ららぽーと福岡関連のダイヤ改正は4月18日(グランドオープンは25日)。
運行される路線は、概ね先日お伝えした通り。
“「直行」といいながら、何箇所か停車する可能性も”と書いていましたが、結局、大橋線が那珂五丁目(旧青果市場前)に停車する以外、「直行」は全て「直行」。
また、雑餉隈方面行きの路線は、バスターミナル内には乗り入れないが、
筑紫通り上に「那珂五丁目」バス停があるので、わざわざ施設内に寄り道する必要はないのかも。
ららぽーと福岡と「那珂五丁目」は、ゆめタウン博多と「馬出三丁目」のような関係。
それぞれの施設が、那珂五丁目、馬出三丁目に建っていないというのも同じ。
「ららぽーと福」。
そこら中にある施設という訳でもないので、時刻表上は単に「ららぽーと」でよさそうですが。
ららぽーとの周辺には、フォレオ博多、博多ミスト、コマーシャルモール博多…といった、ららぽーとよりも規模の小さな複合商業施設が複数立地しているが、この先、うまく共存していけるでしょうか。
周辺の施設には「博多」の名が付いているが、ららぽーとは「ららぽーと博多」ではなく「ららぽーと福岡」。
検討段階では「ららぽーと博多」も候補に挙がったのでは?とか、もし、西鉄ではなくJR九州が運営主体になっていたら「博多」の名を冠した施設になっていたかも?…とか、いろんなことを想像します。
ちなみに、竹下駅までの直行を運行します、といいながら、竹下駅の前のバス停を「竹下」から「竹下駅前」に変更する気は今のところないようで、ここにもちょっとした意地みたいなものが看てとれる(そう見えてしまう、というだけなのかもしれませんが)。
1時間あたりの運行本数は、博多駅方面が約8本(施設内に乗り入れないものも合わせて)、竹下駅、大橋駅が各4本、空港が2本程度。
一年後の運行本数はどうなっているでしょうか。
(つづく)