
[あらすじ] 暗く煤けた台所の壁に、真っ白く漆喰を塗った。
明るくなった。
漆喰が余った。
鏝絵じゃん。
https://blog.goo.ne.jp/su-san43/e/662d5f4f91c2eebc6712bb3fc7936435
友人に写真を見せたが、なんだか反応が薄い。
えーがんばったのに。
鏝絵なんてフツー自宅に無いじゃん。
一方で、家に来た友人に見せると、ウケる。
「スゲー!」
「何やってんの?」
「馬鹿?」
えへ。
友人Vが指摘してくれた。
写真では今ひとつ分からん。と。
たしかに。
写真は空間を二次元に収める素晴らしいツールなんであった。
鏝絵の妙を伝えるのにはふさわしくない。
友人Vが言う。
「動画をとれ」と。
はい。
※
一昨日、十三夜の観月会に出かける時、少し風が吹いていた。
そして昨日の夕方、少し強めに風が吹いた。
臆病で物音に敏感な飼い犬のウーゴは、散歩のため家を出た途端、
風の音に包まれて慌てていた。
草むらがさざめき、梢がうなる。
なんだかいつもと外の様子が違うよーー、と
警戒態勢が底上げされて、いつもより引きが強い。
幸い、散歩の後半では風もおさまってきた。
初めての道を歩いた。
忘れていたが、途中に竹藪が有った。
風がおさまっていて良かったわい。
明けて今朝、5時に散歩に出ると、しんと凪いでいる。
空は鏡のように平らで、静かにあかく染まり始めている。
この色は、冬の明けの空の色だ。
今までの秋の日の出とまるで違う。
冬が始まったのか。
※
動画を撮影するにあたって、
照明を工夫したりすりゃあ良かったのかもしれないが、
生活しているそのままの電灯と、
初冬を迎えたらしい朝の光そのままで撮った。
https://youtu.be/jV3aVVvrOZA
ナレーションを入れようかとも思ったけれど字幕にした。
ので、音声なし。しーーーん
静かに、虎と対峙してください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます