ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

ワードローブに一枚の着物を

2018-06-27 09:16:36 | シニアのおしゃれ

 

最近とみに思うのは、

もっと早くからワードローブに

着物を加えておけばよかったなということ。


 

洋服に何を着たらいいのか

迷ったとき、

これまでの洋服が,ちと似合わなくなったとき、

一枚の着物は大きな助けになります。

 

 

でも着付け習いにいかなきゃと思いますか。

着付けできなくても、いつかこれを着るんだと

思うだけで、楽しい。

着付けはね、それこそ暇暇に本やネットで

習う。

すぐにはきれいに着られなくても、

それはそれでOK。

おしゃれの励みになります。

そして、時間ができたときに、

それこそ自分のペースで習えばいいしね。

 

今は、もう一回で着られるコースとか、

三回でOKとか、いろいろあるんですよ。

ブログで近くで着付け教えてくれるとこと

探してもいいし。

それがメンドウなら、とにかく自分で。

私は、基本自力。

あとときどき、着付け師さんにコツを教えて

もらいました。

「目からうろこの着付け技で美アップ」

少しずつでも上達していくのはとても励みに。

最初はとにかくひどいもんで。


P7214487keki2

夏大島でホテルお誕生日会」

でも、ホテルでも仕事でも、

どこにでも着て行ける上、

相手がどんなブランドものの洋服着ていても、

引け目を感じない。

たとえプチプラでもね。

着付けさえちゃんとしていれば。

フリマ・プチプラ」

娘の婚約者のご家族と会う時も

着物は大いに活躍します。

母子家庭の娘結婚事情・お姑さんが~~」


ファッションに迷う時期になったらきものと

いう選択もあるということ、

覚えておいて欲しいです。

 

というわけで、

きもの勝手に着物推進会の

紫苑でした。


いつも応援ポチ

ありがとうございます。


にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする