(つづき)
気がつけば西鉄宮地岳線の区間廃止(西鉄新宮~津屋崎間)まで、もう1ヶ月あまりとなり、本当に「もう少しだけ」となってしまった。
前回取り上げた際、「区間廃止されて宮地岳に行かなくなっても、宮地岳線のままなのだろうか?」と書いていたが、やはり変更されるらしい。
新しい路線名称は「貝塚線」だそうだ。
なんともひねりがないというかやる気がないというか…。
せっかく変えるのであれば、「廃止」というマイナスイメージを少しでも払拭すべく、せめて路線名くらいは親しみを込めて呼べるものにしてほしかった。
おそらく西鉄はそんなことには全く考えていなくて、この路線名も2~3分で考えて決めたような気がする…。
廃止に伴う代替バス路線についても計画が公表されている。
(つづく)