INSIDE SORAMAME

福岡のバスのことなど・・

どうでもいいですよ(66)

2015年04月29日 |   ┗ どうでもいいですよ
(つづき)
“行先番号400番甘木営業所行きは、博多バスターミナル~呉服町間はご乗車のみとなります。蓮池まではお降りになれませんのでご注意ください。”


“400番甘木営業所行きは呉服町までは乗車のみの取扱いとなります。呉服町までは降車はできませんのでご注意ください。”

前者は「蓮池まではお降りになれません」で、
降車は「呉服町までは降車はできません」。


でも言いたいことは同じ。

日本語は難しいですな。


国際線ターミナルに行くようになった「久留米~福岡空港線」。
青地に赤文字がやや見にくい(あくまで個人の感想です)。


「長丘三丁目サ」の「サ」は誤植ではありません
それにしても桧原営業所行き、多いです。


天神南と博多の間の新駅、どんな名前になるでしょうか
キャナルシティ」は特定施設の宣伝になってしまうからダメ?
キャナルの所在地は「住吉一丁目」だが、この付近が「住吉」という感じはあまりしない、
交差点の名前の「祇園町西」はかなり中途半端な感じ、
櫛田神社前」は博多っぽすぎる?
「南新地」は教育的観点から難しい?
…などと考えていくと「渕上前」が個人的には一番しっくりきます(笑)。
(つづく)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐりーんぐりーん(26)

2015年04月23日 |    ┣ colors&ぐりーん
(つづき)
ぐりーん

 
ここは福岡市都心部でも能古島でも志賀島でもなく、


西鉄柳川」。

  
この臨時バスとして使用中であり、期間限定ながら筑後船小屋駅までの便が復活。


駅舎がリニューアルされ、

 
西鉄バスの乗り場も移動。

  
御花、早津江方面の2番乗り場と、

  
大川佐賀方面の3番乗り場。

 
こんな感じに。


堀川バスの乗り場は、(現時点では)西鉄と離れたまま。


ただし、ここに停車するのは「瀬高駅→西鉄柳川→かんぽの宿」の便のみとなり、


反対方向の「かんぽの宿→西鉄柳川→瀬高駅」は、線路を挟んで反対側、東口の発着に変更に


お知らせがたくさん。


東口のほうは、


まだ空地も多い。


行政との付き合いとか、いろんな事情もあると思うのだが、現状の系統数や本数を前提とすれば、瀬高駅行きも従来のまま西口発着のほうがよい気も。
(つづく)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣に赴く(66)

2015年04月22日 |    ┣ ひっそりと趣に赴く
(つづき)
城からポンチョ。





バス停。


ポンチョ


近くにはまた別のポンチョ。

連接バスのような大きな仕掛けだけでなく、ポンチョとかハイエースが福岡市の都心部を走る…といったきめ細かさもあるといいと思った春の日
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LED REAL(62)

2015年04月21日 |    ┣ LEDに位置図
(つづき)
2番」の「天神行き」。
博多駅まで行く「2番」は、昨年11月のダイヤ改正で廃止に。

基本は、「天神北」が終点なのだが、一日数本だけ、一つ手前の「天神三丁目」が終点のものがある。
天神三丁目を出た後、「回送」になって、そのまま蔵本方面に走って行ったのだが、どこに行っているのでしょうか。

なお、先日の記事で「20番」の貝塚駅発天神コア前止めの系統は、“「天神北」では「20番」を掲げず「無番」となるもよう”と書いたのだが、先日見てみると、普通に「20番」を掲げて走っていました…。

また、全く関係ないですが、「美和台コミュニティバス」に再開の動きがあるようです。
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・オモワク(22)

2015年04月19日 |    ┣ 思惑と提案
(つづき)
先日の産経新聞の記事によると、
----------
【天神・博多・湾岸地区、新型連節バスで循環 福岡市と西鉄が32年度運行目指す】
福岡市と西日本鉄道は16日、既存のバス2台分をつないだような形状の連節バスを、市中心部と湾岸地区に循環させると発表した。
商業施設が集まる天神、博多と、再開発が進む博多港国際ターミナル(ウォーターフロント地区)を循環する。
新型バスに加え、専用レーン設置も検討する。
平成28年度にテスト運転を始め、32年度の本格運行を目指す。
西鉄が定員130人のスウェーデン製車両を購入する。1台1億円弱という。
バス停は天神▽博多港国際ターミナル▽博多駅など10カ所程度に絞り、市が約3億円で整備する。
28年度に2台を導入し、テスト運行で安全性などを確認する。
32年度には15台態勢とし、10分間隔で運行する。
西鉄によると、利用者に分かりやすいよう、運賃は定額制を軸に検討している。
利用者は年間1万5千~2万人を想定している。
連節バスが走る専用レーンも検討する。
さらに、周辺のバス路線の再編を進め、マイカー用駐車場を整備することで、連節バスの運行をスムーズにし、バス高速輸送システム(BRT)を構築する。
福岡市中心部は慢性的な渋滞が課題となっている。
市などは渋滞を緩和することで、乗降客が九州一多い博多駅と、クルーズ船などが発着し国際会議が多く開催されるウォーターフロント地区、商業地の天神の回遊性を高めようと、新たな交通体系について議論を続けてきた。
この中では、LRT(次世代型路面電車システム)なども挙がっていたが、導入や運行コストが安いBRTに軍配が上がった。
記者会見した高島宗一郎市長は「福岡が九州の成長エンジンであるためには、交通アクセスの整備は欠かせない。3地点を結ぶ渦を、九州の中心にしたい」と述べた。
----------
…とのこと。
西鉄のサイトにもニュースリリースが出ています。

でもこれって、実現可能なのでしょうか。

まず、“連節バスが走る専用レーンも検討する”とのこと。
100円循環バス」が2台続けて来る現状を見ていると、専用のレーンがあるのに越したことはなと思う。
ただ、連接バスルートの現状が片側3車線ずつの6車線が標準だとすると、その上下1本ずつを「専用レーン」にした場合、単純に考えても、一般車両や路線バスが走れるスペースは現在の3分の2になってしまうわけで、一般車両と路線バスを現行から3割以上減らすことが求められることになる。

“周辺のバス路線の再編を進め、マイカー用駐車場を整備することで、連節バスの運行をスムーズにし…”と言うのは簡単だが、これを実現するのが難しいのではないだろうか(お金をかければ駐車場は整備できるとしても、「都心の周辺部に車を停めて、連接バスに乗り換えて…」という行動を定着させるのは容易ではなさそう)。

既存の都心部の路線バスも、大がかりな再編や合理化が求められることになるわけだが、「」や「2←→22」で、都心周辺部でバス路線を分断しておいて、さらに都心の内部でも分断…ということが果たして受け入れられるだろうか、という懸念もある(この春、天神地区の停車バス停が大きく変わったのは、一つの布石だったのかもしれません)。

2年前、天神及び博多駅とウォーターフロント地区を結ぶ直行バスが、社会実験として運行されたときの記事で、

“最終的にどのような交通手段を目指そうとしているのかがいまいち見えてこない。
今回の運行期間中は、国際会議場、マリンメッセ、国際センター、サンパレス等ではイベントが行われるようなので、その来場者が利用するだろうけど、既にウォーターフロント地区への路線バスが多く運行されている現状で、イベントがない日にも毎日直行バスを運行したとしても採算は見込めそうにない。”

と書いたのだが、これがその「最終形」ということだろうか。
今回のルートも、ウォーターフロント地区を無理に組み込んでいるような感があり、いろんな政策的意図がありそうな気もする。

オープントップバス」と同じく、ニュースになり易くて目立つ施策であり、シティセールスという観点からは一定の効果はあると思われ、その全てを否定するつもりはない。
ただ、その一方で、「橋本駅循環ミニバス」や「美和台コミュニティバス」のような“目立たなくても必要としている人が居る”ような施策にも目を向けてほしいと思う(費用は後者のほうが断然安いわけだし)。


連接バスのルート(博多駅~住吉~天神~市民会館前~ウォーターフロント地区から呉服町~祇園町~博多駅)は、かつて市内電車の代替路線「85番」の派生系統として一時期走っていた「87番」のルートとほぼ同じとなる。
このルートを見ていると、市内電車を廃止してしまったことへの反省というか総括というか、そういう視点は必要ないのか?とも少し思う。
市長は代々変わっていくわけだが、交通行政としては継続性も求められると思うのですが。
(つづく)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛をください(80)

2015年04月16日 |    ┣ 愛をください
(つづき)
キリン」「」「」「」「」「鹿」「」「」「」「なまず」「」「」「」「」「」「ライオン」「鮟鱇」「千鳥」「」「ハブ」「海老」「かわせみ」「アマガエル」「怪獣」「」「チキン」「ひばり」「」「」「「ペンギン」「アザラシ」「アシカ」ひよ子」「」「」「ハリセンボン」「イクラ」「」「」「」「」「」「河童」「カラス」「」「ゾウ「ノミ」「サイ」」「イカ」「さざえ」「」「ダチョウ」「ハト」「インコ」「くじら」「子牛」「ツナ」「カモシカ」「カブトムシ」「ヤゴ」「リス」「フェレット」「うさぎ」「ゴリラ」「あめんぼ」「もぐら」「タラ」「」「ドルフィン」「草食動物」「つばめ」「てんとう虫」「動物」「サバ」「シャコ」「」「ペリカン」「」「アブ」に引き続き、福岡県岡垣町に居る「ヒヒ」。


「旭東」(あさひひがし)バス停。
海老津駅海老津~旭東~松ケ台~役場~サンリーアイ~海老津駅」を運行する循環路線「7番」が停車。

旭台という住宅団地の東なので「旭東」。


ほかに「旭中」や「旭西」もあり。
桜丘第四」を「桜四」、「自由ヶ丘十一丁目」を「自由十一」と表現するような潔さ(ちょっと違うでしょうか)。

  
海老津駅まで遠回りのほうと、

  
海老津駅まで近いほう。

循環路線なので、どちらから乗っても駅には行けます
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素顔のままで(39)

2015年04月15日 |    ┣ 素顔のままで
(つづき)
役場前」。

 
ここに停車していた路線は既に廃止となり、このバス停は現存せず。

 
このバス停は、ここから南に進み、この突き当たりを右折したところにあった。


突き当たりを左折したところにも別の乗り場があって、


こちらは「役場前」の前に地名が入っている


こちらに停車する路線は現在でも健在(時刻は変わっています)。

固有名詞を使わずに書いてみました。
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうでもいいですよ(65)

2015年04月12日 |   ┗ どうでもいいですよ
(つづき)
外環1番」はバス停の運賃一覧表にはなぜか「普通」と表示される。

なので、「外環1番」しか停まらないバス停だと「普通」だらけ。

こう「普通」ばっかりだと、「できる」とか「よくできる」も欲しくなります。
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

colors(39)

2015年04月11日 |    ┣ colors&ぐりーん
(つづき)
色付きのバス停、38色目は福岡県柳川市の「だいだい色」。

早津江西鉄柳川を結ぶ「6番」沖新線の「昭代第二小前」バス停。

福岡市早良区の昭代とはおそらく無関係。

なお、「福大病院」の隣りの「福大第二記念会堂前」にも「だいだい色」は入っています。
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年3月21日ダイヤ改正(17)

2015年04月10日 |   ┣ ダイヤ改正2015
(つづき)
特急むなかた号」。


方向幕の色は、


この車体と合わせているもよう。


側面。
赤間急行」との代替性はあまり伝わらず。
九産大南口、鹿部千鳥パークタウン、若木台団地、日の里団地入口にも停車します。


道の駅むなかた」から、


天神まではちょうど1000円。


天神行きは青幕。


「特急」以外のバスもやってきます。



運行経路や時刻には変更ないままで、


「700番」から「外環1番」に


「大橋駅←東大橋」を掲げている時点では、「外環状道路」とは何も関係ないのですが。


「外環1番」のみが停車する「自動車免許試験場正門前」の、


隣りのバス停は相変わらず「桧原桜町」(本当は、一つ前が「桧原桜前」、もう一つ前が「桜町」)。

700番」で、そこそこ定着していたと思うのだが、番号を変更しないといけない事情が何かあったのでしょうか。

「外環1番」が、下曰佐、横手南町を経由するのはやはりかなり遠回りなので、今後、「外環1番」は三宅本町経由に戻って、「42番」が横手南町経由になったりするのでは?と勝手な予測。
あわせて、外環状道路を通って東側(板付~桜丘~志免方面)に行く路線にも期待(厳密には、立花寺北交差点から先は「外環状道路」ではありませんが)。



「快速」が取れた「54-1番」、ずいぶんとシンプルになりました。
ただ、前面の表示は、「快速」ではないものの上下にラインが入っていて「快速っぽさ」を残しています。
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣に赴く(65)

2015年04月08日 |    ┣ ひっそりと趣に赴く
(つづき)
散らしの雨。


堅粕一丁目」。


85 千鳥橋」は今はなく、


後を受けた「15番」が、周囲の変化は意に介すことなく今日も淡々と走り続ける。
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年3月21日ダイヤ改正(16)

2015年04月07日 |   ┣ ダイヤ改正2015
(つづき)
増便されて車両も変わった」の方向幕はオレンジ色。


「姪浜駅方面へご利用のお客様は、昭和通沿いバス停からご利用いただき、藤崎バスターミナルでお乗り換えください」
…もう、地下鉄で行くことを許してあげてください(笑)。


「伊都菜彩」行きのバスは嘘ですが、「道の駅むなかた」は本当。


アイランドシティから、わざわざ千早駅まで行って電車に乗り換えるなんてことはせずに、そのままバスで行ったら?」ということなのでしょうか。
でも、マンションを売るためには、千早駅へのバスがたくさん運行されるほうがよさそうな気もして、落としどころが難しい問題
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐりーんぐりーん(25)

2015年04月06日 |    ┣ colors&ぐりーん
(つづき)
4月1日から志賀島線「1番」(西戸崎駅~日出町志賀島小学校前金印塚休暇村志賀島勝馬)を走っている旧「ぐりーん」車両


あまり費用をかけずに話題性を提供するという意味では、なかなか良いやり方だとは思う。
ただ、乗り心地の面で難があるとも言われていたこの車両が、生活路線として通学や買い物などでも利用されるこの路線に入って大丈夫だろうか…というのは余計な心配。


まあ、「志賀島線にオープントップバスが走ります」と言われるよりはよいのかもしれませんが(笑)。


その「1番」の新たな起点となった「西戸崎駅前(構内)」バス停。


勝馬までは440円。
結構高いです。


西戸崎駅~志賀島小学校前の区間が重複する「21番」は駅構内には乗り入れず。


西戸崎駅から香椎方面では、西鉄とJRで競合関係になるので、そうなるのは仕方ない面もあるとは思うのだが、せっかくの駅構内へのバス乗り入れの効果が少しどころかかなり減る結果になってしまっているように思う。
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

no alternative(15)

2015年04月05日 |   ┣ no alternative
(つづき)
舞の里」しか出てこない “no alternative”な運賃一覧表


ここは福岡県古賀市の「舞の里五丁目北」バス停。
古賀駅からやってくる「3番」「4番」及び、天神からやってくる「赤間急行」の終点の一つ手前。


「急行」は、3月21日以降、1本から3本に増えています。
まあ、「急行」とはいっても、次が終点なので、他と何も差はないのですが(スピードが違ったりして)。


路線図のほうは、当該バス停から行けないところも薄い文字で表示される様式なので、パッと見たところでは“no alternative”な感じはしない。


周囲を見渡しても住宅しかないので、


「舞の里五丁目北」「舞の里五丁目南」と、「丁目」をさらに細かく刻んでバス停の名を付けるしかないのだが、次が「舞の里」といきなり大雑把になるのは、「下野」や「石山六区」などと共通の背景。


反対側。


方面表示行先表示混在

隣りの新宮町とは異なり、4月から「エコルカード」の適用範囲外となってしまった古賀市。
市内のバス路線は補助金で維持されているので仕方ない面もあるのかもしれないが、一応旧糟屋郡なのだから、やや非情な感じも。
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お役所前の風景(125)

2015年04月04日 |   ┣ お役所前の風景
(つづき)
「新宮町役場」。


庁舎の玄関前に停車するのは「マリンクス」。


「マリンクス」のほぼ全便が停車(「山らいず線」の福工大前駅止めを除く)。


役場は杜の宮を見下ろす丘の上に。


役場が閉まっている土日祝日は、わざわざ役場の前まで乗り入れず、坂を下りたところにある「新宮町役場入口」の道路側で乗降の取り扱いをすればいいのに…と、長年思っています。
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする