近所のドッグランは去年の改修工事を経て、一年前の8月2日に再開した。
種を蒔いて芝を植えたが、毎日、犬が走り人が集まるので、
すっかり芝は剥げている。
犬が走らず、人のあまり寄らない、フェンス近くに芝が辛うじて残っている。
それよりも勢いが強いのは、雑草だ。
雑草という名の草は無い。ですって?はいはい。
一番景気の良いのはオヒシバだ。
中型犬なんか、どこにいるのか分からないくらいに繁る。
たま . . . 本文を読む
[あらすじ] 貝類はカワニナだけを生かす、と決めた水槽の中に、モノアラガイの卵塊を発見。それから、成貝が次々と発見される。いると分かったら気付く。いないと思ってホゲッとしていると、見落とす。先日、モノアラガイについてちょろちょろと調べながら、なんとなく記憶がくすぐられた。探してみると、やっぱり、3年前にねちねちと調べている。https://blog.goo.ne.jp/su-san43/e/f72 . . . 本文を読む
室内の水槽ではモノアラガイが殖えないようにしている。
殖えないように、とはつまり、
一匹もいないようにする!ということである。
水草を買うと、どこかしらにくっ付いてくる。
成体がいなくても、卵が付いている場合も有る。
長径たかだか5㎜くらいの小判型のつぶつぶinゼリー、という感じだから、
目が慣れていないと見落とす。
※
そのつぶつぶinゼリーが、水槽の中の水草に付いている。
うおお!3つも . . . 本文を読む
トップ画像が問題でした。
蝉の脱け殻が何個写っているでしょうか?
ニイニイゼミの泥まみれで小さくて丸っこい脱け殻は木の幹に、
アブラゼミの飴色で大きめの脱け殻は枝先に付く。
ヒントになるかなぁ。
拡大して数えてみたけれど、
期待したほど写り込んでいなかった、というのが私の感想です。
こりゃ、もっと有る場所を撮り直そうかな。
大量写り込み。エンヤートット
※
答え見る?
見ちゃう?
アブ . . . 本文を読む
犬の散歩コースの途中に、メタセコイアの木が何本も植わっている場所が有る。三角形に枝を広げる樹形は、樹皮の色と相まって美しい。葉は風とおし良く光も適度に透けて気分良い。その気分良い所に、蝉の脱け殻がウジャウジャござる。幹にコロコロと付いている、泥まみれで小さくて丸っこい脱け殻はニイニイゼミのものだ。同じメタセコイアの木の、枝先にはアブラゼミの脱け殻が風にそよいでいる。うーん、涼しげ・・・※蝉の脱け殻 . . . 本文を読む
自宅から1㎞ほどの所にドッグランが在る。おかげで毎朝、飼い犬ウーゴくんを走らせることができる。ドッグランはそこいら中に在るもんでもない。大きな都立公園の近くに住んでいて良かったと思う。※辺りは平坦な土地である。ドッグランの周囲も公園用地で、見晴らしが良い。昨年の改修工事の際に、周囲の木が伐られたのだ。冬は吹きっさらし、夏は日照り。校庭みたいに埃がひどい。校庭と違うのは、スプリンクラーが無いことだ。 . . . 本文を読む
日中の最高気温が37℃を超える日が3日連続した。
その2夜目だったか。
夜中にバシャバシャと水音が戸外から聞こえてきた。
クーラーをつけているので、アルミサッシは閉めている。
私の頭から音のする場所までは3-4メートルだ。
最近、野菜を洗うためにプラ舟を買った。
シンクのように栓が付け外しできる。
その栓をして、水を溜めたままにしてある。
何やらの動物が、水浴びしに来たのだろう。
そっと . . . 本文を読む
飼っているドジョウの具合が悪い。
普段は水槽の中のお気に入りの場所にじっとしている。
いるのかいないのか分からない。
それが、泳ぎまわっている。
水面に向かって泳いでは、
力尽きて沈んで、
底で腹を上にしてしまっている。
もう、呼吸がうまくできていないのではないだろうか。
※
3年前、多摩丘陵某所で幼魚を掬ってきた。
数㎜のそれは、最初、何だか分からなかった。
育つにつれて、ドジョウの形 . . . 本文を読む
食卓の横に45㎝水槽を置いている。
水草を植え、石を置き、カワニナとなんちゃらエビとメダカを入れている。
部屋の中で小さい生き物がいつも動いているのって、いい。
(だからって虫だらけじゃ困る)
ポンプ置いて、エアーを入れている。
いわゆる「ブクブク」である。
ポンプ本体を低い位置に置いていると、
何かで電気が止まった時に、水が逆流してしまう。
すると、機械の中に水が入って故障する。
それを防 . . . 本文を読む
10日ほど前のこと。日が傾いてきた頃、庭の池のほうから、「ぐー、ぐー、ぐー」という鳴き声が聞こえてきた。ウシガエルにしちゃ声が小さいし短いしくぐもっているけれど、どうもやっぱりウシガエルではないだろうか。※なぜウチにウシガエルがいるのか?誰ぞ投げ込んだか?それとも、這って来たのか?確かに、最寄りの川にウシガエルは生息している。夏の夕方には、数十メートルおきに、声がする。「んもーー!、んもーー!、ん . . . 本文を読む
3日ほど前、家に友人Lが遊びに来た。
庭先で炭火を熾し、ハンバーガーを焼いて食った。
梅雨入り前。
火を熾している時は強かった風がそこそこ収まり。
暑くもなく寒くもなく。
日が暮れていく。
なんじゃ、最高じゃないか。
※
「暗くならないうちに帰るね」
と、Lは自転車にまたがる。
お気を付けて。
※
翌日、LINEが来た。
「野川でホタルが見られるので、ちょいと回り道して帰った」
そ . . . 本文を読む
自宅に庭の隅に植わっている柿の木の様子を見た。
花が咲いている。
柿の花をまじまじと見たのは実は初めてだと思う。
地味なんである。
白い、とも言い切れない白さだ。
まじまじと見ないと、周囲の若葉のやわらかな緑に溶け込んでいて、
見えない。
※
と、すぐ横の葉に、蛾が一匹とまっている。
ガッ!
柿の木をまじまじと見ていたのは、実は、イラガの卵を警戒していたからなのだ。
ここ数年、ヒロヘリ . . . 本文を読む
[あらすじ] 近所のドッグランの植木に毎年イラガの幼虫が発生して困るよ。よく見たら、繭がいっぱい付いているじゃないの。https://blog.goo.ne.jp/su-san43/e/25de3db76d26562d9d62b9ee7e10a1f5さて。写真の中に、ヒロヘリアオイラガの繭がいくつ写っているのか。という問題。
赤丸を付けた所がヒロヘリアオイラガの繭だ。樹皮そのまんまの色と質感であ . . . 本文を読む
[あらすじ] 近所のドッグランの中の植木に、毎年イラガが発生して厄介だ。幹をよく見ると、繭がいっぱい付いている。そのほとんどには穴が開いている。過去のものなのだ。ということを以前ちょいと書いたが、写真を添えなかった。はい、写真。
幹の表面にボコボコしているのが、イラガの繭である。たぶん、種類はヒロヘリアオイラガだろう。恒例の問題です。いくつ有るでしょうか?※卵ではなく、繭である。この中で幼虫 . . . 本文を読む
問題を出してしまった以上、責任をもって答えを発表せにゃ。
問題はこちら。
何匹のエビが写っているのでしょうか?
https://blog.goo.ne.jp/su-san43/e/60fa4db84afbb69162dad1024477a71a
※
水槽の底の砂利と、半透明のエビとが
実によくなじむ。
数えにくい!
けれど数える。うー。
さて正解は
↓
↓
↓
↓
↓
↓
48匹。
. . . 本文を読む