若い頃は、いろんなところに旅に
出たもんだ。
「なんでも見てみよう」だっけ?
そんな本があったりして。
「ここよりほかの場所」を
探してたのかな。
でも、最近はおうちに着くとほっ。
長いあいだお家を離れていると
どんな恵まれた場所でも
やはりお家に帰りたくなる。
で、話は飛ぶけど、先に紹介した
「すべての見えない光」(新潮社)のドーアに
「来世」(「メモリアル・ウオール」新潮社)
という作品があって、
(これもやはりナチスの時代の話です)
ユダヤ人の少女の描く来世、あるいは天国の
イメージに満ち溢れていて、哀しくも美しい~~。
テラスハウス、風のはためくテント~。
宗教的なイメージに限らず、
多くの人はある種の天国の像といったものを
抱いているんでしょうか。
この方、天国のイメージに取りつかれているのか、
「すべての見えない光」のなかにも
マリーとマネック夫人のこんな会話が。
「天国では神様に会えるの?」
「そうかもしれないね」
「天国にいる人たちは何を食べるんだと思う?」
「天国では食べないんじゃないかね」
「そんなのいやよね?」
でも、マネック夫人は笑わない~~。
食べるものがだんだん少なくなる~~、
いろんな人がいなくなる~~、
じわじわと危険が迫ってくる~~。
そして、
マネック夫人が最後にぽつりとこぼす
「今になってみれば、天国はここにかなり
近いような気がするよ」
こんな映画もあったね。
失いそうになってはじめて、
自分が天国にいたことがわかる~~?
そう、天国とは、いつか行くところではなく、
今、この場所、我が家がそうかも。
食べるものがあって、寝る場所があって~~。
手を伸ばせば好きなモノがある。
天国の美しいイメージはどこにもないけどね。
でも寿命が尽きても、
天国に行ける可能性は低い、ワタシ。
だから、いま、早くに気付いて
よかった、よかった。
死ぬまで満喫できればいいな。
というわけで、
応援ポチも
いただけること
あるしね。