八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

3月の全ちゃん体験プログラム2020

2020年03月11日 16時43分00秒 | 全ちゃん体験プログラム
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風強く、晴れ時々曇り、波4メートル、気温は15~18℃の予報です。
※強風・波浪注意報が出ています。本日の定期船は欠航しましたが、エア便は通常通りの予定です。


風が少しありますが、暖かで良いお天気ですね。3月11日(水)です。
東日本大震災から9年が経ちました。八丈島でも防災無線で放送が流れ、みんなで黙祷しました。被災者の皆様が少しでも心穏やかに暮らせる日が来ることを今年もお祈りしました。

さて、あさぬまでは、全日食提供のお子様の体験プログラムを実施しております。
今回はこの春に転勤で移動になるご家庭のお子様たちが体験に来てくれました。八丈島での良い思い出になるといいですね。


あさぬまの倉庫にて

今回体験してくれたのは、こちらのお二人です。



小学2年生と3年生ですが、人の話をしっかり聞くことができる落ち着いたお子様たちでした。


あさぬまの事務所にて

体験プログラムではお店の裏側を見学することができます。



こんな時期でもありますから、いつもより念入りに手洗いしていただきました。



倉庫の冷蔵庫に入って寒さを体感。ここはまだ余裕の笑顔。



-22℃の冷凍庫の中も体験することができます。商品によって様々な温度で品質管理を行っています。



お肉屋さんを見学。各部署を見学して回ります。



お寿司を作る寿司部屋を見学。



ベーカリーを見学。焼く前のパンを見て驚いていました。(副店長が一番驚いてますね)これが焼き上がるときれいなパンになりますよ。



その後はお米の残数をチェックして、(これまではお菓子の品出しをしてもらってましたが)今回は男子なので、お米の品出しをお手伝いしていただくことにしました。


そのときの動画です。



残数チェック後に台車を持って米部屋へ向かいます。



持てるかな?がんばれ!!


動画です。無事台車にのせることができました。



台車でお店までお米を運びます。小学生ですが働くおとなみたいな凛々しい表情です。



お米の品出しです。一生懸命やってくれましたよ。


動画です。さすが男子。頼もしいですね。全ちゃんも驚いてます。



やったぜ!!!お米の品出し完了です!



いよいよレジ体験。この日は外が嵐でお客様がいつもより少なかったので、ゆっくり教えてもらいながら体験できました。









二人ともよく集中して、レジも立派にできました。お疲れ様でした!^^



※お子様のやってみたい意欲を全日食は応援します!
全ちゃん体験プログラムは5歳~小学6年生までご参加が可能です。
あさぬまへどんどんお申し込みくださいね!※レジ係におたずねください。


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の全ちゃん体験プログラム2019

2019年11月28日 10時05分51秒 | 全ちゃん体験プログラム
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、北の風やや強く後北東の風強く、雨時々曇り、波3メートル後5メートル、気温は16~18℃の予報です。
※雷・強風・波浪注意報が出ています。
※本日の定期船とANA1便は到着しました。2~3便は天候状況確認中です。


お天気変わりやすいですね。11月28日(木)です。朝のうちは見えていた八丈富士が今は見えません。今日この後のお天気は、午後から夕方が降水確率80%、夜が70%となっています。風も吹いて荒れる模様です。今夜から明朝の波が5メートルになりますから、明日の定期船が欠航になるかもですね。心配です。

さて、全日食チェーンの企画でお届けしている、お子様の全ちゃん体験プログラムを11月24日(日)に行いました。7月に実施以来ですから4ヶ月ぶりですね。今回もお客様の温かいご協力ありがとうございました!



今回体験してくれたのは、こちらのおふたりです!可愛いらしい女子ポーズでキメてくれました。保育園に通う仲良し女子ですが、女の子は大人っぽいですね。小学生かと思いました。元気よく楽しく体験してくれました。



冷蔵庫・冷凍庫を見学。副店長の耕平くんが「中に入っていいよ」と言うと、「そんなこと言って中に入ったら閉めるんでしょ?」(バレてるw閉めようとするフリがお約束です)「パパのお友だち、意地悪しないでくださーい!」と、耕平くんはやられっぱなしでした。(耕平くんはパパの同級生だそうです)



青果部、鮮魚部、精肉部、お惣菜部と一通りお店の裏側を見学します。お惣菜部チーフには、「あ、この人知ってる!いつもお弁当を運んでくる人だよね」と、よく見てくれていますね。



お米をストックしておく通称米部屋では、「うちで食べてるお米はどこにありますか?」と質問していました。「どんなお米食べてるの?」「女の人が描かれてあるお米です」「うちも!」



「じゃあ、雪娘ですね」と耕平くん。「そうそう!」と女子2名。「雪娘はとってもよく売れてるお米ですよ」と充実した見学をしていました。



その後はお菓子の品出し体験です。



ご家族の声援を受けながら、アットホームな雰囲気で品出し中。



入りづらいのでふたりで協力して入れました。よくできましたね。



お菓子コーナーのPR写真を撮らせていただきました。「こちらのお菓子いかがですか?」あさぬまのポスターにしたいような可愛さです。



レジ体験の前に、入口付近で声出しの練習です。


2秒動画をご覧ください。元気にお客様をお迎えできました。



いよいよレジ体験です。耕平くんに教えてもらい練習してから始めます。2回ずつぐらい交代でレジをしますが、女子の場合、一緒に協力してやりたがる傾向がありますね。ふたりでスムーズにこなしていました。



バーコードはどこにあるかな?柿はどうやってレジするのかな?ひとつずつ耕平くんがお教えしますから大丈夫です。



今度はひとりずつ体験中。真剣な表情です。



レジで袋に入れてあげるやり方も体験しました。上手にできてましたよ。



癒香さん、お買物ありがとうございます!顔見知りの人もたくさん来ますから、「大きくなったね」と温かい目で見守っていただいています。



大きなペットボトル大丈夫かな?「がんばって!」とお客様もお声をかけてくださいます。



ご家族もお買物してくれました。



お姉さんらしい優しい表情が素敵ですね。ふたりともお疲れ様でした!

※お子様のやってみたい意欲を全日食は応援します!
全ちゃん体験プログラムは5歳~小学6年生までご参加が可能です。
あさぬまへどんどんお申し込みくださいね!※レジ係におたずねください。


例年より1ヶ月早いインフルエンザ◆今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の全ちゃん体験プログラム2019

2019年07月10日 11時37分00秒 | 全ちゃん体験プログラム
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、北東の風やや強く、曇り、
波2メートル、気温は21℃~24℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。

久しぶりに注意報が消えました。7月10日(水)です。
時々晴れ間が見えて、霧も出てない梅雨の中休み。ホッとしますね。
明日も同じような予報で、土曜が少し晴れそうです。
今週の土曜は八丈DAYですから良かったー!!
今回は『ちょんこめ作業所』がワンディショップやりますからよろしくお願いいたします!

さて、全日食チェーンの企画でお届けしている、
お子様の全ちゃん体験プログラムを7月7日(日)に行いました。
今回もお客様の温かいご協力ありがとうございました!



今回体験してくれたのは、こちらのおふたりです!
7月7日は七夕で『ゆかたの日』でもありましたが、
ゆかたドレスで来てくれましたよ。超かわいい!



全ちゃん体験プログラムは副店長の耕平くんが担当しています。
倉庫でご挨拶してエプロンをもらい説明を聞きます。



石鹸で手をきれいに洗います。



準備OK!全ちゃん体験がんばりまーす!



倉庫の見学をします。
「ここにあるジュース類は2日でなくなります」と副店長がご説明。



米部屋見学。夏でも涼しい温度に温度管理してあります。
「お米は万が一に備えて多少多めにストックしてあります」



冷蔵庫内に入って温度を体感することもできます。



寒い寒いとすぐ飛び出てきました。梅雨寒の日でしたからね。



青果部ではマンゴーの宣伝に協力してもらいました。
沖縄のマンゴーおいしいですよ!



見学の後はお菓子の品出し体験します。



うれしそうですね。がんばってね!



おせんべいや飴の袋物を品出しするので、同じようなものがあって迷います。



探してますね。がんばれー!



副店長にヒントをもらいながら無事品出し完了しました。



品出し体験の後は声出しの練習です。緊張しますね。
ここではみんな不安な表情になりますが、やってみたらあんがい大丈夫。


元気に「いらっしゃいませ!」言えましたね。



いよいよレジ体験です。ここに入ると違った景色が見えますよ。



練習終わっていざ本番!覚えることがいろいろあるけどお子様は一度で覚えます。



レジに入ってすぐはみんな真剣な表情です。
副店長がお教えしますから大丈夫ですよ。



ひとりでできるようになりました。いい表情ですね。



この日はお客様が多くて、切れ目なく体験をしました。よく働きましたね。



どっさりお買物するお客様もいますが、お子様たちは淡々とこなします。



レジ係をするといろんな商品があることがわかりますよ。



バーコードの位置もすぐ覚えていきます。



約30分ぐらいふたりで交互にがんばりました!お疲れ様でした!



サービスショットもう1枚!
かわいいレジ係がいてお客様も喜んでましたね。ありがとう!

※お子様のやってみたい意欲を全日食は応援します!
全ちゃん体験プログラムは5歳~小学6年生までご参加が可能です。
あさぬまへどんどんお申し込みくださいね!※レジ係におたずねください。

※8月はお店の繁忙期に付き、全ちゃん体験プログラムはお休みします。
9月からまた再開しますので、ご予約しておいてくださいね!


***今日の話題***


短冊書いてくれたお子様たち、ご連絡もう少しお待ちくださいね。


今日は『納豆の日』です!体にいい納豆どんどん食べましょう!


末吉のポットホールへ行く方はお気をつけください。


末吉「希望の村」でヨガ教室。有料(2500円)です。

あさぬまは本日もお買得品盛り沢山でご来店をお待ちしております!(^^)/


長雨★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の全ちゃん体験プログラム2019

2019年06月20日 11時02分46秒 | 全ちゃん体験プログラム
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、北東の風、曇り時々晴れ、
波2メートル、気温は19~25℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。

今日も爽やかな良いお天気ですね!6月20日(木)です。
予報が良い方に変わっています。降るのは週末からになりそうです。
今日は年に一度の「おがさわら丸」寄港の日です。
小笠原へ行かれる皆様、良かったですね~楽しんできてくださいね!

さて、全日食チェーンの企画でお届けしている、
お子様の全ちゃん体験プログラムを5月12日(日)に行いました。
今回もお客様の温かいご協力ありがとうございました!



今回参加してくれたのは、こちらの男子2名です。



「笑って~」と言ったらこの笑顔。ふたりとも味のある笑顔ですね。


3年前の画像

そして、右の子は3年前に画像を掲載させていただいたこの子!?!
ママから聞いてびっくり~~~お子様の成長はほんとに早いですね。
体験に来てくれてありがとうね。ずいぶんお兄ちゃんになりましたね。



お寿司を作る寿司部屋で、お惣菜部さんたちに可愛がられてました。



お菓子の品出し体験もしましたよ。



入口近くで声出しの練習。いらっしゃいませ!ありがとうございました!
めっちゃソワソワしてたけど、ちゃんと言えたかな~~?


どんな風に言えたかはこちらの動画をご覧くださいね。



とっても元気に言えて、おじぎも深々。100点!立派でした!



いよいよレジ体験です。大きな大根がんばって!



知り合いのお客様も興味津々でのぞいておられました。



商品に対する反応が新鮮でいいですね~何見てもめずらしいよね。







真剣な表情が素敵でしたよ。



わたしもいつも食べてる男前豆腐「京の石畳」この商品いいですよね。



あ、また誰かのぞいてる!



こちらも知り合いを見つけたときの表情。



バナナは曲線だから袋に付いてるバーコードが通しづらいんですよ。
何度もやり直して、副店長に手伝ってもらいました。



「ジャンボモナカだー!」と言ってました。食べたいよね。



後ろで飽きてきた人が何かしてます。



こちらも飽きてきました。
お子様のレジ体験を毎月見ていると男子と女子の違いが明確で面白いです。
女子は自分がやってないとき手伝おうとしますが、
男子は飽きてきて、他に面白いことを見つけようとします。
男女平等の世の中ですが、タイプの違いは明らかにありますね。



先生がお米を買ってくれました。ありがとうございます!



これ見て、あ、わたしもぬか漬け漬けなきゃと思いました。



最後に、わたしが買った牛肉100%ハンバーグの宣伝用写真を撮らせてもらいました。



がんばってお手伝いしてくれてありがとう!体験プログラム大成功でした!

※お子様のやってみたい意欲を全日食は応援します!
全ちゃん体験プログラムは5歳~小学6年生までご参加が可能です。
あさぬまへどんどんお申し込みくださいね!※レジ係におたずねください。


2019年夏ギフト味の直行便★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の全ちゃん体験プログラム2019①

2019年05月16日 11時38分00秒 | 全ちゃん体験プログラム
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、曇り時々晴れ、東の風やや強く、
波3メートル後2.5メートル、気温は17~21℃の予報です。
※波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りの予定です。

良いお天気ですね!5月16日(木)です。
梅雨までの爽やかな季節を楽しみましょう♪

さて、全日食チェーンの企画でお届けしている、
お子様の全ちゃん体験プログラムを5月12日(日)に行いました。
今回もお客様の温かいご協力ありがとうございました!



今回参加してくれたのは、わたしもよく知ってるこちらのご姉弟でした。
いい笑顔ですね! 充実した体験できました。ご紹介いたします。



レジ体験の前にひととおりお店の裏側を見学することができます。



保存室(冷蔵庫や冷凍庫)の中に入って温度を体感します。



真剣な表情でお話聞いてますね。お米をストックしておく米部屋です。



こちらは青果部です。
神妙な表情ですが叱られてるわけではありません。
とってもまじめな態度で見学してくれて立派でした。



精肉部ではパック詰めを見学しました。


動画も撮りましたのでご覧くださいね。
5月12日のツイートです。(本日はレジ体験ありません)


見学が終わったらお菓子の品出しをします。
お姉ちゃんはさすがに速いですね。



お姉ちゃんが弟を常に見守ってる感じが素敵でしたよ。



品出しの後はいよいよレジ体験!その前に声出しの練習をします。



「いらっしゃいませ!」「ありがとうございました!」



レジに入って、初めて見るレジの裏側に興味津々ですね。



少しだけ練習してすぐに本番です。心配そうなお姉ちゃん。



横で弟をフォローしてました。いいご姉弟ですね。



テキパキお仕事するお姉ちゃんに尊敬のまなざし。



お買い上げの商品が少ない場合は直接袋に入れます。



「ありがとうございました!」姉弟揃ってきちんと言えました。

今回はレジ体験を通して、とても良いご姉弟の姿を見せていただきました。
仲良く体験してくれてありがとう!お疲れ様でした!

※お子様のやってみたい意欲を全日食は応援します!
全ちゃん体験プログラムは5歳~小学6年生までご参加が可能です。
あさぬまへどんどんお申し込みくださいね!※レジ係におたずねください。

※今月はお申し込みが多かったため、今週末にもう一度レジ体験を行います。
お客様のご理解・ご協力をお願いいたします。


くさやのピンチ★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする