白雲去来

蜷川正大の日々是口実

伊勢ブラ。

2015-03-18 10:09:47 | 日記
三月十七日(火)晴れ。

五月の初旬のような暖かい今日のヨコハマ。午前中に細々とした用事を済ませた後に、四月一日の大学の入学式までのんびりとしている上の子供を連れて昼食と買い物を兼ねて伊勢佐木町に出た。伊勢佐木町も最近は横浜駅周辺やみなとみらいの賑わいに押され気味で一時期の華やかさがない。

伊勢佐木町は、関内駅に面した一丁目からオデオンのビルのある二丁目までが、歩行者天国となっていて人通りも多いが、その先になると下町の商店街とあまり変わらない。青江三奈のヒット曲「伊勢佐木町ブルース」の音楽碑などもあるが、その昔の賑わいを知っている者としては、一抹の寂しさを感じる。当然のようにお店も随分と様変わりした。無くなったお店は「おもちゃ屋」、「靴屋」に「デパート」。それでも老舗も頑張っている。書店の「有隣堂」、煎餅屋の「花見煎餅」、すきやきの「じゃのめ屋」、和菓子の「みのや本店」などは皆、創業が明治である。

子供と昼食は何処にするかと悩んだ挙句、決めたのは馬車道の「勝烈庵」。このお店の創業は昭和二年。棟方志㓛の絵でも有名なお店で、ハマっ子で知らない人がいないくらい有名なお店である。勝烈庵のトンカツ以上に美味しいお店は、私が知っている限りただ一件。大田区久が原の「自然坊」。でも最近は体調を気にして、揚げ物やラーメンなどを食べるのは年に二三度ぐらいか。「ロース定食」(千五百円)を二人前。第三火曜日はサービスデーとかで一割引きだった。食後は、子供の服を買いにGUへ。私は有隣堂で森林浴ならぬ書籍浴。電車の中で読む専用本として、大好きな平松洋子さんの「おとなの味」(文春文庫)を購入。

事務所に寄って手紙などを確認した後にツタヤで五枚千円のDVDをレンタルした後に帰宅。森繁久弥の「社長シリーズ」の「続・社長洋行記」を観たかったのだが、残念ながら無かった。「フューリー」「ゴジラ」「ヘラクレス」「新・仁義なき戦い」「喜劇・初詣列車」と相変わらず脈絡のないものを五枚借りた。これで千円。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする