。
休め、の姿勢。


ロビーには化粧まわしが飾られていました。

通常の場所と違って、今回は席で飲食ができました。

ああ、取組を見ながらビールが飲めたなら。

断髪式は断髪だけするのかと以前は思っていましたが、それ以外にいろいろあるんです。
・幕下決勝正五番
・初切

・髪結い実演

モデルが玉鷲でした

・断髪式

250人もの人がはさみを入れたので、長かった・・・
政治家から始まるんだ、というのも今日知りました。
順番決める人はかなり気を遣うことでしょう。
恩師とのエピソードなどあると興味深く見守れるんですが、あまりの人数の多さにだんだんベルトコンベアー式になっていき、客席も集中力が無くなり。
終盤に現役力士や引退した力士などが出てきて、そこから盛り上がりました。
家族、おかみさん、最後に親方。
最後きれいに髷を取るのは大変そうでした。

・櫓太鼓打分
・幕内取組
当初の予定では断髪式の前に十両取組が11番ありました。幕内取組は15番。
力士に感染者が増えた結果、十両と幕内力士を混ぜた取組になり、合わせて13番でした。
明日の大相撲トーナメントは中止になったそうで、それを考えたら今日はこれだけの取組が見られてよかったです。

・ご本人挨拶
調髪した中村親方(元嘉風)が登場。
・スペシャル対談
二所ノ関親方(元稀勢の里)とラグビー元日本代表の廣瀬俊郎さん、中村親方での対談。
楽しそうでした。途中ちょっと寝てしまった。

お楽しみ抽選会は無く、終演。
出口付近に中村親方が!

スタッフが「立ち止まらないで」と叫んでいましたが、そうもいきませんね。
そのうち、「移動しながら1枚」との指示でした。移動しながら撮影するのは難しい。
これは友人が撮ってくれたいい1枚です。
意外にくせ毛なんですね。

通常の場所と違うところがいろいろとおもしろかったです。
次は五月場所。
ずいぶん先だなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャウエッセン断髪式

2022年02月03日 | Weblog

今朝、相撲観戦仲間から送られてきた動画です。

シャウエッセンの断髪式


真剣そのものの雰囲気がいいですねー。
土曜日は嘉風の断髪式。
こんな風に(いや、もっと本格的に)なるんだろうな。
嘉風自身、シャウエッセンが大好きだそうでツイッターにあげていました。

考えてみたら、シャウエッセン(に限らずウインナー類)今までどうしてあのような形状だったんでしょう。
包装が手間そうだけど。
それが特別感があってよかったのかしら。

嘉風の引退相撲、部屋に感染者が出ずに無事開催されますように。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「朝晴れエッセー」1月の私設月間賞

2022年02月01日 | Weblog

今日から2月!
ということで、朝晴れエッセー私設月間賞の発表です。

「歯磨き粉」
家に新しく置いてあった歯磨き粉を使った瞬間、よみがえる亡き父との思い出・・・

香りや味で、忘れていた記憶がどっと押し寄せてくることがありますね。
曲もきっかけになるなぁ。
この作者の場合、父親との関係が難しくなったまま別れが訪れたようです。
そこから4年経ち、歯磨き粉をきっかけに良い記憶が思い出されたそうでよかったです。

「鳴らない電話」
亡くなった祖母の話。
新聞にエッセーが載るといつも電話をくれた祖母からの電話が、もう無い

どちらも亡くなった人の思い出になってしまいました。
気分的にこういうのに弱いんです。


さて、こちらは娘が水栽培しているヒヤシンスです。
ヒヤシンスって、小学校の教室を思い出します。
茎が伸びる前にお花が開いてしまいました。
暖かい部屋に置いたせいだったようです。
場所を移動させたら少し茎が伸びてきました。
ヒヤシンスってこういう香りだったんだ、と思い出しました。

ヒヤ、と言うのが「冷っ」のイメージがあって、「シンス」だったらいいのになと思う。

こちらはペンス。
大好き。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする