地元深大寺の盆踊り。
藁の束を燃やして、供養の踊りから始まる。
途中、雨が降り出して更に雨足は強まったが、
踊る人は踊る。
3年生くらいのお姉ちゃんと1年生くらいの妹と3歳くらいの弟、というきょうだいが
揃って踊り上手で、未来は明るい。
ずぶ濡れになって踊る数人の中に、ちょくちょく都内の盆踊り会場でお見かけする
ご夫婦の姿が有った。
踊りの好きな人は、自宅から遠い会場へも夜毎足を伸ばす。
私なんかまだまだひよっこである。
一晩に何カ所もの会場をハシゴする人も少なくない。
サークルもいくつか有るようだ。
どこでいつ盆踊りをやっているか、なんてことは、
そういったサークルを中心に知れ渡る。
私はそういう付き合いをしたいと思わないので、どこにも所属しないし、
会場でもほとんど挨拶すらしたことがない。
よく見かけるけど愛想の無い人、といったところだろうか。
けれど、深大寺の盆踊りで雨に濡れて帰宅したら風邪引いた、なんてことになっちゃ
面目ない、見て見ぬふりは深大寺っ子の名折れだ、と思って、声をかけた。
遠くまで電車で帰るとか、着替えを持って来ているとかなら、
近い我が家でさっぱり着替えていただくとか、近所の銭湯を教えてあげるとか、
できると考えた。
私はサークルに入っていないが、このご夫婦もそんな雰囲気だ。
いつもお二人で見えているし、他の人と呼び合ったりしている様子も無い。
盆踊りは民踊なんて呼ばれて、日本の踊りと言っても型にうるさくない。
あくまで大衆が簡単に踊れるものだ。
だから、自己流で踊ってかまわない。
かまわないのだが、あんまり崩して踊ると、見ていてキレイなものではない。
単独でいろんな会場に来ている踊り好きの人は、踊りが崩れている人が多い。
衣装もどこかちょっと奇妙だったりする。
なんか、ズレてるのだ。
良く言えば個性的。
そういう人だからこそ、サークルに入っていなかったりするのだろう。
このご夫婦も単独の人だがしかし、踊りがとてもきれい。
ちょっと真面目過ぎる感じもあるが、それがこのお二人にぴったりなのだ。
このご夫婦が仮装盆踊りの時にチョンマゲをかぶっていつもどおりに
クソ真面目に踊っているのを見た時にはおかしくておかしくてたまらなかった。
と、まあ、単独行の人の中でも、このご夫婦には私はたいへん好感を持っていた。
いつか挨拶したい、と思っていたのかもしれない。
話してみると、
(と言っても、話していても曲がかかるとどんなに話の途中でも三人とも
踊りに切り替わるのがまたおかしい)
車で20分ほどの所にお住まいだそうで、そんなら安心だ。
しかもご出身は隣町だそうな。
お見受けしたとおり団体には入っていないそうで、
単独の方がいい、ときっぱりおっしゃる。同感。
どうやらかなりお若い頃からの踊り好きのよう。
これからもいろいろ教えていただけたら、と思った次第。
この日は、ご当地ものの「だるま踊り」がかからなかったのが残念。
そう話を向けてみると、
「you tube見て予習してきたんですけどね」と、やっぱり真面目。
もう一日あるからと思ったが、明日は別の会場に行くとか。
「またどこかでお会いしましょう」
藁の束を燃やして、供養の踊りから始まる。
途中、雨が降り出して更に雨足は強まったが、
踊る人は踊る。
3年生くらいのお姉ちゃんと1年生くらいの妹と3歳くらいの弟、というきょうだいが
揃って踊り上手で、未来は明るい。
ずぶ濡れになって踊る数人の中に、ちょくちょく都内の盆踊り会場でお見かけする
ご夫婦の姿が有った。
踊りの好きな人は、自宅から遠い会場へも夜毎足を伸ばす。
私なんかまだまだひよっこである。
一晩に何カ所もの会場をハシゴする人も少なくない。
サークルもいくつか有るようだ。
どこでいつ盆踊りをやっているか、なんてことは、
そういったサークルを中心に知れ渡る。
私はそういう付き合いをしたいと思わないので、どこにも所属しないし、
会場でもほとんど挨拶すらしたことがない。
よく見かけるけど愛想の無い人、といったところだろうか。
けれど、深大寺の盆踊りで雨に濡れて帰宅したら風邪引いた、なんてことになっちゃ
面目ない、見て見ぬふりは深大寺っ子の名折れだ、と思って、声をかけた。
遠くまで電車で帰るとか、着替えを持って来ているとかなら、
近い我が家でさっぱり着替えていただくとか、近所の銭湯を教えてあげるとか、
できると考えた。
私はサークルに入っていないが、このご夫婦もそんな雰囲気だ。
いつもお二人で見えているし、他の人と呼び合ったりしている様子も無い。
盆踊りは民踊なんて呼ばれて、日本の踊りと言っても型にうるさくない。
あくまで大衆が簡単に踊れるものだ。
だから、自己流で踊ってかまわない。
かまわないのだが、あんまり崩して踊ると、見ていてキレイなものではない。
単独でいろんな会場に来ている踊り好きの人は、踊りが崩れている人が多い。
衣装もどこかちょっと奇妙だったりする。
なんか、ズレてるのだ。
良く言えば個性的。
そういう人だからこそ、サークルに入っていなかったりするのだろう。
このご夫婦も単独の人だがしかし、踊りがとてもきれい。
ちょっと真面目過ぎる感じもあるが、それがこのお二人にぴったりなのだ。
このご夫婦が仮装盆踊りの時にチョンマゲをかぶっていつもどおりに
クソ真面目に踊っているのを見た時にはおかしくておかしくてたまらなかった。
と、まあ、単独行の人の中でも、このご夫婦には私はたいへん好感を持っていた。
いつか挨拶したい、と思っていたのかもしれない。
話してみると、
(と言っても、話していても曲がかかるとどんなに話の途中でも三人とも
踊りに切り替わるのがまたおかしい)
車で20分ほどの所にお住まいだそうで、そんなら安心だ。
しかもご出身は隣町だそうな。
お見受けしたとおり団体には入っていないそうで、
単独の方がいい、ときっぱりおっしゃる。同感。
どうやらかなりお若い頃からの踊り好きのよう。
これからもいろいろ教えていただけたら、と思った次第。
この日は、ご当地ものの「だるま踊り」がかからなかったのが残念。
そう話を向けてみると、
「you tube見て予習してきたんですけどね」と、やっぱり真面目。
もう一日あるからと思ったが、明日は別の会場に行くとか。
「またどこかでお会いしましょう」
昨夜23(火)の2日目は雨のため中止になったとの事。
そこで、順延され本日24(水)にも盆踊りが開催されたりするのでしょうか? 今年は残念ながら1日目だけで終了になったのでしょうか?
すぐに会場まで足を運び確認する事も出来ない為、お教え頂けたらとても嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
ブログ最後の「またどこかでお会いしましょう」の一文。 私も同じような気持ちを歌にした事を思い出しました。 自作の詩歌をまとめたサイト(現在は凍結中ですが)を宜しければ覗かれてみて下さい。
それでは突然の訪問、失礼いたしました。
水曜日の夜に会場前を通ってみたら、真っ暗でシンとしていたので、てっきり2日目火曜を雨の中開催したのだと思っていました。
残念でした。
うた、ちょっと拝見しました。
画像も自作ですか???