「わかりあえる」という言い回しを、よく耳にする。
これが、子どもの頃からなんだか疑わしく思えて嫌いだった。
ほんとにわかりあえるのか?
ごく身近な人、家族や友達だって、わかりあっている気はしない。
そもそも、私の恋愛対象が女性だってことも知らないだろ。
「ちゃんと話し合えばわかりあえる」
なんだか条件を付けてきたな。
これも疑わしいな。
ちゃんと話し合えるのか?
まず、話を聞いてくれるのか?
思いっきり否定してきたり、お茶を濁したり、笑ったりしないか?
「わかりあえる」気がしない。
かと言って、
他人同士がわかりあうことなんて不可能さ
などとさとったふうを気取ることも気に入らない。
なぜ、そんなことになるのか。
実は、「わかりあえる」と言っている人も、
「わかりあうのなんて無理さ」と言う人も、
「わかりあう」ということの意味を履き違えているだけなのだと思う。
※
一例を挙げれば、
女性として生まれ育って、でも恋愛感情を抱く対象は女性で、
自分の性別の認識は女性ではなく、かと言って男性でもない、
という私個人が経験してきたことや、その経験を通じて感じてきたことを
別の個人が「わかる」わけはない。
何年か年上の人の、酒の席での家庭の苦労話に
うんうん、わかるわかる、と相槌を入れていたら、
ぶっ叩かれたことがある。
もっともだ。
ひとりもんの私に、先輩の苦労はわかるわけがない。
けれど、たとえば友達と酒を飲んで体験談なんぞをし合った時には
「うん、わかる、わかるよ」
という相槌は、嬉しく、救われた心地になったりもする。
ということは、相手が自分のことを「わかり」そうか「わかり」そうじゃないか
ということで、「わかる」と言われた時の自分の気分が左右されるのか。
それは、私自身の例についても同様だ。
あんまりヒラヒラと「わかる」と言われたらやっぱり疑わしい気持ちになるけれど、
「簡単にわかるなんて言えないけど、その悔しい気持ちはわかるよ」なんて言われたら
ほっとしたりする。
※
どうやら「わかる」という日本語には「共感する」という意味があるようだ。
という意味がある、というよりも、
「わかる」を「共感する」という意味で使うことが結構多そうだ。
「うん、わかるよ」と相槌を打つ時には、
「その気持ちに共感して、私も痛みを感じるよ」というような意味が
「わかる」に籠められる。
ただ、「わかりあえるさ」だ「話せばわかる」といったふうに言う時にも
「わかる」を「共感する」という意味で使ったり捉えたりすることが、
間違いのもとなんではないだろうか。
つづく
これが、子どもの頃からなんだか疑わしく思えて嫌いだった。
ほんとにわかりあえるのか?
ごく身近な人、家族や友達だって、わかりあっている気はしない。
そもそも、私の恋愛対象が女性だってことも知らないだろ。
「ちゃんと話し合えばわかりあえる」
なんだか条件を付けてきたな。
これも疑わしいな。
ちゃんと話し合えるのか?
まず、話を聞いてくれるのか?
思いっきり否定してきたり、お茶を濁したり、笑ったりしないか?
「わかりあえる」気がしない。
かと言って、
他人同士がわかりあうことなんて不可能さ
などとさとったふうを気取ることも気に入らない。
なぜ、そんなことになるのか。
実は、「わかりあえる」と言っている人も、
「わかりあうのなんて無理さ」と言う人も、
「わかりあう」ということの意味を履き違えているだけなのだと思う。
※
一例を挙げれば、
女性として生まれ育って、でも恋愛感情を抱く対象は女性で、
自分の性別の認識は女性ではなく、かと言って男性でもない、
という私個人が経験してきたことや、その経験を通じて感じてきたことを
別の個人が「わかる」わけはない。
何年か年上の人の、酒の席での家庭の苦労話に
うんうん、わかるわかる、と相槌を入れていたら、
ぶっ叩かれたことがある。
もっともだ。
ひとりもんの私に、先輩の苦労はわかるわけがない。
けれど、たとえば友達と酒を飲んで体験談なんぞをし合った時には
「うん、わかる、わかるよ」
という相槌は、嬉しく、救われた心地になったりもする。
ということは、相手が自分のことを「わかり」そうか「わかり」そうじゃないか
ということで、「わかる」と言われた時の自分の気分が左右されるのか。
それは、私自身の例についても同様だ。
あんまりヒラヒラと「わかる」と言われたらやっぱり疑わしい気持ちになるけれど、
「簡単にわかるなんて言えないけど、その悔しい気持ちはわかるよ」なんて言われたら
ほっとしたりする。
※
どうやら「わかる」という日本語には「共感する」という意味があるようだ。
という意味がある、というよりも、
「わかる」を「共感する」という意味で使うことが結構多そうだ。
「うん、わかるよ」と相槌を打つ時には、
「その気持ちに共感して、私も痛みを感じるよ」というような意味が
「わかる」に籠められる。
ただ、「わかりあえるさ」だ「話せばわかる」といったふうに言う時にも
「わかる」を「共感する」という意味で使ったり捉えたりすることが、
間違いのもとなんではないだろうか。
つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます