
元旦に散歩に出るべく、駅まで自転車で行こうとしたら、
途中でタイヤがへこんだ。
家を出て200メートルも行かないうちから、
どうも前輪が路面に接する音が妙だと感じた。
そして、国分寺崖線の急坂を下ってつきあたりを左に曲がった後、
どうにも前輪の空気が足りない。
抜けていっている。
元旦では駅前の大規模チェーン自転車店も開いていないだろう。
駅まで行けたとしても、帰る頃まで空気が残っているか、あやしい。
ここから近い高速バスの停留所にある自転車置き場に置いてバスで行くか。
迷ったが、自宅まで戻った。
※
帰宅後、空気を入れてみると、シューシューと音がして入っていかない。
どうも、バルブの所で抜けているようだ。
どうやらパンクではないようだ。
ネットショップで虫ゴムを買った。
※
虫ゴムを交換してみたが、なんだかパリッとタイヤが張らない。
チューブも傷んでいるのかもしれない。
ただ、ものすごい勢いで抜けていくでもないので、
しばらく様子を見つつ乗ろう。
※
スタンドのバネがもう何年もたるんでいる。
スタンドを撥ね上げても、シャキッと上がらない。
だらりと垂らしたまま乗っている。
左へ曲がる時など、スタンドの先端が路面を擦ることもある。
立てれば立つし、さほど危険なことも無いが、
なんとなくだらしない。
ネットショップでスタンドを買った。
※
交換してみたが、どうも長さが合わない。
ちょっとスタンドが長い。
自転車がスタンド側に傾かないので、
ちょっとでも左から触られたら右に倒れてしまうだろう。
それに、駐輪する路面が右に傾斜していたら、立たずに倒れてしまうだろう。
スタンドと車輪のサイズは合っている。
エアがしっかり詰まらないから、タイヤが少しへこんでいて、
それで車輪径が小さくなるので、スタンドが長過ぎることになるのだろうか。
いや、そこまでエアの入りが悪いわけでもない。
せっかく新品に交換したのに、スッキリしない。
長さ調整できるスタンドを買い直すか、どうか。
※
ハンドルグリップがボロボロで汚い。
自転車にナメクジが登って、ハンドルグリップを舐めて食うらしい。
グリップの一部が齧られてえぐれている。
そんな後に自転車に乗ると、
手のひらにヌらッと気色悪い粘りが付く。
ああやだやだ。
ネットショップでグリップを買った。
※
革っぽい製品を選んだ。
おしゃれな感じー。
だが、特に滑り止めをしていない手袋をはめて乗ると、
手が滑る。
これでは、砂利道や登り坂やバランスを取る乗り方には向かない。
つまり、私のマウンテンバイクに向かないじゃないか。
やはりオシャレな物はオシャレなクロスバイクに合うのか。どうか。
途中でタイヤがへこんだ。
家を出て200メートルも行かないうちから、
どうも前輪が路面に接する音が妙だと感じた。
そして、国分寺崖線の急坂を下ってつきあたりを左に曲がった後、
どうにも前輪の空気が足りない。
抜けていっている。
元旦では駅前の大規模チェーン自転車店も開いていないだろう。
駅まで行けたとしても、帰る頃まで空気が残っているか、あやしい。
ここから近い高速バスの停留所にある自転車置き場に置いてバスで行くか。
迷ったが、自宅まで戻った。
※
帰宅後、空気を入れてみると、シューシューと音がして入っていかない。
どうも、バルブの所で抜けているようだ。
どうやらパンクではないようだ。
ネットショップで虫ゴムを買った。
※
虫ゴムを交換してみたが、なんだかパリッとタイヤが張らない。
チューブも傷んでいるのかもしれない。
ただ、ものすごい勢いで抜けていくでもないので、
しばらく様子を見つつ乗ろう。
※
スタンドのバネがもう何年もたるんでいる。
スタンドを撥ね上げても、シャキッと上がらない。
だらりと垂らしたまま乗っている。
左へ曲がる時など、スタンドの先端が路面を擦ることもある。
立てれば立つし、さほど危険なことも無いが、
なんとなくだらしない。
ネットショップでスタンドを買った。
※
交換してみたが、どうも長さが合わない。
ちょっとスタンドが長い。
自転車がスタンド側に傾かないので、
ちょっとでも左から触られたら右に倒れてしまうだろう。
それに、駐輪する路面が右に傾斜していたら、立たずに倒れてしまうだろう。
スタンドと車輪のサイズは合っている。
エアがしっかり詰まらないから、タイヤが少しへこんでいて、
それで車輪径が小さくなるので、スタンドが長過ぎることになるのだろうか。
いや、そこまでエアの入りが悪いわけでもない。
せっかく新品に交換したのに、スッキリしない。
長さ調整できるスタンドを買い直すか、どうか。
※
ハンドルグリップがボロボロで汚い。
自転車にナメクジが登って、ハンドルグリップを舐めて食うらしい。
グリップの一部が齧られてえぐれている。
そんな後に自転車に乗ると、
手のひらにヌらッと気色悪い粘りが付く。
ああやだやだ。
ネットショップでグリップを買った。
※
革っぽい製品を選んだ。
おしゃれな感じー。
だが、特に滑り止めをしていない手袋をはめて乗ると、
手が滑る。
これでは、砂利道や登り坂やバランスを取る乗り方には向かない。
つまり、私のマウンテンバイクに向かないじゃないか。
やはりオシャレな物はオシャレなクロスバイクに合うのか。どうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます