六月二十四日(月)雨のち曇り。
お笑い芸人が、なにやら反社会的な人たちの宴席に事務所を通さずに出席し、報酬を貰ったとかで事務所から謹慎処分になった。とかいうニュースを見た。闇営業と聞くと何やらオドロオドロしい。私の若い頃は「内職」業界用語で(私は業界にいたことはないが)「ショクナイ」と呼んでいて、知り合いの歌手などをお店に紹介したこともあり、また反対に歌手や芸人(一流ではないが)の方から「ショクナイ」を頼まれたこともあった。おおらかな時代と言えば、それまでである。
まあ芸人のことなど、どうでも良いのだが、いわゆる「反社会勢力」と言うのは、具体的にどういった人たちや団体を指すのだろうか。こういった事件?があると、芸能人、芸能界や一般企業なども過剰反応して、ともすると場面、場面で右翼・民族派もその範疇に入れられかねないことを危惧するのである。反社会勢力と言う表現も極めてあいまいで、明確な規定もないようだ。反社会といったら、維新や革命を標榜する右翼も左翼も反社会的な団体となる。破壊防止法の指定団体だって、ある意味では反社会的な団体である。繰り返すが、社会が過剰に反応して、左右の活動家にまでその範疇に入れかねないことだ。もしもそう言うことがあったならば、徹底的に法廷で争うことも必要だと思っている。
夜は、月に一度の町内の仲良しさんたちとの食事会。九年も続いたが、色々な事情があって、今年の九月で終了するとのこと。残念ですね。
お笑い芸人が、なにやら反社会的な人たちの宴席に事務所を通さずに出席し、報酬を貰ったとかで事務所から謹慎処分になった。とかいうニュースを見た。闇営業と聞くと何やらオドロオドロしい。私の若い頃は「内職」業界用語で(私は業界にいたことはないが)「ショクナイ」と呼んでいて、知り合いの歌手などをお店に紹介したこともあり、また反対に歌手や芸人(一流ではないが)の方から「ショクナイ」を頼まれたこともあった。おおらかな時代と言えば、それまでである。
まあ芸人のことなど、どうでも良いのだが、いわゆる「反社会勢力」と言うのは、具体的にどういった人たちや団体を指すのだろうか。こういった事件?があると、芸能人、芸能界や一般企業なども過剰反応して、ともすると場面、場面で右翼・民族派もその範疇に入れられかねないことを危惧するのである。反社会勢力と言う表現も極めてあいまいで、明確な規定もないようだ。反社会といったら、維新や革命を標榜する右翼も左翼も反社会的な団体となる。破壊防止法の指定団体だって、ある意味では反社会的な団体である。繰り返すが、社会が過剰に反応して、左右の活動家にまでその範疇に入れかねないことだ。もしもそう言うことがあったならば、徹底的に法廷で争うことも必要だと思っている。
夜は、月に一度の町内の仲良しさんたちとの食事会。九年も続いたが、色々な事情があって、今年の九月で終了するとのこと。残念ですね。