5月中に閉店予定だった
神楽坂着物スタイル、
閉店少し延びて喜んでいたら、
7月1日の日曜日をもって、
本当に閉店することになりました。
片寄さんに、ご挨拶のため神楽坂に
行きました。
その日はなんと、拙ブログを見て
来てくださった方が何人かいて、
声をかけてくださいました。
葡萄柄絽の小紋をお召しの方。
すごく素敵です。
わっ、好みだわあ。
半襟も素敵
ワタクシは、縞木綿に麻の自作トンボ帯。
トンボを刺し子しました。
あざみの帯揚げ。
7月1日は、着物スタイルの前にある
竹子でも神楽坂フリマが行われるそうです。
着物スタイルは「竹子」の前のビルだから、
フリマのついでに着物スタイルも覗いてみて。
姉妹店の洋服のお店のセールも
同時開催しています。
ですから、店内は、
洋服のほうが多いかも。
地方から来た方が私のきものを
買ってくださいました。
ありがとうございます。
不備がなければいいのですが。
これからは神楽坂に行っても
着物スタイルには遊びに行けないと
思うと寂しい~~。
片寄さんと、これからのこと話して~~。
まあ、残りの人生、楽しくやりましょう、と。
お店のなかばかりは開放感ないので。
外でパチリ。
拙ブログでも読んでくださる方がいて、
直接お目にかかれるのは本当に
嬉しいです。
これも着物スタイルがあったからこそでした。
片寄さんはじめ、皆さま
本当にありがとうございます。
なんだかこのブログも終わるような
口調だね。もう少し続く、かな。
さあ、本日11時から
ジャパンブルーVSポーランド戦だ。
頼むぞ、ニッポン!!
いつも応援ポチ
ありがとうございます。