書き逃げアンドロイド。

副交感神経が優位になるような写真が好き。

本当の「間違い」とは

2020年10月08日 23時42分41秒 | 意識論関連
アクセルとブレーキの踏み間違いっていうのは あくまで「間違い」なので 刑事責任責任能力がどうのこうのとは関係がない

警察だって踏み間違い事故は起こすんだから刑法判決で「解決」にはならない

重要なのは当事者だけではなくて あらゆる人にとって同じ間違いにどうやったら陥らないようにできるかどうかなのよね

ヒトである以上は間違えることは避けられないので 如何にして小さな事象の段階から減らせるかを工夫することが必要

生産現場では「ポカよけ」の工夫は常識なのに 交通事故の場合は一切行われないのはおかしい

刑法判決を目的とした裁判制度である以上 罰を「恐れ」て「被告の利益」を追求せざるを得ない状況に陥れているから真実が出てこなくなる

本当に事故を減らすためには通り魔などの明らかに意図的な事案ではない場合には刑罰を停止し 徹底した再発防止のための工夫を最優先すべきである

そもそも徹底した検証をすれば過失の悪質性の有無も明らかになるはずである



Ende;
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気分感情は人間としての意識... | トップ | 蚊帳の外 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

意識論関連」カテゴリの最新記事