(つづき)
「給油センター」「葉山センター前」「NHK放送センター入口」「新門司福祉センター」「国立医療センター場内」「山本コミュニティーセンター前」に引き続き、福岡県久留米市の「緑花センター前」。
「緑化」ではなく「緑花」。

バス停前にあるこの“平田ナーセリー”がいかにも「緑花センター」な感じだが、

右のほうの看板に出てくる“くるめ緑花センター”が「緑花センター」だと思われる。

後からできた道の駅にもすぐ近く場所なので、バス停名も「道の駅くるめ」とかでもよさそうだが、特に変わりそうな気配もなし。

郊外行き乗り場。
吉井、浮羽まで行くものが「20番」で、田主丸駅前行きは「20-1番」、ローソン常持店行きは「20-2番」という、路線構造の割に“贅沢な”枝番消費(田主丸駅前行きには「23番」もあり)。
福岡の「3番」などに当てはめると、結構大変なことになりそうです。

都心方面行き乗り場。
「20番」と「23番」と「24番」、こちらは枝番ではなく“非”枝番(←ハイフンの前に来る番号のことは「枝番」に対して何と呼ぶのが適切なのでしょうか?)で分かれるカタチ。

背後には耳納連山。
(つづく)
「給油センター」「葉山センター前」「NHK放送センター入口」「新門司福祉センター」「国立医療センター場内」「山本コミュニティーセンター前」に引き続き、福岡県久留米市の「緑花センター前」。
「緑化」ではなく「緑花」。


バス停前にあるこの“平田ナーセリー”がいかにも「緑花センター」な感じだが、

右のほうの看板に出てくる“くるめ緑花センター”が「緑花センター」だと思われる。


後からできた道の駅にもすぐ近く場所なので、バス停名も「道の駅くるめ」とかでもよさそうだが、特に変わりそうな気配もなし。



郊外行き乗り場。
吉井、浮羽まで行くものが「20番」で、田主丸駅前行きは「20-1番」、ローソン常持店行きは「20-2番」という、路線構造の割に“贅沢な”枝番消費(田主丸駅前行きには「23番」もあり)。
福岡の「3番」などに当てはめると、結構大変なことになりそうです。




都心方面行き乗り場。
「20番」と「23番」と「24番」、こちらは枝番ではなく“非”枝番(←ハイフンの前に来る番号のことは「枝番」に対して何と呼ぶのが適切なのでしょうか?)で分かれるカタチ。

背後には耳納連山。
(つづく)