八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

【炊飯器で簡単】豚角煮丼

2023年12月09日 18時30分00秒 | 役立つお料理のワザ!
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風、晴れ時々曇り、波1.5m、気温は10~20℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は到着しました。
※明日は晴れ時々曇り、14~21℃の予報です。


開店前のあさぬま(7:30頃 島市テントの組み立て)

良いお天気でしたね!12月9日(土)本日は八丈DAYでした!
開店から多くのお客様にご来店いただき誠にありがとうございました!


八丈DAY島市

島市には、お芋、かぶつ、シークワーサー、ハヤトウリ、キクラゲ、葉大根、明日葉、パセリ他、いろいろ並びました。



お花の苗も毎回よく売れています。ありがとうございました!

さて、お料理です。


昨日こちらを投稿したらけっこう反響ありました。
なんだか気になりますよね。一応角煮丼です。😄 
YouTubeのショートで見たのが簡単そうなので作ってみました。


簡単ですよね!?動画のテンポが早いので、調味料だけ書き出しておきますね。

水大さじ5、醤油大さじ4、みりん大さじ1、料理酒大さじ5、酢大さじ2、砂糖大さじ3、生姜お好みの量。

豚バラブロックをフォークで刺して、以上の調味料と水を入れて炊飯スイッチ押すだけです。問題は止めるタイミングですが、炊飯がなかなか終了せずに水分が減ってきたので、わたしは途中で止めました。また、途中で一度上下をひっくり返しました。


水分量がこのくらいになったら止めて、卵を入れて保温スイッチを押し、時々材料をひっくり返しながら2時間ほど放っておきました。

豚角煮丼

そして、こちら。面白いので動画と同じに盛り付けました。



すごい迫力!見るからに柔らかくておいしそうですね。



でも量が多すぎるので、お肉を切って2人分の角煮丼にしました。😊 
簡単にできたのに、味はびっくりするほどおいしかったです!これは豚バタブロックが特売のときにまとめ買いして、たくさん作って冷凍しておきたい感じ。ほんとに簡単なので、皆様もぜひ作ってみてくださいね!

最近、炊飯器ネタのショート動画をよく見ています。
このチャンネルの他に好きなのは、


最近ニュースでも取り上げられてる炊飯器ギャル。
乱暴だけど、けっこうおいしそうなのありますよ。(これは作ってません)

動画がショートに時代になり、テンポアップして簡単調理が主流になってます。お料理は時間をかけて作る時代は昭和の遥か彼方に見えなくなりました。炊飯器で手間減、レンジで時短、その方が光熱費も安くすみます。

おいしそうなのはどんどん取り入れて、やってみると楽しいですよ♪
また良いのあったらご紹介しますね!😊 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【炊飯器調理】焼豚と煮豆

2023年11月17日 19時55分00秒 | 役立つお料理のワザ!
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風強く、雨のち曇り、波4m、気温は19~22℃の予報です。
※強風・波浪・雷注意報が出ています。本日の定期船とANA1~2便は欠航しましたが、3便は到着しました。
※明日は、西の風やや強く日中強く、晴れ時々雨、波4m後6m、気温は15~19℃の予報です。


まさに台風のようなお天気でしたね。11月17日(金)です。
最終便は奇跡的に到着しましたが、定期船は明日も欠航です。
商品不足でご迷惑をおかけしております。月曜は定期船が到着しますように!


久しぶりに炊飯器調理をしました。
創業祭で豚肩ロースブロックがお買得でしたね。冷凍しておいたのを解凍して焼豚を作りました。半分にカットして、フライパンでこんがり焼いてから炊飯器に入れました。


調理は簡単です。豚肩ロースブロックが700gあったので、ポン酢150cc、水150ccと砂糖大さじ1、おろし生姜と長ねぎの青い部分を入れて炊飯器のスイッチを押すだけ。



炊飯器任せなので超簡単。炊飯器が止まったら中の様子を見て、もう少し煮たければ再度炊飯スイッチを押します。途中一度ひっくり返してくださいね。※長ねぎを買い忘れたので、冷凍の刻みねぎを入れました。


炊飯器にお任せしすぎて、少し煮すぎました。最後は度々蓋を開けてみて、ちょうどよいところで止めてくださいね。残った煮汁は濾して保存します。冷えると白い脂が表面に固まるので脂を捨てて、食べるときに煮汁だけかけていただきます。


少し煮すぎましたがおいしくできました。小さく見えますがけっこう大きいです。

焼豚丼

夜に焼豚丼を食べました。
長ねぎスライス+胡麻油+醤油+ラー油を混ぜたものをご飯にのせて、その上に焼豚のせて、煮汁をかけてあります。※奥に写ってるのはナスのマヨポン炒めです。

簡単!ボリューミーでおいしい!2人前作ってもまだ半分残ってるので、ラーメンや炒飯に使いたいと思います。


炊飯器が有能なので、豆も煮ました。
お友だちからお土産にいただいたサラダ豆(乾物)を一晩水に浸けておき、炊飯器で炊きました。水加減は適当(多め)です。


こちらも2回スイッチできれいにおいしく炊けました。ほったらかしでいいので、年末の煮豆もこれでいいのでは?と思っちゃいました。😊

一時すごく流行った炊飯器調理ですが、便利なのでまた活用していきたいと思います。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【三根婦人学級】イタリア料理教室②南イタリー田舎風オムレツ

2023年10月27日 20時28分00秒 | 役立つお料理のワザ!
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風、晴れ!波1.5m、気温は15~24℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は到着しました。
※明日は晴れ一時雨、16~24℃の予報です。


今日も過ごしやすいお天気でしたね!1月27日(金)です。
少し前からFDAも時々到着しています。ティーグリーンいい色ですね!



昨日今日と中之郷のお茶会に参加させていただきました。😊

コバノセンナ(たぶん)

お庭の花がきれいでした。


今日のあさぬまより

夕方はきれいに焼けましたね。島にいると毎日美しいものを目にするだけでも生きているうれしさが違うな~と感じます。


今日は十三夜で、やたけさんのお団子を販売しました。十三夜の月はご覧になりましたか?


なんて風流なんでしょう。日本人で良かった。😊

さて、お料理です。
からの続きです。


今回のお料理は、南イタリー田舎風オムレツです。😊



こちらがレシピです。
シェフから、南イタリアはスペインの領土だったことがあり、スペインの料理が入っている。スペインのオムレツにはじゃがいもが入っているが、南イタリアは野菜がおいしいので、ズッキーニなどの野菜を入れて作るとのお話がありました。必ず入れるのは玉ねぎ、あとは冷蔵庫の野菜でも大丈夫とのことです。


材料を刻みます。シェフの包丁さばきを近くで見られるのもお料理教室の楽しさですね。


今回の具材です。玉ねぎ、ズッキーニ、しめじ、えのきです。


油はたっぷりです。プロが作るお料理を拝見すると、油の多さにわたしは(ヒッ)となりますが、おいしく作るにはやはり油なんですよね~わたしはここが思い切れないので、オムレツが上手に作れないんだな~と今回も思いました。😂 


具材を炒めます。すぐに火が通るようにズッキーニは薄くスライスしてあります。


溶き卵に具材を加え、ガムシロップとパルメザンチーズを加えて混ぜます。


フライパンには再度油とバターです。


一気に入れて、強火でフライパンを手早く揺すり、卵に空気を入れながら加熱します。


ここは動画を見ないとわからないので、こちらをご覧ください。
この動画はとても勉強になります。何度も見て、焼き方を覚えてくださいね。

※ハッシュタグを間違えて付けてしまいました。スペイン風でなく、南イタリアの田舎風オムレツです。



動画の後は形を整え、火を弱めて蓋をしました。蓋をしていた時間はちょうど1分でした。


このくらいになったら蓋をとります。蓋を取ってからも1分ほど焼きました。

お皿をかぶせてフライパンをひっくり返してオムレツを移し、その後、お皿からスライドさせてフライパンに戻して裏側を焼きます。時々フライパンを揺すりながら、裏側を焼いていた時間は1分10秒ぐらいでした。



お皿にトマトソースを敷いて、



その上にオムレツを盛り付けます。

※トマトソースは画像がありませんので、レシピの材料を入れて煮てくださいね。


南イタリー田舎風オムレツ

出来上がりです!ズッキーニの緑がきれいでおいしそう♪😋 


お味見させていただきました。
けっこう長い時間焼いてたのに、ふんわり柔らかくて、とってもおいしいオムレツでした!さすがキャリアの長いプロですね~すばらしいです。

ポイントは動画の部分と火加減ですね。
柔らかく仕上げるために、弱火で時間をかけて焼いておられました。

最近は時短が流行りで、何でも早く作るのが良しとされる傾向にありますが、今回のシェフのお料理を拝見して、早く作ろうとせず、じっくり時間をかけるところはかける大切さを勉強させていただきました。

特にわたしは、これまで明らかに火が強すぎたと自分のお料理の欠点もわかりました。勉強できてうれしいです。船橋シェフ、ありがとうございました!😊

後日また、ナスのオイル煮の作り方もご紹介させていただきます!

明日は早朝から釣りの取材に行く予定です。
お天気が心配です。

その後は、土曜市へ参ります。
明日の島市は中之郷のおいしいお芋が並びます。
皆様のご来店をお待ちしております!


午後は楽しみにしていたエコツーリズムカレッジへ参ります。
こちらも皆様、ぜひご参加ください。
一緒に島の食を探求しましょう!😊




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【三根婦人学級】イタリア料理教室①スパゲッティポモドーロ

2023年10月25日 20時36分00秒 | 役立つお料理のワザ!
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、北西の風、晴れ、波1.5m、気温は15~23℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は到着しました。
※明日は晴れ一時雨、16~24℃の予報です。

今日の八重根

良いお天気、良い日でした。10月25日(水)です。
空には秋の雲がたなびいて、自動運転バスがゆっくり走っていました。

めゆ工房にて

用事で「めゆ工房」さんへ伺ったら、満開のストレリチアが西日を浴びて輝いていました。

今日の藍ヶ江

移住協の釣り部が藍ヶ江で活動してるのを見に行きました。小さなアカバが何度か釣れて、すべてリリースしてましたが、みんな「気持ちいいね~」「のんびりするね~」と静かな海辺を満喫していました。

今日の八重根トワイライト

大坂トンネルあたりで夕日がきれいで、八重根へ帰ってきた頃にはトワイライトタイムでした。何事もなく、穏やかな良い日でした。😊

さて、前置きが長くなりましたが、お料理です。


今日は「世界パスタデー」ということで、これまで作ったパスタの中から、おいしそうな画像を選んでSNS投稿しました。

パスタ料理をご紹介するにふさわしい日ですから、10月17日(火)に行われた【三根婦人学級】イタリア料理教室で教えていただいたメニューから、スパゲッティポモドーロ(南イタリア料理)をご紹介します。



当日のメニューです。
三根婦人学級は、三根婦人会の主催で行われています。



教えてくださったのは、船橋茂シェフです。
八丈島出身の船橋シェフは、品川区大井町 で、イタリア料理店「トラットリア リゾラ ベッラ」を長く経営されていたオーナーシェフでしたが、2年前に八丈島へ戻り、現在はイタリアンの出張料理をなさっています。



この日は奥様(画像左)が助手を務められました。


当日のレシピです。
この中から、南イタリア料理のスパゲッティポモドーロの作り方です。


材料は、にんにく、オリーブオイル、ホールトマト缶、バジルとシンプルです。シェフが実際に南イタリアを訪れ、家庭料理を見てきた作り方を教えていただきました。(うれしい!)

南イタリアでは、基本的にチーズやバターを使わないそうです。
チーズやバターを使えばおいしくなるので、シェフも修行時代には使っていたそうですが、南イタリアの家庭の主婦に聞くと、「使えばおいしくなるけど、この地方の料理にはならない」と言われたそうです。

なるほど~教えていただきたいのはこういうことですよね。感激しながらお話を聞きました。(間違えないように録音しています)



にんにくをみじん切りにして、たっぷりのオリーブオイルで、弱火で色が変わるまでゆっくり炒めます。

ここで、わたしは「玉ねぎは使いませんか?」と質問しました。これも地方によって違うそうで、南イタリアでは使いません。パスタの茹で時間も地方で違うそうです。北に行くほどソースが濃くなり、パスタの茹で時間は長くなるそうです。今回は7~8分ですが、バター系やチーズ系、クリーム系は9分ぐらい茹でるそうです。


トマト缶を半分(100cc)加えます。


オリーブオイルとトマト缶の分量を目で見て覚えてくださいね。オリーブオイル多めです。



トマトを潰していきます。


このくらいしっかり潰します。


バジルを加えます。量はそんなに多くないです。これで十分バジルの風味がします。


バジルは他のもので代用はできませんので、収穫時期に冷凍しておくそうです。どうしても入手できない場合は、乾燥バジルを使ってくださいとのこと。


このくらいに煮詰まったら、茹で上げたパスタを加えます。


一気に混ぜ合わせて出来上がりです。この工程は手早くします。

南イタリア料理のスパゲッティポモドーロ

これだけです。塩を使いませんでした。
パスタを茹でる際に、3%(海水程度)の塩を使ってますので、それで十分とのこと。超シンプルで感動しました。


シェフが作るのを拝見してから、わたしたちも班に分かれて実習しました。おしそうなぐつぐつ動画をご覧ください。バジル、トマト、オリーブオイルの良い香りが立ち上がっています。


バジルさえあれば、どなたでも簡単に南イタリアの家庭料理が作れます。来年は庭でバジルを育てることにしました。


おいしすぎて感激でした。基本的にわたしは塩味が濃いのが苦手なので、好みの味過ぎました。今度からこの作り方で作ります。

【シェフのワンポイントアドバイス】
家庭によって出汁のとり方が違うように、椎茸を細かく切って入れても良いし、きのこを入れても良い。また、ソフリットを作っておいて入れれば味にコクが出ます。

ソフリット=玉ねぎ2個、人参1本、セロリ1本をみじん切りにして30分~1時間かけてじっくり炒めます。

このソフリットは実はうちの冷凍庫に入っています。これがあるといろいろ便利なので、まとめて作って冷凍してあります。


このポモドーロの作り方は簡単で、トマトソースへのハードルが下がりましたね。ご自宅で簡単に南イタリアの家庭料理を作りましょう♪😊

船橋シェフ、ありがとうございました!
イタリア料理教室では、他のお料理も教えていただいたので、27日(金)にもご紹介したいと思います。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一本ヒレカツの衣を割らないために(割れた人)

2021年09月05日 07時41分00秒 | 役立つお料理のワザ!
みなさま、おはようございます!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風後北東の風、雨時々曇り、波2メートル、気温は24~28℃の予報です。
※雷注意報が出ています。本日の定期船は通常通り、ANA1便は条件付き、2便は天候調査中、3便は減便です。

どんより曇り空の9月5日(日)です。
いつもツイッターで早朝に空模様をアップしてくださる方々が、今朝は出現しないので心配していたら、今日は日曜日でしたね。お疲れさまです。ゆっくりお休みください。😊

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
こちらのアカウントを管理してるので、毎朝5時頃から見ています。6時少し前にウェザーニュースのお天気情報をリツイートして、その後に島内のお天気情報を発信してくださる方々をリツイートしています。多くの島民の方々がお天気情報を発信してくださるのでありがたいです。その後に観光協会が空と海の運行状況をアップしてくださるのでリツイートしています。

移住者が増えたこともあり、島内のツイッター人口は続々増えています。


八重根の山下食品さんも昨日からツイッターを始めました。


山下食品さんの油揚げをいつも愛用していたので残念ですが、あしたば麺、ラーメン、やきそば、うどん、冷やし中華などの麺類があさぬまにも並んでますので、ぜひご利用くださいね。

 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
あさぬまの商品情報とお料理情報はこちらのアカウントから発信しています。


フルーツがおいしい季節ですので、今朝は梨情報をご紹介しましたが、


全日食仲間の新潟のスーパー魚庄さんのツイートが面白いのでご紹介しました。日本全国の全日食のお店も続々とツイッターを始めています。魚庄さんは2016年からツイッターやってますね。あさぬまは2010年からです。お客様から寄せていただくあさぬまの商品情報も多くて、本当にありがたいです。今後も細かな情報はツイッターで発信していきますので、よろしくお願いいたします。😊

さて、前置きが長くなり、タイトルのお料理ですが、昨日は都合によりブログが更新できず申し訳ありませんでした。本日、2記事更新いたします。


昨日は串カツ記念日だったので、串カツ作ろうと豚ヒレブロックを買ってきました。ところが串を買うのを忘れてしまい、久しぶりに呆然としました。

竹串はいつも買い置きしてますが、梅雨を越すと見えないカビが生えてる可能性があるので、夏のはじめに処分したのを忘れていました。※竹はカビやすいのでご注意ください。処分したら買い足しておくのもお忘れなく。

仕方ないので、これまで作ったことがないとんかつ屋さんの一本丸ごとヒレカツを作ってみようと思いました。ヒレカツはお弁当のおかずで何度も作ってますが、一本丸ごとはなかなか作りませんよね?


一本ヒレカツの晩ごはん

というわけで、昨日の晩ごはんです。



ところがカットするときに衣が割れてしまいました。



なんか残念な感じ。お料理初心者ぽいですね。これはなぜなのか?自分なりの予想はありますが、調べてみました。

*とんかつの衣がはがれてしまう! お悩み解消、3つのコツ|婦人画報.com
婦人画報さんが答えてくれました。

①肉が縮んで肉と衣の間に隙間ができないよう、肉をフォークで細かく刺しておく。
②衣の卵はこしを切ってよくとき、衣をつけたら15秒ほどおいてなじませる。
③油に入れたら衣が固まるまで絶対に触らないこと。
【注意】よく研いだ包丁を使いましょう

なるほどですね~①と②ができてなかったです。
ロースで作るときは筋切りして、縮まないように包丁で刺しておいたりしますが、筋のないヒレなので大丈夫かと思ってしまいました。とんかつを作ると衣が割れてしまう方は気をつけてみてくださいね。


豚汁

とんかつといえば豚汁ですよね。お友だちの西野農園さんからいただいた島唐辛子粉をかけていただきました。


ネリとみょうがのたらこ和え

ネリとみょうがは塩昆布和えをよく作りますが、便利な粒たらこを昨日買ったので、たらこで和えてみました。



粒たらこはこちらです。たらこ粒ちゃん、便利です。



何歳になっても意外と作ったことない料理があって、学ぶこともたくさんあります。作ったことないお料理にもどんどん挑戦していきたいですね。😊


***キャンドゥ情報***


もう来年のカレンダー出てましたよ。気持ちがちょっと焦りました。今年もあと4ヶ月。焦らず丁寧に暮らしていくよう心がけたいです。


全日食60周年モザイクアートポスター◆週末特売チラシ◆八丈島情報はこちらです!
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする