今日はおせちづくりに追われてる方が多いと思いますが、
進行状況はいかがですか?
煮豆やきんとん、ごまめなどは早めに作り置きできますが、
なますや煮物はやっぱり今日作りますよね?
わたしもこれから作ります。

栗きんとん
昨夜はお気に入りアーティストのライブ動画を見ながらおせちづくり。
なんかいい時代~幸せ~♪と思いながら栗きんとんを作りました。
今年はくちなしの実を買い損ねなかったから黄色いきんとん作れます。
今年は息子が帰省しないので、栗も小瓶です。
使ったお芋は紅あずま1本半。フープロですぐできちゃう。
昔は裏ごししたりして大変でしたよね。
いまはなんでも時短できるから、逆におせち作る人が増えるのでは?
*簡単フープロ栗きんとんの作り方はこちらです。
砂糖は入れず、栗の甘露煮のシロップだけ混ぜました。
タッパーの中味にラップをぴっちりしてから蓋をします。

クルミ入りごまめ(田作り)
今年もクルミを入れたごまめを作りました。
*クルミ入りごまめ(田作り)の作り方はこちらです。
ただし、ちょっぴり。これだけ。お気持ち程度ですね。
ごまめは使い切りたいから袋ごと煎りましたけど。残りはふりかけでも作ります。
指でポキッと折れるまで時間かかるけど、今年も精神修養のつもりでじっくり煎りました。

牛のたたき(フライパンローストビーフ)
牛のたたきも作っちゃいました。こちらもミニサイズですが。
カクテキづくり。昨日は大根が100円でしたから。つい食べたくて。
自家製ヤンニョムでおいしくできました。
*ヤンニョムの作り方(画像多め)はこちらです。
お正月料理のまとめ記事はこちらです!

今年もお世話になりました★大晦日特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!
あさぬまは年内毎日ポイント2倍です!皆様のご来店をお待ちしています!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!