「緊急事態宣言」という見出しの、ニュースが「速報」という形でネットニュースで流される。
え?とうとう宣言発令?と思いつつ、開いてみると、検討に入ったとか諮問委員会を開催する予定とか。
挙句に明日発令かなどと、「速報」と銘打って中身は「覚悟しとけよ、でも心配すんな」という矛盾の記事ばかり。
まあ、いきなり発令より心の準備が出来て良いでしょう、と言われると「うん」と素直に頷くわたし。
集まって何かをする予定が、ほぼ全て延期・中止になったので、家の中の整理や庭の手入れなどには好都合。
と言いつつ、折角の断捨離のチャンスもグダグダと過ごす。

香りを放っていた蘭の花も、さっぱり匂わない。
まさか!コロナに嗅覚を侵されたのかと、鼻を花に近づけると微かに匂う。
花の時期はとっくに過ぎていて、何とかせねばと思いつつ一輪また一輪と落下していく花の処置を怠っていたのだ。
株本体を弱らせてしまうので、出来ればもっと早い時期に花はカットしてやるべきだったのだが・・。
去年は、相方の友人に指摘されて処置したのだが、今年はコロナの影響でその友人もさっぱり訪れないのでいつもの癖が出た。

代わりに、同じ靴箱の上に鎮座していた「君子蘭」が花を開き始めた。
終わる花と咲き始める花という具合で、新旧交代はスムーズに行われている。

外では、勝手にどんどん勢力範囲を広げている花もある。
彼方こちらにクラスターを形成し、周りの花を圧倒して、もうパンデミック状態。
名前はネットで調べてもよく分からなかった。
ニワセキショウではないかと思うが、姫ヒオウギに似た花をニワセキショウだと説明してあるのもあって、分からなくなった。
「名がなんじゃ、バラは他の名で呼んでも良い香りがする」というシェークスピアの言葉を引用して、誤魔化すことに。
頭の中に新しい固有名詞がとどまり定着するスペースが失われてきている。
せめて、外出自粛の間にオーバーシュート気味の庭の雑草除去にでも励まねば・・。
「新年度もう出そろった流行語」・・・・しろ猫

にほんブログ村
え?とうとう宣言発令?と思いつつ、開いてみると、検討に入ったとか諮問委員会を開催する予定とか。
挙句に明日発令かなどと、「速報」と銘打って中身は「覚悟しとけよ、でも心配すんな」という矛盾の記事ばかり。
まあ、いきなり発令より心の準備が出来て良いでしょう、と言われると「うん」と素直に頷くわたし。
集まって何かをする予定が、ほぼ全て延期・中止になったので、家の中の整理や庭の手入れなどには好都合。
と言いつつ、折角の断捨離のチャンスもグダグダと過ごす。

香りを放っていた蘭の花も、さっぱり匂わない。
まさか!コロナに嗅覚を侵されたのかと、鼻を花に近づけると微かに匂う。
花の時期はとっくに過ぎていて、何とかせねばと思いつつ一輪また一輪と落下していく花の処置を怠っていたのだ。
株本体を弱らせてしまうので、出来ればもっと早い時期に花はカットしてやるべきだったのだが・・。
去年は、相方の友人に指摘されて処置したのだが、今年はコロナの影響でその友人もさっぱり訪れないのでいつもの癖が出た。

代わりに、同じ靴箱の上に鎮座していた「君子蘭」が花を開き始めた。
終わる花と咲き始める花という具合で、新旧交代はスムーズに行われている。

外では、勝手にどんどん勢力範囲を広げている花もある。
彼方こちらにクラスターを形成し、周りの花を圧倒して、もうパンデミック状態。
名前はネットで調べてもよく分からなかった。
ニワセキショウではないかと思うが、姫ヒオウギに似た花をニワセキショウだと説明してあるのもあって、分からなくなった。
「名がなんじゃ、バラは他の名で呼んでも良い香りがする」というシェークスピアの言葉を引用して、誤魔化すことに。
頭の中に新しい固有名詞がとどまり定着するスペースが失われてきている。
せめて、外出自粛の間にオーバーシュート気味の庭の雑草除去にでも励まねば・・。
「新年度もう出そろった流行語」・・・・しろ猫

にほんブログ村