みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。😊
八丈島の今日のお天気は、東の風やや強く後南東の風やや強く、曇り、波3メートル、気温は12~18℃の予報です。
※波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は到着しました。
※明日は曇り時々雨、15~21℃の予報です。
肌寒い日が続いてますね。4月25日(火)です。
明日は時々雨予報ですが、木曜、金曜は晴れ予報で暖かくなりそうです!
さて、少し前に農家の方からたくさん農作物をいただきました。
そら豆はこちらの記事に書きましたが、他にもかんも(さつまいも)、島レモン、生姜をいただき、ありがたく、いろいろお料理しておいしくいただいています。
先日の土曜市の島市でも松木さんが「今年最後の生姜だよ」と販売しておられましたが、わたしも生姜をたくさんいただきました。
きれいに洗って皮をむき、少しだけお料理用に残してからスライスしました。これに生姜と同量の砂糖をかけて一晩おけば、簡単に生姜シロップが作れます。
砂糖をかけて一晩経った生姜スライスです。このまま煮る方法もありますが、わたしは水と島レモンの果汁を加えて煮ました。
自家製生姜シロップ
おいしい生姜シロップが出来上がります。
自家製ジンジャエール
早速、強炭酸を注いで、曇り空も吹き飛ぶような爽やかジンジャエールを飲みました。おいしいです~最高ですね!😊
※わたしは今回レモン果汁を加えて爽やか系に作りましたが、シロップを煮る際に、シナモンスティックや八角、唐辛子などを加えるとスパイシーなジンジャエールができますよ。
自家製生姜ジャム
シロップを取った生姜スライスに水と砂糖を加えてミキサーにかけ、少し煮詰めれば生姜ジャムが出来上がります!※こちらにも島レモン果汁を加えました。
生姜ジャムを炭酸で割って飲むこともできます。いろんな使い方ができて楽しいジャムです。ヨーグルトにかけてみたら相性良くて驚きました。毎日食べたいほどおいしいです!
かんもと明日葉の天ぷら
かんもは庭の明日葉と天ぷらにしました。
西野農園さんの明日葉そばと合わせて幸せのお昼ごはん。
島のものは本当においしいですね。
かんもは大学芋も作りました。😊
八丈島暮らしは、畑をやってる方からいろいろいただいたりして、本当にありがたい環境です。大切に、おいしい食べ方を考えながらいただいています。ありがとうございます!