閃き

変化も気付く事も無い平凡な毎日の中にきっと閃きがあるはず。閃きを求めた記憶

寒白桃

2012-03-26 12:44:18 | 閃き
私が父と慕っている方から長女の結婚の祝いにと

「寒白桃」という桃の苗木を戴いた

本来なら長女夫婦らが植えるべきだが、時間が無いので私が植える事にした

といっても植える場所の選定には苦慮した

記念樹なので、どこでも良いとはいかない

将来の成長を見据えて、目に留まる場所となると可成り限られてくる

成長を見据えてといっても、どの程度大きくなるかは想像するしかない


色々考えて家の東南に植えた

ちょっと近い気もしたが、ここ掘れワンワンと穴を掘りはじめた

暖かくなってきたとはいえ、まだまだ寒い毎日、固くて掘り進めない


庭樹の穴の大きさと深さは重要だ

将来、根を張って行く方向へ腐葉土や肥料を混ぜた土を施しておく

根を張って行く上で重要な事は水捌けだ

水が溜まってしまうと根が腐る

従ってなるべく大きな穴が必要だ


寒空の下でのこの作業は可成りキツイが、寒いこの時期でないと根付きが悪い

もう、白い花の蕾が開き始めている

しっかりと根を張り、綺麗な花を付け、大きく育つ事で、この重労働の代償を報いて欲しいものだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命の安売り

2012-03-25 19:10:07 | 閃き
以前からずっと感じていた事だが

テレビでやたら私と同じ意見を発言するコメンテーターがいた

その意見の矛先は、もう気付いていると思うが

民主党野田総理の言葉だ

消費税の増税について、不退転の決意で、命を賭して当たると繰り返し云っている


決意の表れであるだろうが、一国の総理が発言するには軽すぎる気がする

何故、総理の命を賭して迄消費税を上げなければならないかが理解出来ない


消費税については上げなければならないと感じている国民は沢山いると思うが

賛同出来ないのは、上げる必要性が明確でないからだ

それよりも東日本の復興に、何故命を賭して取り組むと云えないのか

一年も放っておいて、何故復興よりも消費税なのか


国民はこう思っているから、言葉が軽く聞こえる

だから、命を安売りしているように感じるのだ


本当にそう思うのなら、衆参同時に解散して、国民に聞いてみて欲しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレス解消法

2012-03-24 09:21:42 | 閃き
いつの間にか首や肩が張り、背中までも張りが出て来た

このままではヤバいとも思えるのだ

身体が要求している

仕事を少し早く切り上げて妻を誘って、近くの日帰り温泉に出掛けた


天候が雨だったせいか比較的空いていた

身体を洗った後、首から背中にかけてほぐしてくれる「寝湯」に横たわった

下から泡が吹きだし、心地好い振動が身を包む

眼を閉じて浮き上がる身体が湯舟に漂い、眠ってしまいそうになる


どれ位時間が経ったのかは判らないが、気付くと可成りほぐれていた

湯温も低めなので、もっと浸かっていてもよかったのだが、他の風呂にも入りたい

雨の中、露天風呂、壷湯、薬湯、等をじっくり楽しんだ後、再び寝湯で駄目を押した


入浴を終えて食事処で生ビールをグイっとやってると、程なく妻がやって来た

夕食を摂り家に着くと直ぐに眠ってしまった

朝まで目覚める事もなくぐっすりと眠った


頭や首、肩、背中の張りは完全にと迄はいかないが、可成り取れている

朝食に、にゅう麺を妻に頼んだ

温かいにゅう麺は身体を優しく目覚ましてくれた


たまには、こんなストレス解消法も必要だ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気を出せ

2012-03-23 16:28:22 | 閃き
午前中に知り合いの加工業を営む会社を訪ねた

決して若いとは言えない従業員が一人だけの家内工業だ

大病を患って一年が経過していたので、気になって差し入れの缶コーヒーをぶら下げて工場の入口をくぐった


円高の影響で仕事が無くて困っていたが、少し円安になったので、仕事量が増えたと云う

しかし、その顔に色は無い

先行きを想うと不安なのだろうが、身体の方は順調に回復しているようで安心した


午後は経済団体の会合へ行ったが、中々難しい問題が持ち上がった

喧々囂々と意見が出されたが、座長の熱意でなんとかまとまりかけた時

青年部の代表者が、とても無理だと言い出した

揚句の果てに、周りにも同調を促す言い回しをする


最近は確かに厳しい世の中だが、だからといって下を向いてばかりではいけない

後ろ向きな考えは、更なる悪化を招く

心配事は必ず有るものだし、そんなのは簡単に打ち破ってやる位の元気が必要だ

元気は年齢に関係ない

元気がある人と無い人では周りへの影響が真反対に出る

ドンと背中を一発叩いて、「元気を出せ」と云ってやりたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史の推理

2012-03-22 17:22:12 | 閃き
経済団体の記念事業で歴史について調べるとになったのは以前ブログに書いたが
それをまとめる段階に入っている

私の担当は戦国時代だが、その中でも僅かな時を中心にする事にした

それは何故かと言えば断然面白いからだ

歴史はその時だけでは理解できない

その前後の事象から理解すると大変良く理解できる

人の名前を覚え、家族構成を覚え、親戚縁者を覚え、敵を覚える

自分を或る人物に置いて考えてみながら、前後の事件等を見て行くと

その人の気持ちまで見えてくる

「そんな境遇になったら面白くないだろうから、裏切ったって仕方ない」等と思えてくるから不思議だ


こんな体験は初めてだが、まるで推理小説の探偵か刑事にでもなった気分だった

これを繰り返して行くと現実に目の前で起こった様に歴史が流れて行く


歴史が面白いという一端を知った思いがする
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする