書き逃げアンドロイド。

副交感神経が優位になるような写真が好き。

大規模停電の可能性。

2011年03月17日 18時17分51秒 | 日記
 今までの計画停電とは異なり、これから夜間に向けて気温の低下に伴う電力需要の増大によって、大規模な停電が発生する恐れがある。

 家中の照明を落として、現在暗闇でこの記事を書いている。

 ラップトップパソコンにはバッテリーが入っているので、万一停電になってもマシンは動く。果たして大規模停電によってUQワイマックスが使えるのかどうか。

 電源タップからビデオのプラグを外したら、同じタップに繋がっていたガスファンヒーターが突然止まって、何だか焦げ臭くなってきた。タップ内での接触不良だと思うのだが、恐いのでガスホースから外してしまった。面倒臭いことになった。

 タップの構造によっては、繋げている他のプラグの接触不良を引き起こすことがあるようだ。皆さんも注意してください。

 東京もかなり寒くなってきた。身体が冷えないように外出も控えて、早めに布団に入ることにしよう。

 本当に大規模停電になると、病院が厳しくなる。現在の計画停電だけでも発電用の燃料確保が困難なのに、予期せぬ停電があると患者が死ぬ。節電をしないということは間接殺人になるのである。

 鉄道各線も更なる本数削減を始めたらしい。夜10時以降になれば、恐らく停電の可能性も下がるのだろうが。それまでは相当危険らしい。

 現在暗闇なので、紙に書き写すような作業は一切できない。照明をつければ可能だが、よっぽど要望でもない限り、このままにしておこうと思う。でわまた。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 原発の基本構造に一言。 | トップ | 節電。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事