みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。

八丈島の今日のお天気は、西の風、曇り、波2.5メートル後2メートル、気温は19~23℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は到着しました。3便は減便です。
曇り空ですが穏やかなお天気でしたね。5月26日(水)です。明日は一日雨が降る予報です。
さて、たった今ですが、皆様、皆既月食はご覧になれましたか?
お天気が心配でしたが、八丈島でも見れたとツイッターには多くの写真が投稿されていました。わたしは写真の編集していて見られませんでしたが、ツイッターで見た気分。
小鉢バリエ
小鉢料理の写真を編集していました。少し前からインスタに小鉢料理を投稿始めて、毎日1~2品の小鉢料理をアップしています。目的は、インスタのハッシュタグ機能を利用して、小鉢料理図鑑を作ろうと思ってるからです。
例えば、こちらのきんぴらですが、材料に人参、こんにゃく、ピーマンを使っています。ハッシュタグがいくつか書かれてますが、一番下の行の #小鉢バリエ人参 をクリックすると、
人参を使った小鉢料理だけ出てくる仕組みです。まだ投稿が少ないので3つしか出てきませんが、投稿を増やしていくとたくさんの人参小鉢料理が出てくるようになります。
晩ごはんを作る際に、「副菜何にしようかな~?」と迷うことはありませんか?そんなとき、わたしは冷蔵庫にある材料で、「人参 副菜 レシピ」などとGoogle画像検索することがあります。いろんな人参副菜画像を見て、自分が忘れていた人参料理を「あ!これがあったか」と作るわけです。
たぶんどなたでもたくさんのお料理を知ってるはずなのですが、お料理を作る段になると「思いつかない」と仰います。そんなとき、インスタの小鉢バリエをご覧になり、自分が持ってる材料をハッシュタグから見ていただくと、その材料で作れる小鉢一覧が見れるというわけです。
それを作りたくて、毎日こつこつ投稿していくことに決めました。毎日のごはん作りで副菜は必ず作りますから、毎回種類の違う副菜を作り、ついでに投稿していく感じです。無数に作れるはずです。できる限り内容をボリュームアップしていきます。そして、10投稿たまったら、こちらのブログでまとめて簡単な作り方をご紹介していきます。ちょっとわかりづらいかもですが、そのうちわかりますので、見ていてくださいね。
本日から小鉢料理を不定期に10品目ずつご紹介していきます。

01 春菊と竹輪の辛子醤油
春菊をサッと茹でて水にとって絞り、適当な長さに切って、細切りした竹輪とともに辛子醤油で和えます。

02 春菊の胡麻和え
春菊をサッと茹でて水にとって絞り、適当な長さに切って、すり胡麻、麺つゆ、砂糖少々で和えます。

03 蒟蒻人参ピーマンの金平
材料の長さを揃えてすべて細切りにして胡麻油で炒め、だしの素、酒、みりん、醤油で炒りつけます。盛り付けて七味をかけます。

04 オニオンスライス
新玉ねぎをスライスして水にさらして絞り、盛り付けて鰹節をかけます。醤油をかけていただきます。

05 人参しりしり
細切りの人参と油を切ったツナを胡麻油で炒め、麺つゆと砂糖少々で調味して、溶き卵を入れてさっくり混ぜ合わせます。

06 鶏ささみともやしの胡麻マヨ和え
鶏ささみは酒をふりかけてレンジ加熱し、細く裂いておきます。もやしはサッと茹でて水にとって絞り、棒々鶏の素とマヨネーズで和えます。棒々鶏の素の代わりに胡麻だれ等を使っていただいてもOKです。

07 竹輪とトマトのおろし和え
竹輪は縦半分に切ってから斜めに切り、食べやすく切ったトマトと大根おろしで和えます。醤油をかけていただきます。

08 棒々鶏
鶏のささ身に酒をかけてレンジ加熱して細く裂き、細切りきゅうりと盛り合わせて棒々鶏の素をかけます。わたしは丸美屋の素を使ってます。

09 厚揚げと小松菜の煮浸し
厚揚げを食べやすいサイズに切って小松菜とともに麺つゆで煮て、ある程度味がしみたら火を消して浸しておきます。※おわかりとは思いますが、市販の麺つゆで煮る際には水で薄めてから煮ます。

10 しらすおろし
小鉢料理の定番ですね。大根おろしの上にしらすをのせて醤油をかけていただきます。
今日の小鉢料理は以上10品です。
簡単なものばかりですが、簡単な副菜をたくさん知ってることが大切ですよね。メイン料理に様々な副菜を組み合わせることで栄養バランスがとれてきます。何作ろうか?迷ったときに、材料で引ける小鉢辞典がそのうちできますから待っていてくださいね。1年やればけっこう充実してくると思いますが、1000品以上を目標に小鉢料理をアップし続けます。😊
◆小鉢バリエ|Instagram
ブログでもご紹介していきますが、インスタをご覧になりたい方はこちらからご覧ください。
※「洗い物を増やしたくないから小鉢料理は作りたくない」という方もいらっしゃいますよね。わたしはわかりやすいように小鉢に盛り付けてますが、小鉢に盛り付ける必要はありません。ご家族の人数により、大鉢でも中鉢でもワンプレートでもお好きに盛り付けてくださいね。
明日はわたしたちがいつもお世話になってる小松菜の記念日です。
小松菜は比較的いつも価格が安定していて買いやすいとても良い野菜ですよね。小松菜はビタミン、ミネラルが豊富で栄養価が高い緑黄色野菜です。野菜の中ではカルシウムがダントツに多く含まれています。また、鉄分はほうれん草より多く含まれています。八丈島にはカリウム豊富な明日葉がありますが、小松菜にも含まれています。
今日は煮浸しをご紹介しましたが、炒めたりお味噌汁に入れたり、気軽にどんどん食べたい野菜です。
あさぬまの本日の小松菜の価格はこちらでした。今日はほうれん草と青梗菜が特売でしたが、現在野菜がとてもお安くなってます。梅雨になると野菜の価格は上がりますので、安いうちにもりもり食べておいてくださいね。

トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!