最近ではコンピュータプログラミングを中高生が学べるようになったらしいです。
品川女子でプログラミングの授業を選べるらしいです。
今はRADがあるから、本当はそんなに難しくはないんですよね。ただ、プログラミング言語というのが記号的で見慣れないから難解そうに見えてしまうだけだったりするんです。
特に英語力も必要ないです。使う単語も少ないです。
考えようによってはLEGOみたいなものですから。
高速化とか難しいことをしなければ、普通のアプリを作るのは中学生でもできるもんなんです。
でも今はiPadとかiPhoneがあるので、プログラミングも楽しいでしょうね。おいらの学生時代は8086でフォートランで組んで、インパクトプリンタで出力するだけでしたから。
友達が持ってたNECのPC6001とか、なつかしいな。BASICですよ。インタプリタ。これが遅いんだ。
スレートPCのタッチパネルで自作アプリが動くと楽しいでしょうね。おいらはまだWin95しかプログラミングしたことないので、今の子供達は幸せですね。
話がわかりにくいですか?。済みません、独り言だと思ってください。でわまた。
品川女子でプログラミングの授業を選べるらしいです。
今はRADがあるから、本当はそんなに難しくはないんですよね。ただ、プログラミング言語というのが記号的で見慣れないから難解そうに見えてしまうだけだったりするんです。
特に英語力も必要ないです。使う単語も少ないです。
考えようによってはLEGOみたいなものですから。
高速化とか難しいことをしなければ、普通のアプリを作るのは中学生でもできるもんなんです。
でも今はiPadとかiPhoneがあるので、プログラミングも楽しいでしょうね。おいらの学生時代は8086でフォートランで組んで、インパクトプリンタで出力するだけでしたから。
友達が持ってたNECのPC6001とか、なつかしいな。BASICですよ。インタプリタ。これが遅いんだ。
スレートPCのタッチパネルで自作アプリが動くと楽しいでしょうね。おいらはまだWin95しかプログラミングしたことないので、今の子供達は幸せですね。
話がわかりにくいですか?。済みません、独り言だと思ってください。でわまた。